advertisement

2025年4月の教育イベント 小学生ニュース記事一覧

【GW2025】京都大「青空子ども博物館in円山」5/6 画像
小学生

【GW2025】京都大「青空子ども博物館in円山」5/6

 京都大学総合博物館は、こどもの日にちなんで2025年5月6日に対話型解説イベント「青空子ども博物館in円山」を円山公園音楽堂で開催する。参加費は無料。

【GW2025】自然観察会やランニングイベント…埼玉県営公園 画像
小学生

【GW2025】自然観察会やランニングイベント…埼玉県営公園

 埼玉県営公園では、ゴールデンウイーク期間中に家族で楽しめるさまざまなイベントを開催する。また、こども動物自然公園では、2025年5月5日のこどもの日に小中学生の入園料が無料になる。

栄光学園文化祭「栄光祭IGNITE」5/10-11 画像
小学生

栄光学園文化祭「栄光祭IGNITE」5/10-11

 栄光学園中学高等学校は2025年5月10日と11日、文化祭「第78回栄光祭」を開催する。2025年のスローガンは「ignite」。栄光生が心に火をつけてより情熱をもって取り組み、情熱で来場者の心を刺激し夢に向かって進む一歩となることの願いを込めているという。

【夏休み2025】Kids Duo、夏休みに英語プチ留学体験 画像
小学生

【夏休み2025】Kids Duo、夏休みに英語プチ留学体験

 英語で預かる学童保育「Kids Duo」は2025年7月14日から8月30日までの夏休み期間に、幼児から小学生を対象としたサマースクールを開催する。1日最大10時間の英語環境で過ごすことができ、SDGsにちなんだテーマを学ぶことで、子供たちの英語力を向上させることを目的としている。

自然体験「Yokohama Nature Week 」5/16-18 画像
小学生

自然体験「Yokohama Nature Week 」5/16-18

 相鉄グループと横浜市旭区役所は、2025年5月16日から18日までの3日間、横浜市旭区の「こども自然公園」で自然体験イベント「Yokohama Nature Week 2025」を開催する。同イベントは、相鉄線沿線の魅力を発信するPR活動の一環として2017年から開催されており、今回で6回目となる。

シルバニアファミリー展40周年…東京で開催5/18まで 画像
未就学児

シルバニアファミリー展40周年…東京で開催5/18まで

 シルバニアファミリーの40周年を記念した「シルバニアファミリー展40th」が、2025年4月25日から5月18日まで、東京・サンシャインシティ文化会館ビルで開催される。「ようこそ、シルバニア村へ」というキャッチコピーのもと、シルバニアファミリーの世界を体感できるさまざまな企画が用意されている。

英検2級・準2級プラス、ライティング要約対策講座4/27追加開催 画像
高校生

英検2級・準2級プラス、ライティング要約対策講座4/27追加開催

 日本英語検定協会の想定を上回る申込みがあった「池田周先生のライティング要約問題 特別講座」の追加開催が決定した。開催日時は2025年4月27日午前11時半と午後1時の2回。参加費無料、申込みはWebサイトから、各回先着5,000名まで受け付ける。

【夏休み2025】Tech Kids CAMP、ロブロックスコース新設 画像
小学生

【夏休み2025】Tech Kids CAMP、ロブロックスコース新設

 子供向けプログラミング教育を手掛けるCA Tech Kidsは、2025年7月下旬から「Tech Kids CAMP Summer 2025」を開催し、新たにロブロックスコースを設けることを発表した。対象は、小学3年生から中学3年生。プランは2日間、3日間、4日間の3種類が用意されている。

小学生親子向け「京急バス運転士体験」6/1 画像
小学生

小学生親子向け「京急バス運転士体験」6/1

 京浜急行電鉄と京急アドエンタープライズは、2025年6月1日に「京急バスの営業所見学&運転士体験!」を開催する。これは「けいきゅうキッズチャレンジ!」の春シリーズとして行われる職業体験型イベントで、小学生とその保護者を対象にしている。参加者募集は4月16日から4月30日まで行われる。

横浜市民ギャラリーあざみ野「子どものためのプログラム」 画像
小学生

横浜市民ギャラリーあざみ野「子どものためのプログラム」

 横浜市青葉区にある横浜市民ギャラリーあざみ野は「子どものためのプログラム」を開催している。2025年4月16日、2025年度のプログラムを公開した。予約なしで誰でも参加できる工作プログラム、親子向けのファミリープログラムなどがある。

商船三井、大阪・関西万博で大型模型の体験アトラクション 画像
小学生

商船三井、大阪・関西万博で大型模型の体験アトラクション

 2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博では、さまざまな企業が最先端の技術や次世代に向けたコンテンツを展開している。ブロンズパートナーとして万博に協賛している商船三井は、「未来の都市パビリオン」において、次世代ゼロエミッション船「ウインドハンター」の大型模型を使った体験型アトラクションを展示している。

パナ、大阪・関西万博で「Unlock FRプログラム」始動 画像
小学生

パナ、大阪・関西万博で「Unlock FRプログラム」始動

 パナソニックホールディングスは、出展する大阪・関西万博のパビリオン「ノモの国」において、子供たちの可能性を広げる「Unlock FRプログラム」を展開する。オンライン探求プログラムとスクール型交流ワークショップの2つの体験を提供し、子供たちが自らの好奇心を深め、未来社会を考えるきっかけを提供する。

【中学受験】【高校受験】渋幕・明大明治ら「なんでも相談会」6/28-29 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】渋幕・明大明治ら「なんでも相談会」6/28-29

 声の教育社は2025年6月28日と29日の2日間、新宿住友ビル1階三角広場にて「第44回 中・高入試受験なんでも相談会」を開催する。完全予約制、時間ごとの入場制。1次申込期間は6月6日正午から6月10日午後11時まで。中学受験相談は先着順。高校受験相談は抽選。

東大「UTokyoGSC-Next」萌芽コースの小中学生募集 画像
中学生

東大「UTokyoGSC-Next」萌芽コースの小中学生募集

 東京大学は2025年5月9日まで、「UTokyoGSC-Next萌芽コース」2025年度受講生を募集している。科学技術に関心が高い全国の小学6年生、中学1・2年生が対象。茨城県の日立理科クラブ、またはWeb会議システムZoomを利用したオンライン受講となる。定員は40名で選抜制。

【夏休み2025】30府省庁「こども霞が関見学デー」8/6-7 画像
小学生

【夏休み2025】30府省庁「こども霞が関見学デー」8/6-7

 夏休みに広く社会を知るきっかけとして、霞が関の各府省庁が連携して幼児や小中学生向けに省庁見学や体験活動を行う「こども霞が関見学デー」が2025年8月6日と7日の2日間、文部科学省など30府省庁等にて開催される。

コカ・コーラ環境教育賞、2部門で8/31まで募集 画像
小学生

コカ・コーラ環境教育賞、2部門で8/31まで募集

 コカ・コーラ教育・環境財団は、2025年4月14日から8月31日まで、「第31回コカ・コーラ環境教育賞」の募集を開始した。「活動普及部門」と「企画・研究推進部門」の2部門で募集を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top