建設業・webデザイン業の(株)アスタス(本社:広島市南区、代表取締役:山下達也)は、2020年3月18日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出できない子どもたちが自宅で遊べる学習キット「うえきばちをつくってまなぶ かいわれ大根かんさつセット」を学校法人岩岡学園 親和幼稚園(広島市南区)に寄贈いたしました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/55534/1/resize/d55534-1-832884-5.jpg ]
寄贈した学習キット(52セット)は、親和幼稚園の2クラス分の子どもたちと保護者のみなさまに届けられます。
学習キット「うえきばちをつくってまなぶ かいわれ大根かんさつセット」は、子どもたちが自宅で遊び学べるワークショップキットです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55534/1/resize/d55534-1-119174-0.jpg ]
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出できない子どもたちや保護者のみなさまのため、
・タイルを植木鉢に貼って「作る」
・かいわれ大根を「育てる」
・育つ様子を「観察する」
ことで、継続した期間、遊びと学びを両立しながら楽しんでもらうために制作いたしました。
ただ「作る」だけでなく「育てる」「観察する」工程を入れ込むことで、作ったその日だけでなく、(新学期が始まるまでの)2週間ほど、継続して楽しむことができるものになっています。
また育てるための水やりや観察することが習慣化できることから、規則正しい生活を促すことも可能です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/55534/1/resize/d55534-1-339753-6.jpg ]
▼寄贈に至るまで
連日の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「この時期だからこそ困っている子どもたちや保護者のみなさまの力になりたい」と2020年2月より始動。
近隣の幼稚園である親和幼稚園様にお声がけし、何かできることはないかと企画、寄贈までのプロセスをご相談しました。
その中で生まれたのが、学習キット「うえきばちをつくってまなぶ かいわれ大根かんさつセット」。
(株)アスタスの建設業の経験から、建材であるタイルを使った「継続して楽しめる学び」が提供できるよう考案されたキットです。
急遽制作に至ったため、商品化・量産はできておりませんが、この度のみなさまの反応次第で商品化も検討しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/55534/1/resize/d55534-1-982261-2.jpg ]
▼株式会社アスタスについて
株式会社アスタスは、「暮らしを豊かにするモノ・コトを"+(タス)"」ことをコンセプトに掲げ、主に建設業とwebデザイン業を提供しています。
代表含む従業員のほとんどが20~30代と若く、社員の能力を活かした新しい事業に次々とチャレンジしています。
社名:株式会社アスタス
代表取締役:山下達也
所在地:〒734-0005 広島県広島市南区翠一丁目2-8-103
事業内容:建設業(施工管理、仕上、建材・住設販売)、webデザイン業(HP・ECショップ制作、運営、解析)
URL:https://www.astas.co.jp/
[画像5: https://prtimes.jp/i/55534/1/resize/d55534-1-973736-4.jpg ]
プレスリリース提供:PR TIMES