
[画像1: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-531181-0.jpg ]
わたしたちのカラダからは、いろいろなものが出てくる。
「カタチのあるもの」
うんこ、おしっこ、涙、毛、汗、目ヤニ、かさぶた、膿、ほくろ、鼻血、たんこぶ……。
「カタチのないもの」
おなら、げっぷ、せき、あくび、体臭、声、寝言、舌打ち、お腹グー、気配、熱……。
一見ムダのように見えるが、人が生きる上で、じつはとても重要な役割を持っているものも多い。
それらはなんのために出てくるのか、どんな役割があるのかを
「世界一受けたい授業」などでもおなじみ、免疫学者・藤田紘一郎先生が案内人となり、ユニークなイラストを用いて解説する。
[画像2: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-234721-3.jpg ]
じつは、「カラダから出る(汚い)もの」を嫌って、「消したり」「ないことにしたり」することが、健康を害することもある。「カラダから出るもの」に愛着を持つことで、自分のカラダをよく知り、健康になろう!
例)「膿」は、白血球と細菌が激しいバトルの末、死骸となって体液と混ざったもの。虫歯の痛みもじつは膿によるものだ。
例)きつい靴は、足が緊張してにおいの元となる汗をふやしてまう。足のにおいが気になる人は特に、サイズのあった靴を履こう。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-212840-4.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-708551-5.jpg ]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
監修者より、みなさんへ
いまの日本人は、からだから出るものに対して、ワルモノのイメージをもちがちです。コンビニやスーパーでは、からだのにおいをけすグッズが多く売っています。
うんこなんて、ワルモノのトップの存在にずっといます。みんなは、学校でうんこをしていますか? 「はずかしいから、家にかえってからする」という人も多いのではないでしょうか。
赤ちゃんは、うんこのにおいを「ママがそばにきてくれる、いいにおい」だと思っています。でも、成長するにしたがって、「キタナイもの」と思いはじめます。おかあさんがうんこをきらっているらしいと理解するからです。
でも、この本で紹介したように、うんこはからだの健康に欠かせない存在です。鼻くそもおしっこも、汗も、出なくなったら、すぐに病気になってしまいます。
もちろん、歯みがきをして、むし歯ができないようにすることは大切なことです。でも、からだから出るものを、すべてワルモノあつかいしないでください。からだから出るものは、もとは自分のからだの一部であったものです。いわば、みんなの“分身” です。
この本をきっかけに、からだから出るものに対して、あいちゃくをもって接してくれたら、私はとてもうれしいです。
――藤田紘一郎(東京医科歯科大学名誉教授)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[画像5: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-233074-6.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/12109/911/resize/d12109-911-447692-7.jpg ]
【監修者・イラストレーター プロフィール】
監修:藤田 紘一郎(ふじた・こういちろう)
1939 年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983 年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000 年、ヒトATL ウィルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞受賞。主な近著に『脳はバカ、腸はかしこい』(三五館刊)、『毛細血管は「腸活」で強くなる アンチエイジングの切り札!』『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』(以上ワニ・プラス刊)など。
イラストレーター:とげとげ。
元ナースのイラストレーター&漫画家。アメーバ公式トップブロガーで、育児4コマ漫画ブログ「ママまっしぐら!」を運営中。そのほか雑誌やWEB 媒体で育児、看護師漫画やルポ漫画を掲載中。
【書籍概要】
書 名:カラダから出る「カタチのある」もの“キャラクター図鑑”
―うんこ、鼻くそ、つば、目ヤニ……。あいつらは偉大な存在!
監 修:藤田 紘一郎
イラスト:とげとげ。
仕 様:B5変判、96ページ
定 価:本体1,600円+税
発売日:2020年2月12日(水)
ISBN:978-4-416-52032-1
書 名:カラダから出る「カタチのない」もの“キャラクター図鑑”
―おなら、くしゃみ、げっぷ、いびき……。あいつらは偉大な存在!
監 修:藤田 紘一郎
イラスト:とげとげ。
仕 様:B5変判、96ページ
定 価:本体1,600円+税
発売日:2020年2月12日(水)
ISBN:978-4-416-52033-8
【書籍のご購入はこちら】
『カラダから出る「カタチのある」もの“キャラクター図鑑”』
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416520321
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16164186/?l-id=search-c-item-img-01
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000009003230385/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4416520328/
honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_30050884.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1107060483
『カラダから出る「カタチのない」もの“キャラクター図鑑”』
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416520338
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16164184/?l-id=search-c-item-img-01
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000009003230386/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4416520336
honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_30050885.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1107060484
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai
プレスリリース提供:PR TIMES