advertisement

2024年3月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

猫背を防ぐ卓上傾斜台「200-STN079」サンワサプライ 画像
小学生

猫背を防ぐ卓上傾斜台「200-STN079」サンワサプライ

 サンワサプライは、机の上で6段階の傾斜を作ることができ、学習時の筆記台、リビング学習、読書での書見台としても使用可能な木製の卓上傾斜台「200-STN079」をWeb限定商品として発売した。価格は2,980円(税込)。直販サイトやネットショップで購入できる。

【GW2024】東海道新幹線「お子さま連れ車両」運行 画像
小学生

【GW2024】東海道新幹線「お子さま連れ車両」運行

 東海旅客鉄道(JR東海)は、2024年4月26日から5月6日までの期間、東海道新幹線の東京~新大阪間の「のぞみ」12号車に「お子さま連れ車両」を設定する。ほかのきっぷと同様に、「EXサービス」などと駅・旅行会社の窓口にて、乗車日1か月前から購入できるという。

東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開 画像
未就学児

東京都、子供の転落事故予防デジタルブック&提言書を公開

 東京都は2024年3月1日、子供の転落事故予防に関する提言書を取りまとめ、子供目線や専門家の視点を加えたデジタルブックを成長・発達段階ごとに作成し公開した。提言書とデジタルブックは、Webサイト「東京都こどもセーフティプロジェクト」で閲覧できる。

いざという時に心強い、お金の不安を軽減する「学費公共スマート払い」 画像
保護者

いざという時に心強い、お金の不安を軽減する「学費公共スマート払い」PR

 大学の学費が値上がり傾向にある。日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、2020年時点で大学(昼間部)の学生の49.6%が奨学金を受給していることが明らかになっている。クレジットカードで学費が支払える「学費公共スマート払い」について、インタビューを行った。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top