advertisement

2025年2月の教育イベント 中学生ニュース記事一覧

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13 画像
小学生

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13

 2025年3月13日、北海道札幌市の三省堂書店内「ブックス&カフェUCC」にて、「第36回三省堂書店サイエンスカフェin札幌」が開催される。今回のテーマは「火星の月から探る水惑星誕生の謎 火星衛星探査MMXの挑戦」。北海道大学教授であり、JAXA宇宙科学研究所特任教授を兼任する倉本圭氏が講師を務める。事前申込制で、参加費は1,500円。申込みはWebサイトにて受け付ける。

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開 画像
中学生

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開

 山田進太郎D&I財団は、2025年春休みに実施する女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)体験プログラム「Girls Meet STEM」の3つの対面プログラムを公開した。新たに小学6年生(新中学1年生)も対象に加え、より早い段階から進路について考える機会を提供する。

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15 画像
小学生

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15

 2025年3月15日から6月15日にかけて、国立科学博物館で特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が開催される。入場チケットは小・中・高校生600円、一般・大学生2,100円。未就学児は無料。3月14日まで100円引となるお得な前売りチケットも発売される。

N/S高政治部、現職議員と意見交換…成果発表会 3/7 画像
中学生

N/S高政治部、現職議員と意見交換…成果発表会 3/7

 N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)およびN中等部の部活動「N/S高政治部」は2025年3月7日午後3時より、「N/S高政治部 5期生 成果発表会」を開催する。5期生が取り組んできた社会課題について政策提言を行い、現職国会議員を迎えて意見交換を行う。視聴無料。

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月 画像
中学生

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月

 東京都新宿区に本社を置く明光ネットワークジャパンは、新高1生とその保護者を対象に、高校入試直後に取り組むべきことや進路選択に必要な最新情報を提供するオンラインセミナーを開催する。セミナーは3月2日と3月16日の2回にわたり行われ、参加費は無料。明光義塾に通っていない人も参加可能だ。

新高1生親子「高校生活スタートセミナー」3/9・20…河合塾 画像
高校生

新高1生親子「高校生活スタートセミナー」3/9・20…河合塾

 河合塾は2025年3月9日と20日、新高1生とその保護者を対象に「親子で考える!高校生活スタートセミナー」をオンラインでライブ配信する。大学受験に精通した河合塾の講師陣が、高校3年間を有利に進めるための学習ポイントを伝授する。参加費無料、事前申込制。

英語入試問題の長文化に対応、オンラインセミナー3月 画像
高校生

英語入試問題の長文化に対応、オンラインセミナー3月

 東京都中央区に拠点を置くSRJが運営する日本速読解力協会は、2025年3月1日から「英語の入試問題の長文化に対応する~時間との戦いに終止符を打つために~」というオンラインセミナーを開催する。同セミナーは、3月2日、4日、6日、8日にも配信される予定である。

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西 画像
高校生

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西

 2025年3月9日、教育と探求社と桃山学院大学は、桃山学院大学・あべのキャンパス(大阪府大阪市)で探求活動のイベント「QUEST HEROES」を開催する。関西エリアの中学校・高等学校から計16校、約200名の生徒が参加し、探究学習のさらなる発展を目指す。

斎藤佑樹氏が語るスポーツの力、特別セミナー3/5 画像
中学生

斎藤佑樹氏が語るスポーツの力、特別セミナー3/5

 スポーツフィールドは2025年3月5日に、斎藤佑樹氏を講師に迎えた特別セミナーを開催する。テーマは「スポーツの価値と可能性 ~スポーツのチカラで未来を切り拓く~」。同セミナーは対面とオンラインの両方で行われ、参加者は斎藤氏のキャリア形成に関する講演を聞くことができる。

TGG春のワンデーイベント、英語体験プログラム開催 画像
小学生

TGG春のワンデーイベント、英語体験プログラム開催

 学研ホールディングスのグループ会社であるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、2025年3月30日、4月27日、5月18日に「TGG春のワンデーイベント~Spring Special~」を開催する。対象は小学生以上で、英語を身近に感じられるプログラムを提供する。申込みはTGGのWebサイトで受け付けている。

【春休み2025】キッズ伝統芸能体験、観覧者募集 画像
小学生

【春休み2025】キッズ伝統芸能体験、観覧者募集

 2025年3月、東京都内で「キッズ伝統芸能体験」の発表会が開催される。約300名の小・中・高校生が参加し、能楽、長唄、三曲、日本舞踊の稽古の成果を披露する。案内役には元NHKアナウンサーの葛西聖司を迎え、発表会の最後にはプロによる実演も予定されている。

国立8大学共同「情報学 for all by all」3/16、中高生募集 画像
高校生

国立8大学共同「情報学 for all by all」3/16、中高生募集

 北海道大学情報科学研究院棟において2025年3月16日、国立大学法人8大学(北海道大学、東北大学、東京大学、東京科学大学、名古屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学)による「情報学 for all by all」が開催される。中学生・高校生をおもな対象に、情報学の魅力を伝える。参加費無料、事前申込制。

【共通テスト】駿台「情報I特別講義」3月…全国17校舎 画像
高校生

【共通テスト】駿台「情報I特別講義」3月…全国17校舎

 2025年2月18、駿台予備学校は、2025年度の大学入学共通テストで初めて実施された「情報I」の試験において、同校の高卒生が平均82.29点という好成績を収めたことを受け、全国17校舎で「情報I」に特化した特別講義を開催することを発表した。受験生本人だけでなく、保護者の参加も歓迎している。

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野 画像
小学生

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野

 2025年3月23日、長野県内の4会場で「第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」が開催される。メイン会場の北信会場(長野市)ではノーベル賞受賞者の大隅良典氏を含む3名の研究者による科学講演が行われる。講演の模様は東信会場(上田市)、中信会場(松本市)、南信会場(茅野市)にも配信される予定だ。

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗 画像
その他

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗

 2025年2月3日、東京都千代田区のMY Shokudo Hall & Kitchenで、六甲バターが大阪・関西万博に出店する「QBB これもいいキッチン」のメディア向け試食会を開催した。六甲バターは、動物性素材を一切使用しないチーズ代替植物性食品を提供する店舗を大阪ヘルスケアパビリオン内にオープンする予定である。

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催

 2025年4月から6月にかけて、首都圏の私立中学校・高校の魅力を紹介する「子供まなびフェスタ2025」が、渋谷、武蔵小杉、池袋、多摩センターの4会場で開催。さらに、オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で実施される。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top