advertisement

2024年8月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【高校受験】【大学受験】大阪市、奨学金等支援制度の案内 画像
中学生

【高校受験】【大学受験】大阪市、奨学金等支援制度の案内

 大阪市は2024年8月7日、奨学金や貸付制度など、高校・大学等への進学のための支援制度について紹介するWebページ「主な奨学金等支援制度の概要」を公開した。支援制度や進学費用をまとめた冊子「夢と希望の掛橋」やリーフレットのほか、各支援制度へのリンクなどを掲載している。

【高校受験2025】滋賀県立高、受検上の配慮&手続き方法 画像
中学生

【高校受験2025】滋賀県立高、受検上の配慮&手続き方法

 滋賀県教育委員会は2024年7月31日、2025年度(令和7年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における特別な配慮を必要とする者および海外帰国生徒等に対する受検上の配慮について発表した。推薦・特色選抜は2025年2月5日、一般選抜の学力検査は3月5日に行われる。

米大学・ボーディングスクール目指す中高生「SAT/SSAT特別対策講座」9/8 画像
高校生

米大学・ボーディングスクール目指す中高生「SAT/SSAT特別対策講座」9/8

 Y-SAPIX Global Campusは2024年9月8日、「SAT/SSAT 特別対策講座」を対面とオンラインにて開催する。アメリカの大学・ボーディングスクールへの出願を考えている中学生や高校生向けとなっている。参加は無料。

スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」 画像
中学生

スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」

 タツミヤインターナショナルは2024年8月6日、スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」を2025年4月より月額3,980円(チーム管理費別)で提供することを発表した。スポーツチームと連携して、文武両道を目指す中学生をサポートする。

【高校受験2024】群馬県、各公立高校の選抜方法を公表 画像
中学生

【高校受験2024】群馬県、各公立高校の選抜方法を公表

 群馬県教育委員会は2024年8月6日、2025年度(令和7年度)群馬県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の「選抜方法等」を公表した。募集人員や求める人物像、検査項目、選抜方法、検査当日の日程などまとめて掲載している。

【高校受験2025】法政二高など22校「私立高校合同相談会」9/15 画像
中学生

【高校受験2025】法政二高など22校「私立高校合同相談会」9/15

 地域情報を発信するミスモ編集部は2024年9月15日、「私立高校合同相談会2024 in新百合ヶ丘」を新百合トウェンティワンホールで開催する。法政第二・桐蔭・桐光など私立高校22校が参加する。参加無料。事前予約制。

【大学受験2025】全国47大学「大学進学フェスタ」神戸9/21 画像
高校生

【大学受験2025】全国47大学「大学進学フェスタ」神戸9/21

 神戸新聞社は2024年9月21日、「大学進学フェスタ in HYOGO 2024」を神戸サンボーホールで開催する。大阪医科薬科大学や早稲田大学など全国47大学が参加する。参加無料。午前10時から1時間ごと(全6回)に入場できる。事前申込制。

東大生が答えるお悩み相談室「受験勉強と東大の勉強、どちらが大変でしたか?」 画像
小学生

東大生が答えるお悩み相談室「受験勉強と東大の勉強、どちらが大変でしたか?」

 この「東大生が答えるお悩み相談室」シリーズは、読者から寄せられた質問やお悩みについて、東京大学に在学する現役東大生たちが答える動画企画だ。インタビュー形式で、読者・視聴者から届いた勉強や受験、大学生活などに関するさまざまな質問に答えていく。

神奈川県、高校等進学率99.1%…2023年度公立中卒者の進路 画像
中学生

神奈川県、高校等進学率99.1%…2023年度公立中卒者の進路

 神奈川県は2024年8月6日、2023年度(令和5年度)公立中学校等卒業者の進路状況を公表した。高校進学者数は、2024年3月卒業者の99.1%にあたる6万6,433人。課程別の進学率は全日制88.0%、通信制7.3%、定時制2.0%の順に多い。

【高校受験】高校進学フェスタ、池袋・田園都市など7会場 画像
中学生

【高校受験】高校進学フェスタ、池袋・田園都市など7会場

 リンクイベント事務局は、首都圏の私立高校合同相談会「高校進学フェスタ2024」を、2024年8月31日の浅草会場から、10月26日の田園都市会場まで7会場で開催する。対象は中学生とその保護者。完全予約制で、入場無料。

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表 画像
未就学児

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表

 東京都は2024年8月2日、子供を取り巻く環境を踏まえた子供政策の課題や今後の政策強化の方向を示した「チルドレンファーストの社会の実現に向けた子供政策強化の方針2024」を公表した。今回の方針に基づき、年度内をめどに「こども未来アクション2025(仮称)」を策定する予定。

【中学受験2025】【高校受験2025】埼玉地区進学相談会9/22…予約開始9/9 画像
中学生

【中学受験2025】【高校受験2025】埼玉地区進学相談会9/22…予約開始9/9

 学習塾全国連合協議会は2024年9月22日、ウエスタ川越にて「私立中学・高校進学相談会」を開催する。西武学園文理中学・高校など4校による学校別説明会のほか、秀明中学・高校など28校の個別相談会を行う。参加費無料。申込期間9月9日~16日。

千葉県市川市、大学受験料などを支援「ススメ!受験生」 画像
高校生

千葉県市川市、大学受験料などを支援「ススメ!受験生」

 千葉県市川市は2024年8月1日、生活保護世帯など経済的な課題のある家庭の受験生に、大学の受験料や模擬試験の授業料を負担する新たな支援事業「ススメ!受験生」の申請を開始した。受付締切は2025年3月下旬。

【高校受験2027】熊本県立高入試、新制度チラシ公表 画像
中学生

【高校受験2027】熊本県立高入試、新制度チラシ公表

 熊本県教育委員会は2024年7月31日、2027年度(令和9年度)入学者選抜から実施する、新しい熊本県立高等学校入学者選抜制度のチラシをWebサイトに公表した。現在の前期(特色)選抜と後期(一般)選抜を1回にまとめて「A日程」とし、現在の二次募集を「B日程」とする。

【自由研究】海水から真水を取り出せ!(化学) 画像
小学生

【自由研究】海水から真水を取り出せ!(化学)

 子供に「あるある」な場面から理科への興味を引き出し、楽しく知識をつけられる高橋書店刊『マンガとクイズで楽しく学べる すごい理科』(辻󠄀義夫著)より、自由研究のテーマ選びにも役立つ「海水から真水を取り出せ!(化学:蒸留)」を紹介する。

志望校選び「家族で話しあう」中1保護者の7割超…意識調査 画像
中学生

志望校選び「家族で話しあう」中1保護者の7割超…意識調査

 じゅけラボ予備校は2024年7月29日、「中学1年生の志望校選びに関する意識調査」の結果を公開した。中学1年生の保護者が志望校選びで重視することは「進学実績」「教育方針」「交通の便」などで、参考にする情報源は「学校説明会」であることがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top