advertisement

2025年2月の教育イベント 小学生ニュース記事一覧

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13 画像
小学生

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13

 2025年3月13日、北海道札幌市の三省堂書店内「ブックス&カフェUCC」にて、「第36回三省堂書店サイエンスカフェin札幌」が開催される。今回のテーマは「火星の月から探る水惑星誕生の謎 火星衛星探査MMXの挑戦」。北海道大学教授であり、JAXA宇宙科学研究所特任教授を兼任する倉本圭氏が講師を務める。事前申込制で、参加費は1,500円。申込みはWebサイトにて受け付ける。

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開 画像
中学生

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開

 山田進太郎D&I財団は、2025年春休みに実施する女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)体験プログラム「Girls Meet STEM」の3つの対面プログラムを公開した。新たに小学6年生(新中学1年生)も対象に加え、より早い段階から進路について考える機会を提供する。

【春休み2025】LCA国際学園「英語漬けプログラム」4日間 画像
未就学児

【春休み2025】LCA国際学園「英語漬けプログラム」4日間

 エデューレエルシーエーは、3月26日から28日、31日の4日間、LCA国際小学校とLCA国際プリスクールで「LCA Spring School」を開催する。

小学生親子向けイベント「製薬協クスリウム研究室」3/21-23東京 画像
小学生

小学生親子向けイベント「製薬協クスリウム研究室」3/21-23東京

 日本製薬工業協会は2025年3月21日~23日、科学技術館(東京都千代田区)で、体験型イベント「製薬協 クスリウム研究室」を開催する。薬にまつわるさまざまな知識を学べる展示や体験が用意される。当日受付、入館料は大人950円、中高生600円、子供(4歳以上)500円。

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15 画像
小学生

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15

 2025年3月15日から6月15日にかけて、国立科学博物館で特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が開催される。入場チケットは小・中・高校生600円、一般・大学生2,100円。未就学児は無料。3月14日まで100円引となるお得な前売りチケットも発売される。

斎藤佑樹氏が語るスポーツの力、特別セミナー3/5 画像
中学生

斎藤佑樹氏が語るスポーツの力、特別セミナー3/5

 スポーツフィールドは2025年3月5日に、斎藤佑樹氏を講師に迎えた特別セミナーを開催する。テーマは「スポーツの価値と可能性 ~スポーツのチカラで未来を切り拓く~」。同セミナーは対面とオンラインの両方で行われ、参加者は斎藤氏のキャリア形成に関する講演を聞くことができる。

TGG春のワンデーイベント、英語体験プログラム開催 画像
小学生

TGG春のワンデーイベント、英語体験プログラム開催

 学研ホールディングスのグループ会社であるTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、2025年3月30日、4月27日、5月18日に「TGG春のワンデーイベント~Spring Special~」を開催する。対象は小学生以上で、英語を身近に感じられるプログラムを提供する。申込みはTGGのWebサイトで受け付けている。

【春休み2025】キッズ伝統芸能体験、観覧者募集 画像
小学生

【春休み2025】キッズ伝統芸能体験、観覧者募集

 2025年3月、東京都内で「キッズ伝統芸能体験」の発表会が開催される。約300名の小・中・高校生が参加し、能楽、長唄、三曲、日本舞踊の稽古の成果を披露する。案内役には元NHKアナウンサーの葛西聖司を迎え、発表会の最後にはプロによる実演も予定されている。

【春休み2025】ポケマルおやこ地方留学3/27-30 画像
小学生

【春休み2025】ポケマルおやこ地方留学3/27-30

 雨風太陽は2025年2月19日より、小学生とその親を対象とした地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」の春休みプログラムの申込み受付を開始する。プログラムは3月27日から30日までの3泊4日で、北海道と福岡県の2地域で実施される。

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野 画像
小学生

小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い…3/23長野

 2025年3月23日、長野県内の4会場で「第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」が開催される。メイン会場の北信会場(長野市)ではノーベル賞受賞者の大隅良典氏を含む3名の研究者による科学講演が行われる。講演の模様は東信会場(上田市)、中信会場(松本市)、南信会場(茅野市)にも配信される予定だ。

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗 画像
その他

大阪万博で植物性チーズ提供、六甲バター新店舗

 2025年2月3日、東京都千代田区のMY Shokudo Hall & Kitchenで、六甲バターが大阪・関西万博に出店する「QBB これもいいキッチン」のメディア向け試食会を開催した。六甲バターは、動物性素材を一切使用しないチーズ代替植物性食品を提供する店舗を大阪ヘルスケアパビリオン内にオープンする予定である。

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】子どもまなびフェスタ2025、4会場で開催

 2025年4月から6月にかけて、首都圏の私立中学校・高校の魅力を紹介する「子供まなびフェスタ2025」が、渋谷、武蔵小杉、池袋、多摩センターの4会場で開催。さらに、オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で実施される。

英検2次試験対策、ENC/GNAが1週間集中コース開講 画像
高校生

英検2次試験対策、ENC/GNAが1週間集中コース開講

 英検上位級取得に特化したオンライン英会話サービスを提供するENC/GNAは、2025年3月2日と9日に「英検二次面接試験1週間集中コース」を開講する。運営はスリーピース。同コースは、英検二次試験を受験予定の人々を対象に、面接対策を強化する内容となっている。

サンシャイン水族館、真夜中の生き物展 画像
小学生

サンシャイン水族館、真夜中の生き物展

 東京・池袋のサンシャイン水族館は、2025年3月14日から11月24日までの期間、夜や暗闇で活動する生き物に焦点を当てた特別展「真夜中のいきもの展」を開催する。

パルシステム、物流・ITおしごと体験3月 画像
小学生

パルシステム、物流・ITおしごと体験3月

 パルシステム連合会は、2025年3月1日、20日、27日、31日の4日間、東京都稲城市の物流・IT体験施設で「おしごと体験」企画を開催する。小学生とその保護者を対象に、物流とIT体験を通して宅配のしくみを紹介する。

「みんなの冒険教室」4回連続授業で子供の創造力を育む 画像
小学生

「みんなの冒険教室」4回連続授業で子供の創造力を育む

 2025年3月23日、東京都渋谷区で「みんなの冒険教室」が開催される。同教室は、子供たちが自分の「物語」をもとに作詞・作曲し、その世界観をアート作品として表現する4回連続の授業を提供する。各回の授業を通じて、子供たちは創造力を育み、自分の「好き」や「楽しい」に気づく機会を得ることができる。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top