富士急ハイランドとコロプラがコラボレーション お土産を買って限定ハイランダーカードをゲットしよう!



富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市、取締役社長:堀内光一郎)
では、2011年8月6日(土)より富士急ハイランド(山梨県富士吉田
市)と株式会社コロプラ(本社:東京都渋谷区、取締役社長:馬場功淳、
以下コロプラ)とのタイアップにより、コロプラが運営するケータイ位置
情報ゲーム「きらめきマーケット」内で使える限定アイテムを配布する
「お土産を買って限定ハイランダーカードをゲットしよう!」キャンペーン
を実施致します。
本キャンペーンでは、富士急ハイランドのオリジナルキャラクター「絶叫
戦隊ハイランダー」を起用した限定カードを富士急ハイランド園内の売店で
レジでの購入1回につき1枚プレゼントします。このカードには「きらめき
マーケット」で使えるシリアルナンバーが印字されており、この番号を
ゲーム内で入力すると限定アイテム「ハイランダーフィギュア」がもらえる
という仕組みになっております。カードはハイランダーと同じ全6種類
あり、ランダムに配布されます。

「絶叫戦隊ハイランダー」は富士急ハイランドのオリジナルキャラクター
で、「ええじゃないかレッド」、「フジヤマブルー」、「ドドンパピンク」、
「ナガシマスカイエロー」、「トンデミーナグリーン」という人気アトラ
クションを冠した5人の戦隊キャラクターとして2008年12月に
デビューしました。富士急ハイランド園内でのグリーティング活動の他、
各種テレビ出演やCM出演、タイアップキャンペーンへの参加などを
行なっております。また、本年7月には富士急ハイランドの新型ローラー
コースター「高飛車」のオープンに合わせ、6人目の「高飛車ゴールド」が
デビューしました。

「きらめきマーケット」はコロプラが、2011年5月23日からスタート
させたケータイ位置情報ゲームです。本作は主人公の「宇宙犬」が、数百
種類に及ぶ各地の名産品を取引することで利益を上げて店を飾りつけ、
大きくしていくゲームです。買い付けができる名産品はユーザの現在位置に
よって異なるため、旅行や出張などでおでかけした際の位置登録がゲームを
有利に進める際に重要になります。また、コロプラ上の友達や近くにいる
他のユーザと交流しながら取引するなどの、コミュニケーション要素を
ゲームの鍵としています。

富士急ハイランドでは位置情報ゲームの第一人者であるコロプラとのコラ
ボレーションにより、新たな客層の掘り起こしと、オリジナルキャラクター
「ハイランダー」の活性化を図ってまいります。

【キャンペーン概要】

■キャンペーン名 
コロプラ×富士急ハイランド「お土産を買って限定ハイランダーカードを
ゲットしよう!キャンペーン」
■期 間
 平成23年8月6日(土)~9月30日(金)
 ※カードがなくなり次第終了
■内 容(ご利用の流れ)    
1.富士急ハイランド園内の売店(※一部店舗を除く)でレジでの購入1回に
つきもれなく1枚の限定ハイランダーカードがもらえます。
2.カードに記載されているQRコードを読み取ってコロプラにアクセスし、
位置ゲーム「きらめきマーケット」で自分だけのお店をオープンします。
3.ハイランダーカードに記載されているシリアルナンバーを入力すると
「きらめきマーケット」内で使えるオリジナルアイテム「ハイランダー
フィギュア」がもらえます。

【富士急ハイランド 営業データ】
1.営業時間 平日     9:00~17:00 
       土日・祝日  9:00~18:00
 ※夏期延長営業あり
2.休園日  8月、9月は無休
3.料  金 入園料:おとな(中学生以上)1,300円 こども700円
       フリーパス:おとな5,000円 中高生4,500円 こども3,700円
4.交  通 車/新宿から中央自動車道で約80分、河口湖ICに隣接
         東京から東名高速道路・御殿場IC、東富士五湖道路経由
         で約90分
       バス/新宿から中央高速バスで約100分、富士急ハイランド
          下車
         (要予約:03-5376-2222 または0555-72-5111)
          東京駅から東名高速バスで約150分、富士急ハイランド
          下車
         (要予約:0555-72-2922)
       電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え富士急ハイ
          ランド駅下車、大月駅から約50分
5.お問い合わせ 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 TEL:0555-23-2111
         http://www.fujiq.jp
page top