advertisement
advertisement
絹谷幸二天空美術館は2022年4月29日~6月27日の期間、「第一回 絹谷幸二 天空美術館 キッズ絵画コンクール」の受賞作品展を開催する。その他、ゴールデンウィークのお出かけ先として、大人も子供も楽しめる新感覚アート体験を多数用意している。
阪神電車の車窓に映る水上のオーバルコース、ボートレース尼崎(BOAT RACE尼崎)。阪神本線 尼崎センタープール前駅の目の前に広がるここボートレース尼崎に、関西初のキッズパーク「モーヴィあまがさき」が4月10日オープン。初日から子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてきた。
芝浦工業大学は2022年4月11日、西武鉄道より元鉄道院403号機関車の寄贈を受けることが決定したことを発表した。2022年11月より、芝浦工業大学附属中学高等学校新豊洲校地にて一般公開する。
ハナヤマは、小学4年生南端匠君によるボードゲーム「TAKUMI ZOO」を、2022年4月23日に発売する。予約販売を、2022年4月9日より、ハナヤマの公式通販「HANAYAMA ONLINE STORE」で開始した。価格は3,500円(税込)、限定200個販売。「どうぶつ缶バッジ等」の特典付き。
「2022年サンリオキャラクター大賞」の投票が4月8日にスタートした。今年デビュー20周年を迎えたシナモロールが3連覇を果たすのか、注目を集めている。
「星野リゾート トマム」は、2022年5月20日より6月30日の期間、動物の子供たちがファームエリアに集合する「ベビーアニマルピクニック」を開催する。料金は1名3,000円(税込)。宿泊、日帰り客共に利用可能で、定員は3組。Webサイトにて5日前まで予約を受け付ける。
2022年4月8日~5月6日までに日テレ「金曜ロードショー」で放送予定の作品をチェック!
2022年4月6日、東映アニメーション株式会社が、自社ネットワークに第三者による不正アクセスで延期となっていた『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』『デリシャスパーティ・プリキュア』『デジモンゴーストゲーム』『ワンピース』の通常放送再開スケジュールを発表した。
ゴールデンウィークに2週にわたって「金曜ロードショー」で放送されるスタジオジブリ作品が変更となった。4月29日は宮崎駿監督の『魔女の宅急便』。5月6日は当初の『耳をすませば』から変わり、同じく宮崎駿監督の『崖の上のポニョ』が送られる。
千葉県教育委員会は、2022年度「千葉県子ども読書の集い」を2022年5月14日に開催する。会場は千葉県文化会館小ホール。現在一般参加者を募集中。対象は子供の読書に興味や関心のある人で、子供と一緒の参加も可能。募集人数は先着100名。入場無料。
NTT東日本グループ(テルウェル東日本)、東日本電信電話神奈川事業部(NTT東日本)、NTTe-Sportsは2022年4月1日、「保育・学び・ワーク・コミュニティ」をテーマとした次世代型のICT施設「スカピア」をオープンした。横須賀市のICT人材育成、生活利便性向上を推進する。
東急電鉄(東急)は4月5日、田園都市線8500系の定期運用を2023年1月に終了すると発表した。
Oaxis Japanは多彩な機能の子供向け腕時型スマートフォン「myFirst Fone R1s」を2022年3月30日に発売した。価格は2万6,980円(税込)。先着500個限定の骨伝達ワイヤレスイヤホンプレゼントや3か月通信無料のSIMカードを同梱。端末本体価格20%オフキャンペーンもある。
ブラザー工業の国内販売子会社のブラザー販売は、スマホアプリ「SLOW(刷ろう)」を2022年3月29日にリリースした。日常からイベントまで使える子育てに役立つプリントコンテンツを提供する。スマホから手軽に自宅のプリンターで印刷することもできる。
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、ゴールデンウィーク(GW)の旅行についての調査を実施。昨年に比べ、旅行を予定している人が増えていることがわかった。
JR東日本と日本ホテル株式会社は4月4日、メトロポリタンホテルズの客室にJR東日本のトレインシミュレータを設置すると発表した。