
当コラボ動画は、梅花女子大学キャンパスにて、子どもたちのむし歯を減らすことをテーマに活動する「BAIKA14+α(バイカ フォーティーン プラス アルファ)」の学生チームが企画構成を担当しました。
子どもたちにとって楽しみなクリスマスやお正月。甘いものやお菓子を食べる機会も増える時期ですが、この動画を見て、親子で楽しく仕上げみがきにチャレンジし、むし歯を予防しましょう!
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ykp1gqH7wiM ]
●動画制作の背景
~テーマ:パパやママの仕上げみがきに対する気持ちを前向きに!~
動画の制作にあたり、まずはキャンパスのある茨木市にお住まいのママに向けた座談会やアンケート調査を、学生チームが主体となって実施いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10161/25/resize/d10161-25-339243-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/10161/25/resize/d10161-25-287141-1.jpg ]
歯みがきの実態を知る中で、上手にできるお子様もいる一方で、むし歯にならないように一生けん命磨いているのに、子どもが嫌がって、素直に磨かせてくれいないし、毎日のことだからつい面倒になってしまう。というネガティブな感情を持つママも多くいました。
生涯にわたるオーラルケアの定着には、幼少期に習慣づけることが大変重要です。いつもの歯みがきがちょっとした親子のコミュニケーションタイムへ変わるような、楽しみながらできるブラッシングのコツも掲載しています。
●動画の概要
~忙しいパパやママのために、スマホでパッと見て、すぐに実践できる~
今日からの仕上げ磨きに“簡単に・すぐに”取り入れられることをポイントに制作。
また、口腔保健をまなぶ学生の視点で、親子の毎日の仕上げ磨きを前向きにするアイデアが込められています。
パパやママが仕上げ磨きで感じるネガティブなポイントをポジティブに変える5つのアイデアを、忙しいパパやママも短時間=60秒でチェックできます!
[画像3: https://prtimes.jp/i/10161/25/resize/d10161-25-647421-2.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/10161/25/resize/d10161-25-360796-3.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/10161/25/resize/d10161-25-512637-4.jpg ]
●動画公開先
http://baika14.com/
「みんなで磨こう!歯ッピーライフ!」WEBサイト内
●BAIKA14+α(バイカ フォーティーン プラス アルファ)について
梅花女子大学 看護保健学部 口腔保健学科で、歯科衛生士をめざす学生が結成したチーム。
口腔衛生に関する専門的な知識を日々学ぶ中で、キャンパスのある茨木市の子どもたちのむし歯を減らすことを目標に、様々な活動に日々取り組んでいます。
Facebook https://www.facebook.com/BAIKA14/
プレスリリース提供:PR TIMES