advertisement

2024年4月の教育・受験 未就学児ニュース記事一覧

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信 画像
未就学児

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信

 伸芽会は2024年4月25日、名門幼稚園の特徴、幼稚園入試の実態やそのための準備の仕方について伝える動画を公開した。伸芽ねっとマイページで視聴できる。会員以外は、会員登録し、視聴を申し込む。申込期限は5月19日午後6時、視聴期限は5月31日。

子供に読んでほしい「えほん50」リスト…絵本委員会選定 画像
未就学児

子供に読んでほしい「えほん50」リスト…絵本委員会選定

 全国学校図書館協議会は2024年3月1日、1年間に刊行された絵本の中から、子供たちに読んでほしい絵本を推薦するリスト「えほん50」を発表した。「おじいちゃんのくしゃみ」「こやたちのひとりごと」「ちきゅうのかいだん」など50冊が選定された。

小学生の保護者必見、数学マニアの東大生が語る「日常生活で算数脳を鍛える」方法 画像
小学生

小学生の保護者必見、数学マニアの東大生が語る「日常生活で算数脳を鍛える」方法

 皆さんは、数学の勉強は好きだろうか。おそらく、子どもでも大人でも、算数・数学に苦手意識を抱える人は少なくないのではないだろうか。

成長の鍵は「夢中になれる」カリキュラム…プログラミングを超えるクレファスの学び 画像
プログラミング

成長の鍵は「夢中になれる」カリキュラム…プログラミングを超えるクレファスの学びPR

 ロボット科学教育が運営する「Crefus(クレファス)」が、イード・アワード2024「プログラミング教育」において「講師が良いプログラミングスクール」「子供の成長を実感できるプログラミングスクール」「面倒見が良いプログラミングスクール」の3つの部門賞を受賞した。学園長の岡崎大介氏へのインタビューを通じて、同校が保護者や生徒たちから高い支持を得る理由を探った。

生徒と講師の相性を大切にすべてのニーズに対応…東京/関西個別指導学院 画像
中学生

生徒と講師の相性を大切にすべてのニーズに対応…東京/関西個別指導学院PR

 塾の顧客満足度で評価する「イード・アワード2023塾」中学生 個別指導・全国の部で、東京個別指導学院/関西個別指導学院が最優秀賞、関西個別指導学院が高校生・大学受験生 個別指導・関西の最優秀賞を受賞するなど多くの賞を手にした。教育事業本部本部長を務める堤威晴氏に、受賞記念インタビューを行った。

星槎アカデミー「土曜体験講座&学校説明会」参加者募集 画像
未就学児

星槎アカデミー「土曜体験講座&学校説明会」参加者募集

 SEISAアカデミーは、2024年5月以降に月1回開催する「土曜体験講座」と「学校説明会」の参加者を募集している。体験講座は5月「あれもこれも飛ばし隊!」、6月「藍は化学反応で染まる?」など、各回参加費2,000円。第1回学校説明会は5月18日。事前申込制。

東大理三日本一、灘の現役教師が考える「国語力」の育み方 画像
小学生

東大理三日本一、灘の現役教師が考える「国語力」の育み方

 日本の国語教育が大きな転換期を迎えている。学習指導要領の改訂をきっかけに入試では文章量が増え、論理的思考力が試されるなど、あらゆる教科で「国語力」が問われている。今なぜ「国語力」が重視されるのか。灘中学校・高等学校 国語科教諭の井上志音氏とリセマム編集長 加藤紀子が対談した。

井上志音氏×加藤紀子氏「おうち国語レッスン」4/22 画像
小学生

井上志音氏×加藤紀子氏「おうち国語レッスン」4/22

 花まる子育てカレッジは2024年4月22日、灘中学校・灘高等学校の国語科教諭 井上志音氏とリセマムの編集長 加藤紀子氏による対談「親子で実践できる!おうち国語レッスン」をZoomによるライブ配信を実施する。参加費1,000円(花まる子育てカレッジ動画会員などは無料)。支払期限は4月21日。Peatixより申し込む。

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12 画像
保護者

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12

 The International School Times(IST)と朝日放送グループホールディングスは2024年5月12日、未就学児から高校生や保護者、教育関係者などを対象に「国際教育フェア東京2024」を東京・飯田橋にて開催する。参加無料。定員1,000名。先着順。事前申込制。

幼・小保護者の6割「プログラミング教育必要」でも実際は? 画像
未就学児

幼・小保護者の6割「プログラミング教育必要」でも実際は?

 しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は2024年4月17日、「子どものプログラミング教育」に関するアンケート調査の結果を公表した。プログラミング教育は必要だと考えるものの、子供に何かやらせている保護者はまだまだ少ないことがわかった。

【小学校受験】保護者向け「国立小合格対策講座」5/8-10 画像
未就学児

【小学校受験】保護者向け「国立小合格対策講座」5/8-10

 教育図書21は2024年5月8日から10日、年長・年中の保護者(外部生)を対象に「第2回国立小学校受験対策講座」を3会場で開催する。都内国立小と都立立川小の対策として、各校の詳細と入試傾向分析や受験に向けた最終準備の内容などを伝える。参加無料。事前申込制。

「幼稚園教諭」就職者数ランキング…4位に十文字学園 画像
未就学児

「幼稚園教諭」就職者数ランキング…4位に十文字学園

 大学通信は2024年2月、専門職別の2023年就職者数ランキングを発表した。「幼稚園教諭」の就職者が多い大学は、同率2位で2校が並び、4位に十文字学園女子大学、5位に玉川大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも 画像
未就学児

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも

 アウトスクールは2024年4月15日、急成長を続ける日本市場のユーザー需要に応え、日本語サイトを公開した。日本語サイトになったことで、子供や保護者のクラス検索や予約の際の負担が軽減されるという。4月30日まで20%割引クーポンを提供中。

ポプラ社「最優秀児童書出版社賞」ボローニャ国際児童図書展アジア部門 画像
小学生

ポプラ社「最優秀児童書出版社賞」ボローニャ国際児童図書展アジア部門

 ポプラ社は2024年4月11日、ボローニャ国際児童図書展(Bologna Children's Book Fair)で、アジア部門「最優秀児童書出版社賞(Best Children's Publishers of the Year2024)」を受賞したことを発表した。日本では福音館書店に続く、2社目の受賞。

感じる重さ軽減「PUMA超軽快学童リュック」発売…クツワ 画像
未就学児

感じる重さ軽減「PUMA超軽快学童リュック」発売…クツワ

 クツワは2024年3月、本体約960gの超軽量設計とゴムの伸び縮みによるサスペンション効果で荷物の体感重量を軽減する「PUMA超軽快学童リュック」を発売した。価格は3万6,080円(税込)。カラーはネイビー、レッドの2色展開。

【小学校受験】年長児対象「小学受験統一模試」4/14・21 画像
未就学児

【小学校受験】年長児対象「小学受験統一模試」4/14・21

 教育図書21は2024年4月14日と21日、300以上の幼児教室との共催で、年長児を対象とした「小学受験統一模試」首都圏5会場で開催する。参加費1万円。各会場、定員になり次第、締め切る。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top