advertisement

2023年1月の教育イベント 高校生ニュース記事一覧

海外大附属の進学準備校「京進UNSW」24年度の出願開始 画像
高校生

海外大附属の進学準備校「京進UNSW」24年度の出願開始

 京進は2023年1月20日、オーストラリア名門大学への進学準備校「京進UNSW」において、2024年度(2月/8月入学)入学者の出願受付を開始した。条件を満たせば、高校2年終了時点の出願も可。国内にいながら、留学初年度の基礎課程を修了できる。

アメリカ名門大学進学ガイド公開…記念イベント2/18 画像
高校生

アメリカ名門大学進学ガイド公開…記念イベント2/18

 ETS JapanとU-LABOは、大学留学を目指す学生や保護者対象に「アメリカ名門大学進学ガイド」を共同制作した。公開記念として2023年2月18日、海外留学の魅力や英語学習のアドバイスとして、共催オンラインイベントも開催する。

日本情報オリンピック女性部門、成績優秀者10名発表 画像
高校生

日本情報オリンピック女性部門、成績優秀者10名発表

 情報オリンピック日本委員会は2023年1月22日、「日本情報オリンピック第3回女性部門(JOIG 2022/2023)」本選をオンラインで実施。「金賞」「銀賞」「銅賞」「優秀賞」の成績優秀者10名が決定した。

AIU×APU「ポストコロナにおける大学の国際化」2/25 画像
高校生

AIU×APU「ポストコロナにおける大学の国際化」2/25

 立命館アジア太平洋大学と国際教養大学は2023年2月25日、中高生・保護者・教員等を対象に「ポストコロナにおける大学の国際化」フォーラムを共催する。立命館東京キャンパスでの対面は先着80名、オンライン先着100名。申込みは2月22日まで。

東京都「公立学校美術展覧会」2/14-19 画像
小学生

東京都「公立学校美術展覧会」2/14-19

 東京都教育委員会は、「第72回東京都公立学校美術展覧会」を2023年2月14日から2月19日まで開催する。東京都の公立小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等の児童・生徒の代表作品(図画工作、美術、工芸、家庭、技術・家庭、書写)を展示する。

【春休み2023】中高生向け「ライフイズテックITキャンプ」 画像
中学生

【春休み2023】中高生向け「ライフイズテックITキャンプ」

 中高生向けのプログラミング教育サービスを手がけるライフイズテックは、2023年3月20日~4月6日に、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2023」を東京・大阪・名古屋にて開催する。申込みはWebサイトにて。

STEAM教育を体感「宇宙と科学の高校生シンポジウム」1/28 画像
高校生

STEAM教育を体感「宇宙と科学の高校生シンポジウム」1/28

 大分県内の高校生を対象とした「宇宙と科学の高校生シンポジウム」が2023年1月28日、大分県教育センターで開催される。STEAMが体感できるワークショップ等を実施し、次世代の人材育成を目指す。オンライン視聴は一般可。申込締切は1月25日。

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5 画像
小学生

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5

 東京都環境局は2023年1月21日~2月5日の期間、国立科学博物館にて体験型展示イベント「デジタルでみる身近な生きものの世界『東京自然いきもの展』」を開催する。さまざまなデジタル技術を駆使しながら、東京の自然とそこに生息する生きものを紹介する。

武蔵大「ゼミ対抗研究発表大会」1/21、予約不要で一般公開 画像
大学生

武蔵大「ゼミ対抗研究発表大会」1/21、予約不要で一般公開

 武蔵大学は2023年1月21日、学生団体武蔵大学ゼミナール連合会主催の「ゼミ対抗研究発表大会2022」(ゼミ大会)を武蔵大学江古田キャンパスで開催、公開する。入場無料。予約不要。

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー 画像
高校生

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー

 東京アカデミーは「公務員になろう!フェア~保護者相談会~」を、全国各地にて実施する。2023年度公務員試験(高卒・短大卒程度)の合格対策として、学習方法、試験の傾向、受験先・併願先の相談、各自治体の試験情報等が相談できる。

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」 画像
中学生

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」

 GLIは、小中高生を対象とするスタディツアー「Imiloa Camp(イミロア・キャンプ)2023春」を2023年3月31日~4月5日の4泊6日間で開催する。対象は新小学3年生から高校3年生。ツアーの申込みは1月26日まで。事前説明会は1月13日、19日、25日にオンラインで行う。

ワオ高「哲学カフェ」1-3月の10大テーマ発表…毎週金曜夜 画像
高校生

ワオ高「哲学カフェ」1-3月の10大テーマ発表…毎週金曜夜

 ワオ高等学校は、中高生や保護者および教育関係者を対象に「たくさん考えて話そう『ワオ!』な新しい気づきに出会える 哲学カフェ」を2023年1月13日~3月24日の毎週金曜日、午後6時~午後7時オンラインにて開催する。傍聴のみの参加可。開催日前日の午後3時締切。

アメリカ大学生とリベラルアーツ留学体験1/29・2/4-5 画像
高校生

アメリカ大学生とリベラルアーツ留学体験1/29・2/4-5

 HLABとアメリカ大使館は2023年1月29日、2月4日・5日、中学3年生から高校生を対象に「Liberal Arts HUT」をオンラインで開催、参加者を募集する。参加費無料。

中高生対象「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」駿台2-3月 画像
中学生

中高生対象「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」駿台2-3月

 駿台国際教育センターは、2023年夏以降に海外留学を予定している中高生や保護者を対象に、英語圏での学校生活をスムーズにスタートするための「現地校入学 英語準備コース 募集説明会」を開講。日程は2023年2月23日、3月5日、3月21日。参加費無料。

大分大学「高大連携による理系女子育成」シンポジウム2/18 画像
高校生

大分大学「高大連携による理系女子育成」シンポジウム2/18

 第12回大分県高大連携シンポジウム「高大連携による理系女子育成」が2023年2月18日、大分大学で開催される。大学教員による基調講演の他に、高校教員による事例発表や大分大学の大学生・大学院生による意見交換会が行われる予定。

ハーバード生に聞く!海外大受験と大学生活1/28…HLAB 画像
中学生

ハーバード生に聞く!海外大受験と大学生活1/28…HLAB

 HLABは2023年1月28日、ハーバード大学の卒業生をゲストに迎え、国内からの海外大受験と大学生活についてのトークセッションを無料開催する。申込みはPeatixで受け付ける。チケットは東京会場(数量限定)とオンラインが選択できる。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top