advertisement

2023年2月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧

英検、第3回二次試験の合否結果…A日程2/28、B日程3/7、C日程3/14開始 画像
高校生

英検、第3回二次試験の合否結果…A日程2/28、B日程3/7、C日程3/14開始

 日本英語検定協会は2023年2月28日より、Webサイトで「英検2022年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。A日程は2月28日、B日程は3月7日、C日程は3月14日に開始予定。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開する。

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/12東京・オンライン 画像
高校生

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/12東京・オンライン

 2023年3月12日、SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係の7部門は、「第9回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」を開催する。

中高一貫校のリアル…入学直前の保護者向けセミナー3/4 画像
小学生

中高一貫校のリアル…入学直前の保護者向けセミナー3/4

 学研ホールディングスのグループ会社、学研エル・スタッフィングは2023年3月4日、中高一貫校入学後の取組み方がよくわかる「中高一貫校入学後の天国と地獄セミナー」をオンライン開催する。中高一貫校のリアルを届ける。

国語の学習法を学ぶ「読解力向上セミナー」3/18、SRJ 画像
中学生

国語の学習法を学ぶ「読解力向上セミナー」3/18、SRJ

 SRJは2023年3月18日、小学生から中学生とその保護者、また学習塾・学校・スクール関係者を対象に「国語をおろそかにしない!柳生好之先生の読解力向上新国語セミナー」を開催する。会場はオンライン(Zoom)。参加費無料。

サンシャイン水族館「もうどく展 ReMix」3/17-11/5 画像
中学生

サンシャイン水族館「もうどく展 ReMix」3/17-11/5

 サンシャイン水族館は2023年3月17日~11月5日の期間、特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) ReMix」を開催する。通常入場券は600円(税込)、「ドックドク★キャンディ」付き入場券は900円(税込)。

【小学校受験2023】【中学受験2023】インターナショナルスクールCTIS「模擬授業&学校説明会」3/4 画像
未就学児

【小学校受験2023】【中学受験2023】インターナショナルスクールCTIS「模擬授業&学校説明会」3/4

 キャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)は2023年3月4日、最終入試に向け、現年長~小6生を対象に模擬授業および学校説明会を南麻布のキャンパスにて実施する。定員は4クラス各12名でWebサイトから申し込む。締切りは3月2日午後5時。参加費無料。

【中学受験】香蘭・田園調布・山脇…3校合同説明会3/11 画像
小学生

【中学受験】香蘭・田園調布・山脇…3校合同説明会3/11

 香蘭女学校・田園調布学園・山脇学園の3校は2023年3月11日、香蘭女学校を会場に「早春特別企画 女子一貫校3校合同説明会」を開催する。事前申込制。参加無料。1家族につき保護者1名、または保護者1名と受験生1名の申込みとなる。予約は2月28日午前9時まで。

【週刊まとめ読み・小学生編】首都圏中学受験が過去最多、ランドセルのサブスク他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】首都圏中学受験が過去最多、ランドセルのサブスク他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月20日~2月24日の注目ニュースを振り返ってみよう。

家庭学習の要は、自ら学ぶ力…将来を見越した学びの土台を育む「小学ポピー」 画像
小学生

家庭学習の要は、自ら学ぶ力…将来を見越した学びの土台を育む「小学ポピー」PR

 顧客満足度調査「イード・アワード2022 通信教育」小学生の部で最優秀賞を受賞した「小学ポピー」。2021年に引き続き受賞した背景にある想いや理念とは。ポピー編集部・編集長の大森健史氏とポピー編集部の佐藤有希子氏に教材の特徴やこだわりについて話を聞いた。

書字訓練をサポート「合理的配慮のためのノート」3月中旬発売 画像
小学生

書字訓練をサポート「合理的配慮のためのノート」3月中旬発売

 日本ノートは2023年3月、発達が気になる子供のために、書字訓練をサポートする「合理的配慮のためのノート」を10種類発売する。希望小売価格は1冊253円(税込)。

【中学受験2023】首都圏市場拡大、受験者数6.6万人超え過去最多に 画像
小学生

【中学受験2023】首都圏市場拡大、受験者数6.6万人超え過去最多に

 コアネット教育総合研究所は2023年2月16日、「2023年首都圏中学入試総括レポート」を公表した。2023年度首都圏中学入試の受験者数は6万6,500人と過去最多となり、受験率は初めて22%を超えた。首都圏中学受験市場の拡大傾向が色濃くみられる。

小学生のインター「AIC国際学院大阪初等部」吹田市に開校 画像
未就学児

小学生のインター「AIC国際学院大阪初等部」吹田市に開校

 AICエデュケーションは2023年4月、大阪府吹田市に小学生を対象としたインターナショナルスクール「AIC国際学院 大阪 初等部」を開校する。4月5日午後1時30分よりホテルグランヴィア大阪にて「開校・入学式」を行う。

【週刊まとめ読み・小学生編】保護者満足度No.1の子供PC、卒業式マスクなし他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】保護者満足度No.1の子供PC、卒業式マスクなし他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月13日~17日の注目ニュースを振り返ってみよう。

市進学院、年長~小学3年生向けに知的好奇心を刺激する4講座をオンライン開催 画像
小学生

市進学院、年長~小学3年生向けに知的好奇心を刺激する4講座をオンライン開催PR

 首都圏で進学塾を運営する市進学院は2023年2月と3月に低学年専門の学習ブランド「パンセフロンティエル」にて新小学1年生から新小学3年生と保護者を対象に学習イベントを実施する。参加費無料。

サンリオ初、幼児向けオールイングリッシュ教材…先行予約 画像
未就学児

サンリオ初、幼児向けオールイングリッシュ教材…先行予約

 サンリオは、0歳~8歳の幼児向けオールイングリッシュ英語教材「Sanrio English Master(サンリオ イングリッシュ マスター)」を、2023年3月20日よりサンリオオンラインショップ本店にて発売する。2月15日には先行予約を開始。

受験とスポーツと習い事が両立できる学童、西宮に4月開校 画像
小学生

受験とスポーツと習い事が両立できる学童、西宮に4月開校

  伸芽会とコナミスポーツは、学童クラブ「コナミスポーツ伸芽’Sアカデミー西宮校」を2023年4月に開校する。中学受験に対応する本格的な勉強からスポーツまで同じ場所で効率的に習うことができる。2022年4月に開校した品川校に続く2校目となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top