advertisement

2025年1月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

中高生女子向けSTEM体験、全国から参加可能1-3月 画像
高校生

中高生女子向けSTEM体験、全国から参加可能1-3月

 山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM体験プログラム「Girls Meet STEM」を2025年1月から3月にオンラインで実施。全国どこからでも参加可能で、女性活躍の事例やキャリアについて学べる機会を提供する。

中学生対象、iPS細胞テーマにワークショップ…参加者募集 画像
中学生

中学生対象、iPS細胞テーマにワークショップ…参加者募集

 子供の職業・社会体験施設「キッザニア」を運営するKCJ GROUPは2025年3月、京都大学iPS細胞研究所と大阪大学社会ソリューションイニシアティブと共同で、「コスモポリタンキャンパス2025 Spring with EXPO~iPS細胞研究所でサイエンスコミュニケーターになろう!~」を開催する。中学生対象。参加者募集は2月24日まで。

大阪・関西万博で「世界遊び・学びサミット」開催8月 画像
小学生

大阪・関西万博で「世界遊び・学びサミット」開催8月

 2025年8月6日から10日までの5日間、大阪・関西万博の催事会場EXPOメッセ「WASSE」にて、「世界遊び・学びサミット」が開催される。多様ないのちが自分らしく輝く場を創ることを目的とし、国や立場、世代を超えて未来の遊びや学びについて語り合う場となる。

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ 画像
小学生

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ

 2025年3月、中学入試報告会が東京・神奈川・千葉・埼玉で開催される。各会場での講演内容や配布資料は共通で、入試概況や科目ごとの問題分析が行われる。地域によって話の切り口として取り上げる学校が異なる場合があるが、基本的な内容に差異はない。参加は先着順で、会場ごとに定員が設けられている。

【春休み2025】滋賀発「預かり自然体験dive」関東進出 画像
小学生

【春休み2025】滋賀発「預かり自然体験dive」関東進出

 滋賀県長浜市に拠点を置くdive in LIFEは、2025年の春休みに「預かり自然体験dive」を関東や京阪神の共働き家庭の子供たちに提供することを発表した。これにより、保護者は子供を預けている間、仕事や趣味、観光など自由に過ごすことができる。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催

 早稲田アカデミー国際部は、2025年の帰国生入試に関する報告会をWebオンデマンド配信で実施する。中学入試と高校入試の2部構成で、帰国生入試の動向や受験に向けて押さえておきたい基礎知識を提供する。視聴は無料で、対象は年長から中2までの生徒とその保護者となっている。

国立8大学共同の情報学イベント…オンライン&対面3/16 画像
高校生

国立8大学共同の情報学イベント…オンライン&対面3/16

 北海道大学、東北大学、東京大学、東京科学大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の8つの国立大学が共同で「情報学 for all by all」を2025年3月16日に開催する。イベントはオンラインと各大学キャンパスでの対面のハイブリッド方式で実施。中学生・高校生をおもな対象に、情報学の魅力や可能性を伝える。参加無料、申込みは特設サイトから。

【中学受験】最難関私国立中2025年入試報告会3/9…Z会エクタス 画像
小学生

【中学受験】最難関私国立中2025年入試報告会3/9…Z会エクタス

 Z会エクタス栄光ゼミナールは2025年3月9日、「最難関私国立中2025年入試報告会」を開催する。対象は新小学1年生から新小学6年生の保護者で、会場は新宿NSビル30階のNSスカイカンファレンス。参加費無料、申込みは3月6日午後5時まで。

東京理科大、宇宙シンポジウムで最新研究報告3/6 画像
大学生

東京理科大、宇宙シンポジウムで最新研究報告3/6

 東京理科大は2025年3月6日に宇宙シンポジウムを開催し、最新の宇宙研究成果や連携活動を報告する。関心ある人々に参加を呼びかけている。

【中学受験】早稲アカ、年長から小2対象の無料模試3/1 画像
小学生

【中学受験】早稲アカ、年長から小2対象の無料模試3/1

 早稲田アカデミーは、2025年3月1日に「ワセアカチャレンジテスト」を実施する。対象は年長から小2(新小1から新小3)で、早稲田アカデミーに通っていない子供も参加できる。テストは国語と算数の2科目で、基礎力・応用力・思考力を問う問題が出題される。参加費は無料で、成績優秀者には特待認定がある。

小中学生対象、Scratchでデジタル刺繍体験3/15大阪 画像
小学生

小中学生対象、Scratchでデジタル刺繍体験3/15大阪

 立命館大学の大阪いばらきキャンパスにて2025年3月15日、情報処理学会主催のワークショップ「プログラミングで作成したデザインをミシンで刺しゅうしよう!!」が開催される。対象は小学5年生から中学3年生、参加費無料。当日はScratchを用いてデザインをプログラミングする。

東京女性未来フォーラム2025、都立高生徒が発表 画像
高校生

東京女性未来フォーラム2025、都立高生徒が発表

 東京都は、女性があらゆる場面で力を発揮できる社会を目指し、「女性活躍の輪~Women in Action~」(WA)として、これまでの取組みを位置づけ、気運醸成を進めている。その一環として、「東京女性未来フォーラム2025」を2025年1月28日に開催する。フォーラムでは都立高校の生徒が、誰もが望む生き方・働き方を選択し、自分らしく活躍できる社会にしていくために、今自分たちができることを考え、発表する。入場無料。

キッザニア東京で小児科医体験、2月から開催 画像
小学生

キッザニア東京で小児科医体験、2月から開催

 日本医師会とKCJ GROUPは、2025年2月21日から3月13日まで、キッザニア東京にて「診療所」パビリオンをオープンする。今回のパビリオンでは、子供たちが小児科医としての体験を行うことができる。これは、2023年10月に「臨床医」の仕事体験が登場して以来2度目の試みである。

30種以上が集結する「弱いロボット展」2/1-2 画像
小学生

30種以上が集結する「弱いロボット展」2/1-2

 2025年2月1日・2日、日本科学未来館において、豊橋技術科学大学 インタラクションデザイン研究室(ICD-LAB)による「弱いロボット展」が開催される。30種類を超える「弱いロボット」が展示され、子供たちの優しさや強みを引き出す新たな学習環境のデザインが紹介される。

【大学受験】中高生向け「総合型選抜対策セミナー」2/16 画像
中学生

【大学受験】中高生向け「総合型選抜対策セミナー」2/16

 2025年2月16日、学習塾モチベーションアカデミアがオンラインで「今から始める大学受験・総合型選抜対策」セミナーを開催する。同セミナーは、受験準備が遅れていると感じる中学生や高校生、その保護者を対象に、大学入試の最新情報と具体的な対策を提供するものである。参加は無料で、Zoomを使用して行われる。

栄光ゼミナール、光るスライム実験教室2-3月 画像
小学生

栄光ゼミナール、光るスライム実験教室2-3月

 栄光ゼミナールは2025年2月22日から3月2日、新小学2・3・4年生向けに光るスライム実験教室を無料で開催する。科学を楽しみながら学び、保護者向けセミナーも実施。申込締切は2月27日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top