(東証グロース上場会社コード:60380)
が運営するミツカル英会話編集部が一丸となって調査しています!!
(↗タップで開く↗)

- TOEIC L&R 905, S&W 350 保有
- IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2023 受賞
- オンライン英会話の継続で、約3か月で145点スコアアップした経験(455→600点)
- アメリカ居住経験・日英翻訳経験あり
- 現在は英語力を活かしライター・翻訳家・英語講師としても活動
ミツカル英会話は教育情報サイト”リセマム“のグループブランドとして、英会話に特化した発信を日々続けています。
最近、20代・30代・40代と年齢に関わらず「仕事をしながら英会話を学ぼうとしている」という声を多く耳にします。
グローバル化が進む中、社会では”英会話スキル”が非常に重要視されているためです。中には、”TOEICなどで一定のスコアを達成しないと昇進できない”という大手企業も存在します。
実際リセマムでもイード・アワード2022英会話スクール部門として顧客満足度調査をリリースしており、”英会話”需要がドンドン上がっているように編集部も感じます。
それ以外にも、趣味の一環として「日常英会話の習得を目指そう」と、スクールに通う主婦さんも増えてきました。
そこで今回は、忙しいビジネスマンから日常英会話をまったりと学びたい主婦さんにまで、大人向けにおすすめできる英会話教室を厳選しました。
特にビジネス英語に強い大人向け英会話教室には共通する特徴があったりするので要チェックでしょう。
5分ほどで全編チェックできるので、気になるところから目を通してみてください。
また「普通の英会話教室は高い…」「わざわざ行くのは少しめんどくさい…」と感じる方には、オンラインで完結する英会話サービスも紹介しています。
(当ページの最後の方で紹介しているので、最後まで目を通していただけると幸いです!)
大人におすすめ英語スクール
イングリッシュカンパニー
1ヶ月試して合わない人は受講料全額返金!!
最大10万円の給付金制度も!!
総合評価:4.58
効率と効果を突き詰めたカリキュラムだから、仕事や家事・育児をしながらの英語学習が可能✨
外国人講師による英会話レッスンを組み込むことでスピーキング力も向上!!
オンライン受講×通学のカスタマイズが自由!!
従来の英語スクールにはない「講師とのトレーニング」でその場でフィードバックがもらえる💪
大人が英語力を伸ばしやすい英会話教室ランキング2025年版【BEST10】
ここからは、実際に編集部の調査で高評価を受けた英会話教室をご紹介していきます。
しかし、あくまで編集部が調査した結果をまとめているに過ぎません。この中から、より自分に合った英会話教室を選ぶことが大切です。
良さそうなスクールをいくつか選んでみて、実際に無料体験へ行ってみることをおすすめします!
1)Berlitzは2万以上の企業が活用【4月限定】教材費が無料
評判:4.5
➡「aとtheの使い分け」といった日本人が苦手になりやすい点を都度修正してもらえる。レッスンは英語で行われるため、ややハード。
料金の安さ:4.4
➡オンラインや少人数レッスンの場合、1回のレッスン料は安いが、入会金や教材費が別途かかり年間の合計費用は高額になりやすい。
初心者の適性:4.5
➡10段階あるレベルの「レベル1」と「レベル2」が英会話初級コースに該当。英語だけを使うレッスンだが、簡単な英語から無理なく学べる。
カリキュラム充実:4.8
➡世界70以上の国・地域で利用されている世界共通の学習プログラムでレッスンを実施。どこの国でも通用する英語力の習得を目指せる。
実績(怪しくない):4.6
➡目標達成に必要な期限までに最短1週間から英会話レッスンを受講できる。週数回、退勤後の時間を使い集中的に学習が可能。
受講期間:4.8
➡アメリカの語学教育企業「ベルリッツ コーポレーション」の日本支社が運営元。資生堂やトヨタ自動車など大手企業の導入実績が多数。
総合評価:4.62
Berlitz(ベルリッツ)は、140年以上の運用実績がある「ベルリッツ・メソッド®」でのレッスンを提供するスクールです。
外国人講師が受講生のレベル別に適した英語を使ったレッスンを実施します。受講生は日本語を使わず、英語で思考し会話する力を鍛えるのです。
幅広い業界・業種の企業・団体に導入された実績があり、導入社数は世界2万社以上、国内5,500社以上。
TOEIC®対策、異文化理解などの研修も実施し、各社の人材育成課題を解消しているサービスです。
\教材費無料(4月30日まで)/
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
教室・オンライン自由選択マンツーマンレッスン(40分) | 1回:約¥6,000台~ 学割:約¥5,000台 |
完全オンラインマンツーマンレッスン(40分) | 1回:約¥5,000 |
オンラインレッスン+自己学習(25分) | 月会費:¥18,975 1年間総額:¥227,700 |
超少人数レッスン最大4人(教室40分/オンライン55分 | 1回:約¥4,000~ |
定期的にキャンペーンを実施しており、お得に通えるチャンスが豊富です。
たとえば2025年4月30日まで「特別キャンペーン」を実施し、教材費が0円で提供されています。
同時に「スキルアッププログラム」では授業料を特別価格に設定。通常より安く会話力強化と弱点克服、資格対策に取り組める点が魅力です。
入会金や教材費が高い点はデメリットとはいえ、キャンペーンをうまく活用すれば、お得に英会話力を磨きやすいでしょう。
▼お得な情報・キャンペーン詳細▼
【特典 4/30(水)まで】
教材費 0円!
最大3レベル分(=52,800円相当)無料
【適用対象】
マンツーマンレッスン
超少人数グループレッスンの場合
教材費 最大1レベル分無料
⬇キャンペーンや給付金制度は公式サイトで確認
https://www.berlitz.com
※無料体験枠がかなり埋まりがちなので、早めの予約がおすすめ…
(2025年3月時点)
【口コミ・評判を比較してみて…】
同僚からは、「ベルリッツってすごく厳しいのでは?」と聞かれたこともありますが、教師やカウンセラーのみなさんは丁寧でフレンドリーで、厳しいという印象はなかったですね。
「レッスン中に音声をスマホで録音させてもらって、復習として聴くようにしていました。自分の間違いと、教師からのフィードバックを繰り返し聴くことで、レッスンの内容がかなり身についた実感がありました。」
◯メリット
◉英語で考え、英語で反応するスキルが磨ける
◉世界各国の団体に信頼されるプログラムで学べる
◉教室とオンラインでのレッスンを組み合わせられる
✕デメリット
◉完全な初心者は英語だけのレッスンに尻込みしやすい
◉入会金や教材費に数万円かかる可能性がある
◉講師の人数が多く当たりはずれがあるかもしれない
Berlitzをおすすめしたい人
①間違った文法でも講師が理解して矯正してくれる
➡外国人講師は指導経験が豊富で、初心者の間違った英語も理解できる。初心者なりに英語を口にし、都度正しい表現を習得したい方におすすめ
②なるべく早く仕事で英語を話せるよう指導してもらえる
➡短期集中講座はもちろん、通常講座でも目標を定めて短期間での効率的な学習が可能。数カ月間外国語環境に身を置き、海外出張に備えたい方におすすめ
③フルセンテンスで応答できる状態を目指せる
➡フルセンテンスで正しく応答する訓練が可能。どうしても単語で返答してしまうため、英語でスムーズに詳細な説明ができるようになりたい方におすすめ
スクールの場所 | 東京や大阪など全国51教室(2023年時点) |
---|---|
営業時間 | 教室により異なる 以下、新宿ランゲージセンターの場合 【レッスン時間】 平日8:30~21:10 土日8:30~18:10 ※祝日適宜対応 【受付時間】 平日8:30~21:10 土日8:30~18:10 ※祝日は受付お休み、レッスン開講 |
レッスンタイプ | マンツーマン・オンライン・コーチング・少人数 |
講師 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
およそ合計費用(税込) | 1年間の総額:¥227,700~ |
月額料金(税込) | ¥4,000~ |
初期費用(税込) | 入会金:¥33,000 教材費:個人によって異なる |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
(※)【4/26まで】スキルアップ応援割キャンペーン開催中 2)英会話イーオンはレッスン満足度95.6%達成
評判・口コミ:4.4
➡レベルやライフスタイルに合わせて学びやすい。講師がフレンドリーで和気あいあいとした雰囲気が◎。
料金の安さ:4.5
➡やや高めの料金設定。レッスンや教材の追加で費用がかさむことがあるので要確認。
初心者の適性:4.7
➡基礎レベルから会話を楽しみながら着実な上達を目指せる。日本人講師も在籍しているから安心。
カリキュラム充実度:4.7
➡楽しく正確な英語をマスターできるように独自開発。目的に応じて選べ、段階的に上達を目指せる。
実績(怪しくないか):4.6
➡1973年創業の老舗スクール。47都道府県の4,000社以上の法人で導入実績あり。
受講期間:4.6
➡一人ひとりに合わせてカスタマイズ可能。すぐに英語が必要な人や継続できるか心配な人は短期受講がおすすめ。
総合評価:4.58
英会話イーオンは日本全国に240校以上を展開する大手英会話スクールで、独自の「L&Aメソッド」で達成感を味わいながら上達を目指せます。
実際の調査でも満足度はかなり高く、イード・アワード2022英会話スクール部門では「総合満足度」「日常英会話向け」「ビジネス英会話向け」で”最優秀賞”を受賞しています。
レッスンは大きく分けて4種類で、レベルや好みの受講スタイルに合わせて選択可能。英語レベルを30段階で判断できるので、適した学習がわかるだけでなくモチベーションも維持しやすいでしょう。
充実したサポート体制も特徴で、客観的データに基づいた学習アドバイスや、効率的な学習を実現するサポートツールを用意しています。
レッスンは予約不要の固定制で、急な予定が入ってしまった場合は振替が可能です。仕事や子育てに忙しい人でも無理なく通いやすい英会話スクールと言えます。
【口コミ・評判を比較してみて…】
「イーオンの先生は、細かいところまでしっかり見てくれるという印象が強くて。例えば三人称のSの付け忘れまでちゃんと指摘してくれたり。 “ネイティブはこういう言い方をよくするよ”といったことも教えてくれて。1回1回、内容の濃い授業を受けられそうだなと思いました」
「イーオンのレッスンでは実務とは関係のないトピックも扱うんですよ。例えば、ペットやサプリメントといった身近な話から、紛争地域の問題なども。視野を広がっているなと思います。普段考えないことを考えられる、良いきっかけにもなっていますね」
引用:生徒様の声|英会話イーオン
◯メリット
◉達成感を味わえる独自メソッドで上達を目指せる
◉レッスン前後にも生徒や講師との会話を楽しめる
◉充実の学習サポートで効率よく学べる
✕デメリット
◉生徒によって会話量に差が出ることがある
◉少人数制レッスンのためやや高めの料金設定
◉スタッフの対応が気になることがある
⬇公式サイト⬇
https://www.aeonet.co.jp
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
Learningレッスン / Acquisitionレッスン | 【週1回 45回/1年の場合】 1ヶ月あたり:20,625円〜【週2回 90回/1年の場合】 1ヶ月あたり:37,125円〜 |
L&A Lightレッスン | 【週1回 45回/1年の場合】 1ヶ月あたり:12,375円〜 |
プライベートレッスン | 1回あたり:11,550円 |
TOEIC® L&Rテスト 対策コース |
1ヶ月あたり:14,520円 |
英会話イーオンをおすすめしたい人
①独自の「L&Aメソッド」を実践している
➡概念学習と体験学習を掛け合わせたレッスンで、達成感を味わいながら学習できる。英語学習に挫折した経験がある人におすすめ
②レッスン前後のロビートークを楽しめる
➡講師やほかの生徒との会話を自由に楽しめるから、実践的な英語力やコミュニケーション能力を養いたい人におすすめ
③学習をバックアップするサポートシステムが充実している
➡的確な学習アドバイスや学習サポートツールで効率よく学べる。サポート体制を重視したい人におすすめ
スクールの場所 | 全国に約250教室(2023年時点) |
---|---|
営業時間 | 教室により異なる 以下、新宿本校の場合火曜〜金曜 12:00〜21:00 土曜 10:00〜19:00 |
レッスンタイプ | マンツーマン・少人数・オンライン・コーチング |
講師 | アメリカ、イギリス、オーストラリア、日本など |
およそ合計費用(税込) | 1年間の総額:¥148,500円〜 |
月額料金(税込) | 12,375円〜 |
初期費用(税込) | 入学金:11,000円 登録料:3,300円 教材費:個人によって異なる |
運営会社 | 株式会社イーオン |
3)ENGLISH COMPANYは最短3カ月で満足度96%を達成(受講料全額返金保証付き)
評判・口コミ:4.3
➡TOEIC®でスコアアップした受講生の実績が豊富。ただし成果を出すまでに複数のコースを受講し、お金と時間がかかった人もいる。
料金の安さ:4.1
➡最安約23万円、最高約68万円の受講料に加え、入会金55,000円、教材費数千~1万円ほどが必要。手厚いコーチングだからこそ料金は高額。
初心者の適性:4.7
➡中高6年分の英文法を習得し、英会話に必要な土台を固める6カ月の「初級者向け超少人数制コース」がある。定員は5人で1人ひとり丁寧に指導してもらえる。
カリキュラム充実度:4.7
➡言語習得のプロである日本人講師が科学的知見にもとづき、受講生1人ひとりの弱点克服に向けて作成した個別カリキュラムを提供。
短期集中:4.7
➡3カ月もしくは6カ月の短期集中で英語力を鍛えられる。自分に最適化されたプランで、無駄を省いて効率的な学習が可能。
実績・信頼性:4.6
➡累計100社以上の企業への導入実績がある。運営元の株式会社スタディーハッカーは姉妹サービス「STRAIL」の提供、アプリ開発などに携わる語学事業会社。
総合評価:4.5
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、株式会社スタディーハッカーが運営する英語コーチングスクール。
独学と比べ最大3.8倍の効果を発揮するとされる効率的な「英語学習法」で、短期間での英語力向上を目指します。
実際にコーチングを受け、TOEIC®︎ IPテストで765点から905点にスコアアップした卒業生もいます。
1日1時間~1時間半の学習で、多忙な人もコーチと無理なく前進できる環境です。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「会社で英文を読むときも、Google翻訳にかけるより自分で読んだ方がはやいくらいですし、長めの英文を読んでも面倒だと感じることがなくなりました。それから、プライベートでも3ヶ月のトレーニング修了後にオーストラリアに旅行にいったのですが、英語を聞くぞ! というモードに入らなくても、ごく自然に英語がききとれたんですよね。」
「以前の私は、willなら「〜だろう」、mustなら「〜しなければいけない」という定型的な訳をもとに意味をとっていました。似たような訳をもつ助動詞もたくさんあって、混同することもありました。しかし、今では、willは「意思の力」、mustは「圧力」といったように、その語の核心(=「コア」)の部分をイメージして使えるようになりました。」
引用:ENGLISH COMPANYの英語勉強法ノート
◯メリット
◉最短3カ月で総合的な英語力を磨ける
◉弱点克服に必要な学習だけに絞り効率的に学べる
◉1日1時間程度の学習で日々の課題に取り組める
✕デメリット
◉講師が日本人のためネイティブの発音を聴けない
◉料金が高額で予算を超えてしまうかもしれない
◉リスニングや文法学習も行うため英会話に専念できない
比較してわかった!お得な内容
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、最短3カ月で英語の総合力を鍛えるコーチングスクールです。
運営元である株式会社スタディーハッカーは、教育大手ベネッセグループに属しています。教育サービスを提供して順調に成長しており、採用している人材も優秀です。
一般社団法人日本英語コーチング協会が主催する「英語コーチング・アワード2022年秋」で、ENGLISH COMPANYが3部門で大賞を受賞。
コーチは「言語習得のプロ」 として、科学的な理論「第二言語習得研究」を土台に受講生の課題を分析。
無駄を省いたカリキュラムを作成し、1日1時間から1時間半の自習と3もしくは6カ月のコーチングで英語の総合力を鍛えます。
⬇公式サイト⬇
https://englishcompany.jp
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
パーソナルトレーニング/教室・オンライン | 3カ月総額:¥561,000 6カ月総額:¥679,800 |
超少人数トレーニング/完全オンライン初級セミパーソナル | ¥264,000 |
超少人数トレーニング/完全オンライン中級セミパーソナル | ¥231,000 |
超少人数トレーニング/完全オンライン上級セミパーソナル | ¥240,900 |
ENGLISH COMPANY大学受験部 | 3カ月総額:¥396,000 6カ月総額:¥419,100 |
パーソナルトレーニング IT英語コース | 3ヶ月総額:¥561,000 6ヶ月総額:¥679,800 |
ENGLISH COMPANYをおすすめしたい人
①自宅学習でその日に必要な内容に迷わず取り組める
➡日々の自宅学習で何から取り組むべきかわからないため、日々の自習プランをコーチに作成してもらいたい方におすすめ
②科学的な理論で英語学習を習慣化し卒業後も伸び続けられる
➡科学的な理論「行動科学マネジメント®」で日々の学習を習慣化。カリキュラム修了後も学習によって英語力を高め続けたい三日坊主の方におすすめ
③英語力が伸びる仕組みを理論的に把握しながら学べる
➡言語習得のプロが、英語力が伸びる理論的な根拠を説明してくれる。理屈を把握し、サービス内容に納得した上で入会したい方におすすめ
カリキュラム | ・多読&多聴トレーニングアプリ、オリジナル教材、自習用コンテンツの提供 ・定期的なアセスメントテスト/TOEIC Bridge® Listening & Reading IP テスト |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥305,030~ |
月額料金(税込) | ●パーソナルトレーニング/教室・オンライン 【マンツーマン週2回(90分)】 12回払い月額:¥50,600~+分割事務手数料¥3,850 3カ月総額:¥561,000 【マンツーマン週1回(90分)】 12回払い月額:¥60,500~+分割事務手数料¥3,850 6カ月総額:¥679,800●超少人数トレーニング/完全オンライン 【初級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥24,200~+分割事務手数料¥2,200 6カ月総額:¥264,000 【中級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥21,450~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥231,000 【上級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥22,275~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥240,900 【ENGLISH COMPANY大学受験部】 【マンツーマン週2回(45分)】 12回払い月額:¥35,200~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥396,000 【マンツーマン週1回(45分)】 12回払い月額:¥37,125+分割事務手数料¥2,200 6カ月総額:¥419,100 ●パーソナルトレーニング IT英語コース 【90日間集中プログラム(週2回トレーニング)】 3ヶ月総額:¥561,000 【180日間集中プログラム(週1回トレーニング)】 6ヶ月総額:¥679,800 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:およそ¥6,380~¥19,030 発送事務手数料(オンライン受講の場合):¥2,750 分割事務手数料1回あたり:¥0~¥2,200※パーソナルトレーニングコースは¥3,850 |
分割払い | 1・3・6・8・10・12回 |
サポート体制 | ・トレーニングメニューのデザイン ・アプリによる学習サポート ・学習進捗の管理 ・学習習慣化のサポート |
運営会社 | 株式会社スタディーハッカー(StudyHacker Inc.) |
スクール場所 | 【東京】新宿スタジオ・銀座スタジオ・神田スタジオ 【大阪】梅田スタジオ 【兵庫】神戸スタジオ 【京都】四条烏丸スタジオ |
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは受講者77%が初級からスタートして受講満足度98.8%を達成【12月限定】入学金無料!!
評判・口コミ:4.3
➡講師がレッスン内容をメモしてくれるため、レッスン中はノートを取らず、より多くの時間英会話に集中できる。終了後にデータを印刷すれば復習ノートが完成。
料金の安さ:4.2
➡月額制ではなく期間単位の総額制で、月額換算すると5~6万円台とやや高額。受講期間内で確実に実力を上げて卒業することが安く済ませるポイント。
初心者の適性:4.8
➡77%の受講生が初級レベルから無理なくスタートしている。日本語を使った基礎的なレッスンを実施しているため、いきなり英語を話すのが難しい人も安心。
カリキュラム充実度:4.5
➡日常英会話・ビジネス英会話・TOEIC®対策・留学準備・短期集中など、幅広い目的に特化した充実のカリキュラムを用意。
短期集中:4.7
➡2カ月だけの「短期集中プラン」を用意。前回の内容が頭に入っているうちに次のレッスンを受講し、短期間で英会話スキル定着を図ることが可能。
実績・信頼性:4.1
➡運営元の株式会社リンクアカデミーは発音矯正スクール「ハミングバード」を展開する事業会社。ディーンモルガン株式会社と統合後は順調に規模を拡大中。
総合評価:4.4
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、全国103拠点でキャリアスクールを展開する株式会社リンクアカデミーが運営元。
英語習得の重要性が増しているグローバル社会において、ディーンモルガン株式会社と提携し、事業規模を拡大中です。
発音矯正スクール「ハミングバード」の運営実績もあるからこそ、正しい発音の習得を重視しています。
カウンセリングも取り入れて初心者に寄り添い、発音の基礎から英会話力向上をサポートするスクールです。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「講師の方がパソコンで打ってくれるノートを印刷すれば復習も簡単! 授業中に分からなかった単語や文法、すべて書いてある!お家に帰っても簡単に復習できるぞ!」
「外国の先生と話しながら楽しく英語を学ぶことが出来、分からないところも、分かるまで優しく、粘り強く教えてくださるので、とても自分自身にとって良い学びに繋がっています。また、授業時間も選べるので普段忙しくても、無理せずに通うことが出来ています。」
参照:受講生レビュー|ロゼッタストーン・ラーニングセンター
◯メリット
◉初心者は日本語を使いながら無理なく学べる
◉レッスン中にノートを取る手間と時間が省ける
◉目的特化のレッスンで効率的に目標達成を目指せる
✕デメリット
◉総額がやや高額のため入会のハードルが高い
◉土日は予約が多くレッスンを受けにくい可能性がある
◉講師の進行方法が合わないと不満を感じるかもしれない
<無料体験予約で入学金全額OFF!!+以下2つの特典プレゼント!>
特典1:英会話のNGフレーズ集め
特典2:ビジネス英会話フレーズ集
⬇公式サイト⬇
https://www.rosettastone-lc.jp
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
日常英会話/旅行英会話(50分) | 総額:¥450,560(7カ月) |
海外留学/海外生活/ワーキングホリデー(50分) | 総額:¥675,840(9カ月) |
日常英会話/旅行英会話/留学(50分) | 総額:¥200,640(4カ月) 総額:¥641,960(12カ月) |
高校・大学・専門学生 日常英会話/留学/資格対策(50分) | 総額:¥418,330(7カ月) |
日常会話/海外旅行/留学/ワーキングホリデー(50分) | 総額:¥232,320(4カ月) |
仕事/海外出張/プレゼン/交渉/ミーティング他(50分) | 総額:¥246,400(4カ月) |
資格対策(TOEIC)(50分) | 総額:¥267,520(4カ月) |
短期集中プラン(50分) | 総額:¥253,440(2カ月) |
ロゼッタストーン・ラーニングセンターをおすすめしたい人
①英語と日本語の根本的に異なる発音の仕組みを学べる
➡日本語で発音しない英語特有の音素を理解し、カタカナ英語から卒業して、堂々と海外のクライアントと交渉したい方におすすめ
②レッスンの内容に不満なら無料でもう1度受講が可能
➡万が一レッスンに不満を抱いたら「レッスン品質保証制度」で再受講可能。「講師との相性が悪かったらどうしよう」と悩んでいる方におすすめ
③実践的な英会話力と正しい語彙や文法を同時に習得可能
➡外国人講師とオンラインで英会話をしつつ、画面上に表示される文字を見て、視覚的に正しい語彙や文法を確認したい方におすすめ
スクールの場所 | 北海道、宮城、東京、神奈川、大阪、京都、熊本、沖縄など全国約80教室(2023年時点) |
---|---|
営業時間 | ※教室により異なる 以下、札幌大通校の場合 平日11:00~20:00 土日11:00~18:00 |
コース内容 | マンツーマン・オンライン |
講師 | ネイティブ,フィリピン中心 |
およそ合計費用(税込) | ¥243,640~ ※入会金+教材費+授業料(カリキュラム終了までのレッスン料金総額)+その他 |
月額料金(税込) | ●日常英会話 【日常英会話/旅行英会話(50分)】 月額換算:¥64,368 総額:¥450,560(7カ月) 【海外留学/海外生活/ワーキングホリデー(50分)】 月会費:¥75,093 総額:¥675,840(9カ月) 【日常英会話/旅行英会話/留学(50分)】 月会費:¥50,160 総額:¥200,640(4カ月) 【日常英会話/旅行英会話/留学(50分)】 月会費:¥53,497 総額:¥641,960(12カ月) 【高校・大学・専門学生が対象 日常英会話/留学/資格対策(50分)】 月会費:¥59,761 総額:¥418,330(7カ月) 【日常会話/海外旅行/留学/ワーキングホリデー(50分)】 月会費:¥58,080 総額:¥232,320(4カ月) ●ビジネス英語 【仕事/海外出張/プレゼン/交渉/ミーティング他(50分)】 月会費:¥61,600 総額:¥246,400(4カ月) ●TOEIC対策 【資格対策(TOEIC)(50分)】 月会費:¥66,880 総額:¥267,520(4カ月) ●短期集中プラン 【短期集中プラン(50分)】 月会費:¥126,720 総額:¥253,440(2カ月) |
初期費用(税込) | 入会金:¥33,000 教材費:¥13,000 |
運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
独自のメソッドで英語力をアップする「ECC外語学院」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.53 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.58 | 4.51 |
通いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.54 | 4.51 |
総合評価 | |
4.4 |
☑「イード・アワード」では総合満足度において2年連続最優秀賞
☑個別カウンセリングで英会話レッスンの習熟度を確かめられる
☑初心者が自信を持って英語を話せるよう工夫されたECCメソッド
☑英語力に加えて主体性も養うことでビジネスシーンで役立てられる
「ECC外語学院」の語学サービスは、NTTやトヨタなど有名企業でも導入されています。
優れた塾に贈られる「イード・アワード」では、英会話スクールの総合満足度において2年連続で最優秀賞に選ばれました。
大人になってから英会話学習に取り組む場合、忙しい中で挫折せずに続けられるか不安になるのは当然です。
ECC外語学院では個別カウンセリングで英会話レッスンの習熟度を確認しつつ、学習方法のアドバイスをもらえます。
希望次第ではイベント参加や海外留学といった目標もサポートしてもらえるため、何でも相談できる環境です。
積極的に英語を話せるよう主体性を引き出し、発信力を高める独自の「ELICITメソッド」を実践。
初心者でも英語力と主体性を同時に養い、ビジネスの場でのびのびと英語を話せるようになるはずです。
日常英会話コース | ¥16,300~¥24,450/月 |
---|---|
ビジネス英会話コース | ¥21,080/月 |
TOEIC®L&R TEST集中コース(10回) | ¥130,400 |
TOEIC®L&R TEST 800対策コース | ¥21,080/月 |
スクールの場所 | 日本全国対応(165校以上) |
---|---|
営業時間 | 平日 12:30~21:00 土日祝 10:30~18:00 ※スクールによって異なる |
コース内容 | マンツーマン |
講師 | ネイティブ、フィリピン中心 |
およそ合計費用(税込) | ¥62,740 ※入会金+教材費+授業料(カリキュラム終了までのレッスン料金総額)+その他 |
月額料金(税込) | ¥16,300 |
初期費用(税込) | 入会金:¥22,000 教材費:¥24,440 |
徹底したサポートが魅力の「Gabaマンツーマン英会話」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.1 | 4.47 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.41 | 4.46 |
通いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.38 | 4.51 |
総合評価 | |
4.39 |
☑満足度調査で英会話講師の質が1位に選ばれておりレッスンの質が高い
☑英会話レッスン当日に急な予定が入っても柔軟に予約を変更できる
☑ライフスタイルに合わせてレッスンの回数、ペース、料金を設定できる
☑英語が話せなくても表情や仕草から要望を汲み取ってもらえる
「GABA」は1995年に創業以来、マンツーマンレッスンに特化した英会話サービスを提供しています。
2022年の顧客満足度調査では英会話講師部門で1位に輝きました。優秀な講師が在籍し、質の高いレッスンを提供している証拠です。
英会話レッスンの講師は毎回異なる人を選べて、当日の急用による予約変更も可能。レッスン日の変更から料金まで、自分の希望次第で調整できます。
ライフスタイルや好みに合わせて、柔軟にレッスンの頻度を決められるのは、仕事を抱える社会人に嬉しい点です。
まだうまく英語を話せない初心者も、表情や仕草などから講師が気持ちを汲み取り、レッスンを進めてくれます。
実力ある講師から、マンツーマンで丁寧にフォローしてもらえる英会話サービスです。
スクールの場所 | 日本全国対応(40教室以上) |
---|---|
営業時間 | 平日 7:00~21:55 土日祝 8:30~20:25 ※スクールによって異なる |
コース内容 | マンツーマン |
講師 | ネイティブ中心 |
およそ合計費用(税込) | ¥236,250~ ※入会金+教材費+授業料(カリキュラム終了までのレッスン料金総額)+その他 |
月額料金(税込) | ¥41,938~ |
初期費用(税込) | 入会金:¥36,300 教材費:¥4,950~19,800 |
一年で英語が話せるように「TORAIZ(トライズ)」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.2 | 4.11 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.43 | 4.31 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.23 | 4.32 |
総合評価 | |
4.39 |
☑受講生を挫折させないシステムにより継続率は91.7%と高い
☑1年1,000時間の学習で初心者レベルから上級者レベルを目指せる
☑受け放題のフリートークレッスンでアウトプット学習に専念できる
☑第二言語習得のプロによる理論的なメソッドと学習プログラムを用意
「トライズ」の英会話サービスは、英語上達に必要な時間数を満たしたカリキュラムが強みです。
日本人コンサルタントとネイティブコーチによるサポートもあるため、91.7%の受講生が挫折せず学習を継続しています。
アメリカ国務省附属機関FSI(The Foreign Service Institute)の調査では、語学習得には2,200時間の学習時間が必要という結果でした。
日本人は一般的に、学生時代に英語を約1,200時間かけて学習しています。英語を話せるようになるためには1,000時間不足しているのです。
トライズでは1日3時間、1年1,000時間の学習時間をもうけているため、不足している学習時間を補えます。
受講生は第二言語習得の専門家による理論的なメソッドにもとづいた学習プログラムに取り組むことが可能。
「今こそ英語を話せるようになりたい」という人の要望を満たしてくれるサービスです。
およそ合計費用(税込) | ¥1,339,100~ |
---|---|
月額料金(税込) | ¥31,200~ |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費用:別途必要 |
オンラインレッスン | 対応 |
カリキュラム | マンツーマンレッスン週3回 フリートーク・グループレッスン受け放題 スピーキング学習 週6回 リスニング練習 週6回 レッスン予習 週3回 英文法学習(必要応じて実施) コンサルティング3回 英語関連イベント・セミナー 随時開催フィードバックメール 週5回 プログレスチェック(面談)隔週1回 英会話試験VERSANT 月1回 フリースペース常時利用可能▼サポートスタッフ コンサルタント 専属1名(日本人/ネイティブ) コーチ 専属1~2名(日本人/ネイティブ) |
分割払い | 分割回数:3・6・10・12・15・18・20・24・30・36・42・48回から選択可能 |
運営会社 | トライオン株式会社 |
スクールの所在地 | 大阪・東京・神奈川(オンラインレッスン対応) |
駅前留学NOVAは大手英会話教室の中でもコスパの良さが魅力【12月限定】早割キャンペーンで入会金半額!!
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.2 | 4.11 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.43 | 4.31 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.23 | 4.32 |
総合評価 | |
4.37 |
☑毎日英語に触れられる機会をもうけ1レッスンの費用対効果を出している
☑オンライン英会話サービス「新お茶の間プラン」は283円(税込)~と安い
☑さまざまな国の外国人講師と話すことで異なる発音に慣れることが可能
☑追加費用ゼロのため予算オーバーの心配がなく英会話を継続しやすい
英会話スクール「駅前留学NOVA」で知られるNOVAホールディングス株式会社によるオンライン英会話サービスです。
オンラインで毎日英会話ができる「毎日プラン」なら、英語で話す機会を増やせるため順調に英語力を磨けます。
安い料金でも毎日英語力を磨く機会を得られるため、1レッスンあたりの効果が高まりやすいお得なプランです。
好きな講師を予約することも可能ですが、多様な発音やイントネーションに触れたい場合、複数担任制を試してみてください。
ネイティブ講師やフィリピン人講師など、毎回異なる国籍の人と話せば、バリエーション豊かな英語が理解できるようになります。
固定プランやフリープラン、マンツーマンレッスンやグループレッスンなど選択肢は豊富です。
追加料金の心配なく、希望に合わせてカリキュラムを選べる魅力的なサービスです。
対応する目的 | 基礎英語・日常英会話・ビジネス英語 |
---|---|
料金目安(税込) | 固定プラングループレッスン 月謝11,000円 固定プランマンツーマンレッスン 月謝24,444円 フリープラングループレッスン 月4回 月謝11,000円 フリープランマンツーマンレッスン 自由予約制月4回 月謝30,800円 |
開講時間 | 平日 10:00-22:00 土日 10:00-18:30 (教室によって異なる) |
対応地域 | 日本全国対応(280教室以上) |
音楽教室運営をはじめ教育事業の展開で知られる大手「ヤマハ英語教室」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.45 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.39 | 4.48 |
通いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.24 | 4.51 |
総合評価 | |
4.36 |
☑30年以上の歴史がある英会話教室として全国の拠点で活動している
☑「英会話アラカルト」は初心者も洗練された英語の表現を学べる
☑4,950円(税込)で英語を学べる3回完結のお試しレッスンの受講が可能
☑電車の乗り換えや買い物など日常的な場面で使える表現が身に付く
「ヤマハ英語教室」大人のための英会話コースは、グループレッスン「英会話アラカルト」で実用的な英語を学べます。
1人では挫折しそうな受講生も、英会話仲間と一緒に無理なくレッスンを続けやすい環境です。
すぐに実践の場で英語を使えるよう、日常的な場面で役立つフレーズを学びます。
シンプルな文法だけでなく、洗練された英語での表現を学び、初心者もより質の高い英語の習得を目指せます。英語の早口言葉や雑学を学びたい人も満足できるカリキュラムです。
3回完結のお試しレッスンでは、合計4,950円(税込)で実践的なフレーズを学ぶことが可能。受講を迷っている人はまず3回だけ受けてみるのもおすすめです。
1960~80年代の洋楽を歌いながら発音を学ぶコースもあるため、多彩な英語表現を身に付けたい人はぜひ受講を検討してみてください。
スクールの場所 | 全国47都道府県に展開 |
---|---|
営業時間 | 平日 13:00〜21:00 土日 10:00〜18:00 ※スクールによって異なる |
レッスンタイプ | マンツーマン・グループ・ペア |
講師 | ネイティブ中心 |
およそ合計費用(税込) | ¥26,950~ ※入会金+教材費+授業料(カリキュラム終了までのレッスン料金総額)+その他 |
月額料金(税込) | ¥8,800~ |
初期費用(税込) | 入会金:高校生~大人 ¥22,000 2才~中学生 ¥16,500 スクール管理費:¥1,650/月 教材費:レベルによって異なる |
ネイティブ英語を中心に学べる「シェーン英会話」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.45 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.39 | 4.48 |
通いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.24 | 4.51 |
総合評価 | |
4.34 |
☑300社以上の企業が英会話研修に「シェーン英会話」を導入している
☑2022年4月からオンラインレッスンの受講料を値下げしたためお得に学べる
☑教材にはレッスンで習った英語表現を定着させるための工夫が凝らされている
☑ネイティブ講師によるカウンセリングで習熟度をしっかり確認できる
「シェーン英会話」は教育大手である株式会社Z会ホールディングスが出資している英会話サービスです。
全国で188教室を運営しており、サービスは企業や教育機関での英会話研修や講座で導入されています。
2022年4月からオンラインレッスンの受講料が1回あたり4,950円(税込)分、安くなりました。
値下げにより20回分で計算すると、以前より44,000円(税込)もお得に通えるようになったのです。
英会話レベルごとに用意された副教材は気軽に使いやすく、通勤中や家事の合間にも学習に取り組めます。
毎日英語を話す機会を少しでも多くもうけられるよう、オンライン教材も充実している点が強み。
ネイティブ講師によるカウンセリング、スピーキングテストなどで習熟度を確認し、日々英語力を向上させられるサービスです。
月4回 | ¥29,150 |
---|
月4回 | ¥17,820/名 |
---|
20回(4カ月) | ¥143,000 |
---|---|
40回(8カ月) | ¥264,000 |
80回(12カ月) | ¥484,000 |
週1回 | ¥15,950/月 |
---|
週1回 | ¥8,800/月 |
---|
スクールの場所 | 【全国対応】193校以上を展開 |
---|---|
営業時間 | 平日 13:00〜21:00 土日 10:00〜18:00 ※スクールによって異なる |
レッスンタイプ | マンツーマン・グループ・ペア |
講師 | ネイティブ中心 |
およそ合計費用(税込) | ¥26,950~ ※入会金+教材費+授業料(カリキュラム終了までのレッスン料金総額)+その他 |
月額料金(税込) | ¥8,800~ |
初期費用(税込) | 入会金:高校生~大人 ¥22,000 2才~中学生 ¥16,500 スクール管理費:¥1,650/月 教材費:レベルによって異なる |
大人にぴったりの英会話教室を探すポイント
- 1)大人向けにコースを設置している
- 2)継続しやすい環境が整っている
- 3)体験レッスンが充実している
今回、編集部は数あるオンライン英会話の中から次のような条件を基準として、大人におすすめのスクールを厳選しました。
このページでは、以上3つの条件を満たすスクールを10個掲載しています。まずは、各条件の詳しい内容について目を通してみてください。
1)大人向けにコースを設置している
英会話教室への入会を検討する際は、まず「大人向けのコース」として設置されているかをチェックしましょう。
- 自分の目的に合ったコースがある?
- そのコースは大人向けなのか?
上記の2点は、見極めが非常に大切です。
また、大人に対応したテキストを用意している英会話教室はとても多くなっています。しかし「テキストを用意していること」と、「コースを設置していること」には大きな違いがあります。
大人向けのコースが設置されているということは、大人への教え方、カリキュラム進行などのノウハウを持っているということです。
そのため、大人向けのコースが用意されている英会話スクールの方がより最適と言えます。
2)継続しやすい環境が整っている
大人が英会話教室に通う上で「通いやすい環境」は、非常に重要とされています。理由は”挫折を防ぐ”ためです。
大人が仕事をしながら英会話教室に通うとなると、どうしても忙しくなってしまいます。レッスンだけでなく、予習や復習も必要になってくるためです。
そのため、どうしても途中で挫折してしまう方が多くなってしまいます。子供よりも大人の方が挫折しやすいとも言われていますが、理由は「忙しさによるストレス」が多くを占めているのです。
挫折を防ぐ主なポイントは、以下にまとめているので確認しておきましょう。
- 自宅から20分以内
- 最寄り駅から徒歩10分以内
- サポート体制が充実している
3)体験レッスンが充実している
大人に限らず大切なポイントですが「体験レッスン」は非常に大切とされています。
体験レッスンが大切な理由としては、実際の「雰囲気」や「レッスン内容」「講師の対応」などの良し悪しを、自分自身で判断するためです。
同じ名前の英会話教室でも、スクールによって雰囲気や講師は大きく異なります。そのため要チェックです!
このページで紹介しているスクールは、全て”無料”で体験レッスンを受けられます。必ず体験レッスン受けるようにしてみてください。
大人の英会話学習では「英語での発信に慣れること」「目的を明確にすること」が大切
“Practice makes perfect.”(習うより慣れろ)
上記の言葉通り、英会話をマスターするなら「勉強しなければ」と身構えるより、とにかく英語での発信に慣れることが大切です。
東京歯科大学英語研究室の森田雅義教授は、論文の中で以下のように述べています。
「英語を使って何がしたいのか、何を伝えたいのか、を常に意識して英語の学習をすることが大切である。」
参照論文:森田雅義「大人(社会人)のためのお薦め英語学習法 The good ways of learning English for adults」(歯科学報、2017年) p.22
あなたが英語で話しかける相手は、英語で会話することを目的としていません。
世界共通のコミュニケーションツールである英語を通じて、あなた自身の意見や主張を聞き、理解したがっているのです。
「勉強」ではなく「コミュニケーション」として英会話をとらえ、何を伝えたいか明確にしながら英語を口にしましょう。
また論文では、大人になってから英語をマスターしたいなら、明確な目的を持つ必要があると述べられています。
大学生・社会人といったいわゆる「大人」は、中高生にとっての受験のような目標がないケースが多いものです。
だからこそ「英語でプレゼンしたい」「海外で不自由なく生活したい」などの目標を自ら設定しなければなりません。
ゴールを明確にすることで初めて、夢の実現に向けて取り組むべき学習内容が見えてくるのです。
では次から、英語を学ぶ目的を明確にしつつ、的確な学習計画の設計からサポートしてもらえる大人向けの英会話教室を紹介します。
【最後にFAQ】大人向けの英会話教室について!よくある質問
最後に大人向けの英会話教室を探す方からいただく、よくある質問を紹介します。
ここで疑問・不安を解消してから、英会話のマスターに向けて第一歩を踏み出しましょう。
英会話教室に大人が通うならマンツーマンが良い?
全くの英会話初心者であれば、マンツーマンの英会話レッスンから受けてみるのがおすすめです。
初心者は英語を口に出すのに抵抗があり、グループレッスンだと発言の機会を失ってしまう可能性があります。
一方マンツーマンレッスンなら、講師と1対1でじっくり対話できるため、確実に英語を話す機会が得られるのが強み。
外国人講師を独り占めできるNOVAや、日本人コーチのトレーニングを受けられるENGLISH COMPANYがおすすめです。
マンツーマンレッスンで英会話にある程度慣れたら、ディスカッションの練習を兼ねてグループレッスンを受けるのも良いでしょう。
英会話教室で大人向けのものが近くにない場合は?
大人向けの良質な英会話教室が、家や職場の近くにない場合もあります。
NOVAは全国に296教室があるため、まずは電車や徒歩で通えそうな教室がないか探してみてください。
それでも見つからない場合の解決策は2つあり、1つはオンラインレッスンに対応している教室を選ぶことです。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターのオンラインレッスンでは、画面に文字が表示されるため内容を覚えやすいでしょう。またレッスン内容を講師がデータ化してくれるため、効率的に復習にも取り組めます。
ただしどうしても直接、講師と対面で話したい場合、出張レッスンを利用するのも手です。
自宅に講師が訪問してレッスンするサービス「マンツーホーム」などを検討してみてください。
英会話教室では大人はやっぱりビジネス英会話を学ぶべき?
日常英会話とビジネス英会話のどちらを学ぶべきかは、目的によって異なります。
まずは何のために英会話を学ぶのか、目的を明確にして、自分が取り組みたい英会話のテーマを見極めましょう。
また日常英会話の方が簡単そうに思えるかもしれませんが、話題の幅が広い分、難易度が高いケースもあります。
一方ビジネス英会話は、パターンを覚えれば比較的スムーズに習得しやすいフレーズが多いものです。
そのため迷っているのであれば、ビジネス英会話から始めてみてはいかがでしょうか。
Berlitz(ベルリッツ)は初心者から上級者まで、段階的に本格的なビジネス英会話に取り組めるためおすすめです。
英会話が苦手な大人の初心者におすすめのアプリは?
どうしても講師と直接英語で話す勇気が出ない初心者の場合は、英会話アプリで学習するのもおすすめです。
累計200万ダウンロードを達成したスピークバディは、月額1,983円(税込)からAIと英会話の練習ができます。
話す相手がAIのため、下手な英語でも恥ずかしがらずに会話できる点が魅力です。
アプリで英語に慣れてきたところで、実際に英会話教室でリアルな会話を実践することで、さらに力を鍛えられます。
スピークバディを含む優良アプリのさらに詳しい情報は、以下の記事も参考にチェックしてみてください。
英会話教室に通う大人はどれくらいの料金をかけている?
英会話教室の料金相場を把握して、少しでも安い教室に通いましょう。
大人向けコースの場合、1回のレッスン料は平均3,000~5,000円台です。
受講期間にもよりますが、週1~2回・月3~4回受けるのが一般的のため、月額換算すると1~2万円台の費用がかかります。
またレッスン料とは別に、およそ3万円台の入会金、6,000~2万円ほどの教材費が必要です。
スクールによっては、諸経費として月1,500円前後のシステム管理費がかかる場合もあります。
週1回ペースで1年間じっくり学ぶなら、合計額が最安で30万円台になる可能性が高いです。
NOVAであれば、フィリピン人講師のオンラインレッスンの場合、年間数万円に費用を抑えられるため検討の価値があります。