advertisement
advertisement
報知新聞社は2023年11月30日より、第96回センバツ大会の出場校を予想した「報知高校野球1月号」を順次、全国の書店、YC(読売新聞販売店)、ショップ報知、インターネット書店などで販売する。特集は、表紙、巻頭で耐久高校(和歌山)。定価950円(税込)。
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」は2023年12月27日、「てんたいパーク2023」第五弾として、2023年最後の満月となる「コールドムーン」観賞・撮影会を開催する。事前予約不要、展望台入場料のみで参加できる。入場料は大人(高校生以上)は平日700円、小・中学生は平日500円、未就学児は無料。
アニメ『プリキュア』シリーズの第21弾となる新しいプリキュアのタイトルが、『わんだふるぷりきゅあ!』であることが明らかになった。キャッチフレーズには「みんな なかよし!わんだふる~!」を掲げる。
自動車や乗り物関連のおもちゃは、定番ブランドとして2023年も人気だ。日本玩具協会と東京玩具人形協同組合は11月27日、「今年のクリスマスおもちゃ」のトレンドを発表した。
アニメ!アニメ!では「いちばん好きな“絵本”といえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。
イー・ガーディアンは2023年11月29日、「SNS流行語大賞2023」を発表した。2023年の大賞は、累計360万回以上つぶやかれ2位に大差をつけた「かわちい」に決定。部門別では「ゼルダの伝説」「機動戦士ガンダム」「シン・仮面ライダー」「みそきん」が1位に選ばれた。
スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」では、2024年3月16日に魔女にまつわる作品の世界をイメージした新エリア「魔女の谷」が開園する。このたびそのポスタービジュアルが初公開され、「魔女の谷」エリアの最新情報も発表された。
マンガ『名探偵コナン』の連載30周年を記念する展覧会「連載30周年記念 名探偵コナン展」の開催が決定した。2024年1月12日に開幕する池袋・サンシャインシティの東京会場を皮切りに、全国各地を巡回する。
アニメ!アニメ!では「アニメに登場する“着てみたい制服”は?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。
埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会は2024年2月25日、埼玉会館(さいたま市浦和区)にて、彩の国バリアフリーコンサートを開催する。入場料無料(事前申込制・抽選)。申込締切は2月2日。出演はヴァイオリニスト・穴澤雄介氏、シンガーソングライター・わたなべちひろ氏。
日本玩具協会と東京玩具人形協同組合は11月27日、「子や孫に贈りたいクリスマスおもちゃ2023」を発表した。1位はセガトイズの『#バズゅCam』になった。自動車関連ではタカラトミーの『トミカ スライダーパーキング50』が4位になった。
ふたご座流星群が、2023年12月14日夜から15日明け方にかけて出現ピークを迎える。2023年は月明かりの影響がまったくないうえ、放射点が高い時間帯に極大を迎える好条件で、ここ数年でもっとも多くの流れ星が観察できそうだと期待されている。
アニメ『鬼滅の刃』の激闘を全身で体感できる、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」のVRジェットコースター「鬼滅の刃 XR ライド ~夢を駆ける無限列車~」が、復活することがわかった。2024年2月1日から6月9日までの期間限定で運行される。
2024年元旦に「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク 2024年 初日の出 特別営業」を実施する。145名限定で、2023年11月27日正午より記念グッズ付き入場チケットを販売する。チケットはなくなり次第販売終了となり、当日入場チケットは販売しない。
中央出版は12月22日~27日にかけて、神奈川・静岡・愛知・福岡の4県7会場で、Kicks冬の特別講座「探検ロボットを作ろう!」を開催する。対象は小学3年生以上。全6時間のイベントの参加費はKTCグループ会員1万6,500円(非会員1万8,150円)。申込みは12月1日まで。
ニフティは、「ニフティキッズ」で「クリスマス」に関するアンケート調査を実施し、2023年11月22日に結果を公開した。小中学生の約8割が事前に欲しいプレゼントを伝えており、そのうち26%が「なるべく安いものを頼む」と回答し、子供たちなりの気づかいが感じられる結果となった。