advertisement

2025年3月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

71%の親が「オンライン教育」活用…価値ある学びとは? 画像
小学生

71%の親が「オンライン教育」活用…価値ある学びとは?

 2025年1月、キッズウィークエンドは小学生をもつ保護者600名以上を対象に、学校外の教育や学びの機会に対する意識調査を実施した。その結果、71.7%の家庭がオンライン教育を活用していることが判明した。また、多くの保護者が職業体験イベントや工場見学など、実社会とつながる学びの機会を求めていることが明らかになった。

イード・アワード2025「プログラミング教育」満足度No.1が決定 画像
プログラミング

イード・アワード2025「プログラミング教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2025「プログラミング教育」を下記のとおり発表した。

【春休み2025】マインクラフトで学ぶプログラミングキャンプ 画像
小学生

【春休み2025】マインクラフトで学ぶプログラミングキャンプ

 YAGOが運営するクラスモールキッズは2025年3月15日から4月13日までオンラインプログラミングキャンプ「SPRING CAMP 2025」を開催する。小中学生(一部、年長から可)を対象に、マインクラフトの世界でオリジナル作品を作成する4日間完結コース。3月9日までの申込みで早期割引あり。

VTuberが教える新しい学習塾、Wish開校 画像
中学生

VTuberが教える新しい学習塾、Wish開校

 東京都墨田区に拠点を置く個別指導Witは2025年3月1日、VTuberを講師とする新しい形の「バーチャル学習塾Wish」を開校した。中学生が学ぶ5教科の授業を動画配信形式で提供する。入会月は受講料無料、初月5,500円。アーカイブ授業で復習もできる。

教員10年目、働き方を変えた理由とは…Teacher's[Shift] 画像
先生

教員10年目、働き方を変えた理由とは…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年2月と3月、Teacher’s[Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第209回・210回を公開した。つくば市立春日学園義務教育学校の藤原晴佳先生をゲストに迎え、10年目教員として初任のころと働き方が変わってきたという理由について迫る。

河野塾、中学数学講座開講…代数を徹底基礎から学ぶ 画像
中学生

河野塾、中学数学講座開講…代数を徹底基礎から学ぶ

 2025年2月28日、河野塾は初めての中学講座として「徹底基礎講座【中学数学:代数】」を開講する。講師は高校受験指導のプロであり、SNSで総フォロワー数80万人以上を誇る教育系インフルエンサー、多羅尾光紀(ラオ先生)が務める。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top