株式会社世界文化社(東京都千代田区九段北/代表取締役社長:鈴木美奈子)は、世界13ヶ国で翻訳されているリトアニアの国民的人気絵本『カケ・マケちゃんとかたづけエルフ』を11月27日(水)に刊行しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-977411-0.jpg ]
■世界13ヶ国で翻訳!リトアニアの国民的人気の絵本
絵本の国リトアニアから初上陸。絵本の主人公「カケ・マケちゃん」は5歳の女の子。好奇心いっぱい、元気いっぱい。そんなカケ・マケちゃんには、すこし苦手なものがありました。それは「おかたづけ」。ある日、カケ・マケちゃんのおうちにかたづけ魔のエルフがやって来て・・・・。大変、カケ・マケちゃんの宝物がすっかり消えてしまいました。大切なものを取り返しに行くカケ・マケちゃんの冒険ものがたり。13ヶ国で翻訳された、世界一楽しい、しつけ絵本です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-721097-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-176326-3.jpg ]
■「カケ・マケちゃん」とは?
「カケ・マケちゃん」は、2010年に誕生した絵本シリーズです。「カケ・マケちゃん」シリーズのテーマは、子どもたちが苦手なものを克服していくというもので、本書の「おかたづけ」はじめ続編では「はみがき」「くらやみ」など万国共通。リトアニアの子供たちは、カケ・マケちゃんの絵本で「できなかったこと」を楽しみながら「毎日できること」に変えていきました。その独創的で好奇心旺盛、いたずら好きなヒロイン「カケ・マケちゃん」は、たちまち子供たちの心をつかみました。本国では、TV番組になりミュージカルも上演。お菓子・飲料水、生活用品のパッケージにも登場し、リトアニアで「カケ・マケちゃん」を知らない子供はいないほど。そんな大人気「カケ・マケちゃん」シリーズを、ぜひ日本の子供たちにも届けたいという、駐リトアニア特命全権大使・山崎史郎氏、山崎裕子夫人の想いもあり日本版が実現しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-908693-6.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-296358-5.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-438183-2.png ]
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/9728/table/700_1.jpg ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/9728/table/700_2.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/9728/700/resize/d9728-700-977411-0.jpg ]
<刊行概要>
『カケ・マケちゃんとかたづけエルフ』
作・絵/リナ・ジュタウテ
発売日:2019年11月27日(水)
定価:1,200円+税
発行:株式会社世界文化社
※一部地域により発売日が異なる場合があります。
https://www.sekaibunka.com/
プレスリリース提供:PR TIMES