公園で活動する市民やそれをサポートする公園スタッフの事例を伺い、公園文化の今後について考えます。

[画像: https://prtimes.jp/i/32901/6/resize/d32901-6-122242-0.jpg ]
■日 時:2019年11月15日(金)10:15~16:00
■プログラム
10:15~ 園内見学
13:00~ 講 演
砂場・公園・まちづくり
同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授・NPO法人 福島SAND-STORY理事長
笠間 浩幸氏
14:15~ 事例報告3件
1.地域と協働したプロジェクト(兵庫県立考古博物館 高瀬一嘉氏)
2.星空案内イベント「飛鳥の宙」(星空案内人ボランティア「飛鳥の宙」制作Team 吉村 彩氏)
3.未来につなぐ地域主体の景観まちづくり(ECOKA委員会 山田 勲氏)
16:00 まとめ・閉会
■会 場:平城宮跡歴史公園(奈良県奈良市二条大路南3丁目5番1号)
■参加費:無料
■定 員:100名【先着順】
■お申込み/申込先メールアドレス staff-midori@prfj.or.jp
氏名(ふりがな)、所属、電話、メールアドレス、参加別(1部、2部)を記載の上、メールにてお申込みください。
■主 催:(一財)公園財団
■詳 細:https://www.prfj.or.jp/pdf/2019_tsudoi_heijo.pdf
プレスリリース提供:PR TIMES