(東京都江東区)にてイベント「世界に触れる!~なでしこリーグオールスター2014出場選手と一緒に難民問題を
学ぼう~」を開催いたします。

当日は、なでしこリーグオールスター2014出場全選手が集結し、会場のお子さまと一緒に難民問題について
学ぶ参加型〇×(まるばつ)クイズ大会を実施します。夏休みの最後に選手たちと世界の難民問題や難民
キャンプでの生活について親子で勉強できる機会となります。
また、終日のイベント(10:00~18:00)としてお子さま向けの塗り絵や紙テント作り、スタンプラリーなど
楽しみながら難民問題を学ぶワークショップを開催。シーサイドデッキ(中庭)メインステージに難民キャンプで使用されている大型テントや緊急援助物資も展示します。
《実施概要》
◇タイトル:「世界に触れる!~なでしこリーグオールスター2014出場選手と一緒に難民問題を学ぼう~」
◇日 時: 2014年8月22日(金)14:00~15:00
◇参 加: 先着順(事前申し込み不要、参加無料)。
当日10:00より会場にて参加申込を受け付けます。
※メディアの取材は予約制といたします。
◇対 象: 小学生(約40名参加予定)
◇場 所: アーバンドック ららぽーと豊洲 センターエントランス
(東京都江東区豊洲2-4-9、東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2番/7番出口)
◇主 催: 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
◇協 力: 一般社団法人日本女子サッカーリーグ、アーバンドック ららぽーと豊洲
■特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(国連難民高等弁務官事務所・日本委員会)とは
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は1950年に設立された国連の難民支援機関です。紛争や迫害により
故郷を追われた難民・避難民を国際的に保護・支援し、難民問題の解決に対して働きかけています。
1954年と1981年にノーベル平和賞を受賞。スイス・ジュネーブに本部を置き、約125カ国で援助活動を
行っています。この国連の難民援助活動を支えるため、広報・募金活動を行う公式支援窓口が、国連UNHCR協会です。
■日本女子サッカーリーグとのパートナーシップについて
2013年2月、日本女子サッカーリーグと国連UNHCR協会はパートナーシップを締結。UNHCR
(国連難民高等弁務官事務所)の活動を支えるための広報・募金活動をサポートしていただいています。
http://prtimes.jp/a/?f=d8107-20140807-8535.pdf
プレスリリース提供:PRTIMES