横浜港の絶景スポット「大さん橋」で凧揚げチャレンジ!!

一日限りの特別イベント!360°のベイビューが楽しめる絶好のロケーション、大さん橋屋上「くじらのせなか」で凧を揚げよう!

近年の都市環境においては、空き地や広場が少なく、電線の影響もあり、安心して凧(たこ)を揚げられる場所がありません。
その点、横浜港に突き出た「大さん橋」の屋上は、電線もなく風が常に吹くオープンスペースであることから、凧揚げを楽しむには絶好のロケーションです。2月5日(日)の一日限りのイベントとして、日本の古き良き文化を楽しむ機会を提供します!
凧の絵付けワークショップなど、ご家族で楽しめる企画もありますので、是非ご参加ください!



[画像1: https://prtimes.jp/i/13670/241/resize/d13670-241-891357-1.jpg ]

【日時】 平成29年2月5日(日)10:00~16:00
【会場】 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
【主催】 横浜港大さん橋指定管理者JV(横浜港振興協会、神奈川新聞社、ハリマビステム)
【内容】 ターミナル内CIQホールにて、白地の凧(たこ)に自由に絵を描いた後、屋上「くじらのせなか」にて凧揚げを行います。1時間毎に50名が凧揚げを楽しんで頂きます。

【使用する凧について】
・大きさ  幅1m×高さ1m以内
・糸の長さ 100m
※凧の持込は禁止です。主催者が用意した凧をご使用いただきます。
※凧揚げ時は安全のため手袋を着用いただきますので、ご自身でご持参ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/13670/241/resize/d13670-241-750572-0.jpg ]


【参加方法】
プログラムの開始時間は以下のとおりです。
所要時間は約90分間となります。
 1.10:00~ 2.11:00~ 3.12:00~ 4.13:00~ 5.14:00~ 6.15:00~
当日、会場に直接お越し下さい。
【参加料】 1500円(当日受付時お支払) 和凧1式の料金含む
【定 員】  300人(12歳以下は同伴者が必要です)
【お問い合わせ】
 大さん橋凧揚げチャレンジ事務局(神奈川新聞社クロスメディア営業局内) 小椋、中川
 TEL:045-227-0820(平日10:00~17:00) FAX:045-227-0765
 e-mail:kokoku@kanagawa-np.co.jp
【参考URL】
 https://osanbashi.jp/kiteflying.php

プレスリリース提供:PR TIMES
page top