advertisement

2021年9月の教育イベント 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

生物多様性を感じよう「オンライン自然観察会」10/24 画像
小学生

生物多様性を感じよう「オンライン自然観察会」10/24

 環境省は2021年10月24日、「生物多様性を感じよう!オンライン自然観察会2021」を開催する。知床国立公園と西表石垣国立公園からの中継を交えながら、オンライン自然観察会、生きもの発表会、養老孟司先生による講演を行う。対象は小学生の親子20組。参加無料。

小学校中・高学年向け SDGs週間オンラインワークショップ開催…9/23、9/26 画像
小学生

小学校中・高学年向け SDGs週間オンラインワークショップ開催…9/23、9/26

 SDGsが採択された9月25日(GLOBAL GOALS DAY)を含む約1週間には、SDGsへの意識を高め、行動を起こすきっかけづくりのため世界中でイベントなどが開催される。

自然とエネルギーのつながりを実感…J-POWER「エコ×エネ体験」初の小学生向けオンラインツアーの魅力 画像
小学生

自然とエネルギーのつながりを実感…J-POWER「エコ×エネ体験」初の小学生向けオンラインツアーの魅力PR

 J-POWERによる「エコ×エネ体験プロジェクト」の小学生親子編が初のオンライン開催に。親子で美しい映像を楽しみながら、奥只見ダムでの水力発電や森の体験、理解を深める実験などを通じて学んだオンラインツアーのようすをレポートする。

野口宇宙飛行士の企画展、ニュースパーク10/2-12/26 画像
小学生

野口宇宙飛行士の企画展、ニュースパーク10/2-12/26

 神奈川新聞社とニュースパーク(日本新聞博物館)は、特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士野口聡一さん」を開催する。開催期間は2021年10月2日~12月26日、会場はニュースパーク。中学生以下は入館料無料。

神奈川県教委、不登校相談会・進路情報説明会9-10月 画像
小学生

神奈川県教委、不登校相談会・進路情報説明会9-10月

 神奈川県教育委員会は2021年9月から10月にかけて、小中学生、高校生、高校中退者、保護者、教員等を対象に、不登校相談会・進路情報説明会を開催する。参加無料、事前申込不要。

地球の未来を考える…谷口たかひさ氏講演9/19 画像
小学生

地球の未来を考える…谷口たかひさ氏講演9/19

 Go Visionsが運営する小中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は、環境活動家の谷口たかひさ氏の特別講演を2021年9月19日にオンラインで開催する。参加費無料、定員150名。

小学生対象「クルマのリサイクル」作品コンクール 画像
小学生

小学生対象「クルマのリサイクル」作品コンクール

 自動車リサイクル促進センターは2021年9月1日から、全国の小学生を対象に、学校教育での学びを通じて、自動車の産業や環境保全について考えてもらうため、「第5回『クルマのリサイクル』作品コンクール」を開催し作品を募集している。

アマチュア無線体験局「JOTA-JOTI Plaza」10月開催 画像
小学生

アマチュア無線体験局「JOTA-JOTI Plaza」10月開催

 ボーイスカウト日本連盟は、東京・愛知・大阪の3会場においてアマチュア無線免許を持たない子供でも運用体験ができるアマチュア無線体験局「JOTA-JOTI Plaza」を2021年10月16日、17日に開催する。

【中学受験】偏差値up狙うオンラインセミナー、小4-5対象 画像
小学生

【中学受験】偏差値up狙うオンラインセミナー、小4-5対象

 中学受験に詳しい、塾ソムリエ・名門指導会代表・中学受験情報局主任相談員の西村則康氏が、「9月から偏差値10UPを狙うオンラインセミナー」を2021年9月11日に開催する。参加費無料。

これからの学びを考える「未来STEAM教育Week2021」9/8-11 画像
保護者

これからの学びを考える「未来STEAM教育Week2021」9/8-11

 ヒューマンアカデミーは、2021年9月より子供向け教育事業を「ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール」として正式にブランドを一新することを記念し、9月8日~11日に教育シンポジウム「未来STEAM教育Week」をオンライン開催する。参加無料。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top