【自由学園】8/28・29 本校校長と他校の子どもたちが対話しながら学びを深める会「校長と一緒に学ぼう」をオンラインで実施します
一般的な学校の授業では考える機会が少ない「決まった正解」のない問いについて、本校校長と子どもたちが対話を重ねる本イベント。校長が、自らの学校以外の児童・生徒一人一人と直接対話するこうした企画はめずらしく、「考えたことのないテーマで面白かった」「家族の中でも話し合える良い機会となっている」など、子どもや保護者から好評で、回を重ねるごとに参加者が増えています※1。
今回は特別に、取材をご希望の方にも参加していただくことが可能です。
【校長と一緒に学ぶ会のポイント】
・子どもにとって「偉い人」の象徴である校長と、のびのびした雰囲気で「自由とは」「幸せとは」などを考えることで、「自分らしく生きる」ことへの理解が深まる
・「学び」本来の価値である、「自分自身の考えを深める」楽しさに触れる
・普段は学ぶ機会が少ない「世界の問題」を、自分の問題として考える機会になる
※1:2020年度:5回開催、149人参加(延べ人数)
2021年度(4~6月まで):3回開催、80人参加(延べ人数)
【校長と一緒に学ぼう・概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/5382/table/22_1_5330833ab75f3d058d8f8303454a4126.jpg ]
【前回の内容について】
前回の「校長といっしょに学ぼう」の様子は、動画をご覧ください(一部抜粋)。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=oVr22uFYweU ]
◆参加者の感想(実施後のアンケートより)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/5382/table/22_2_c745bb55632749d257343cfdb6856c54.jpg ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/5382/table/22_3_17a7cf14b45e3326bb78bc31808e35cc.jpg ]
◆校長・更科幸一からのコメント
私はいつも「校長らしからぬ」ラフなTシャツを着てこの会に参加し、学びの「堅苦しいイメージ」を変えようと試みています。また、「校長」が持つ社会的なバイアスを自ら壊すことによって、子どもたちにも「本当の自分らしさ」を大切にして欲しいというメッセージを送っています。
各回の終わりには、学んだことをアクションに繋げる「提案」を盛り込んでいます。学び、アクションすることで、社会をよりよくしていく。身近なところからできるこのサイクルを、たくさんの子どもに体験して欲しいです。
◆次回「校長と一緒に学ぼう」開催概要
日程:2021年8月28日(土)
19:30~ 小学生対象
20:00~ 中学生対象
2021年8月29日(日)
9:00~ 小学生対象
9:40~ 中学生対象
テーマ:地球温暖化と私たちの暮らし
(両日同じ内容で実施します。)
※取材のための参加については、下記よりお問い合わせください。
■学校法人自由学園 https://www.jiyu.ac.jp
1921年、日本で最初の女性新聞記者羽仁もと子とその夫でジャーナリストの羽仁吉一が創立。
2021年4月に創立100周年を迎えた。
設置校:幼児生活団幼稚園 初等部(小学校) 男子部・女子部(中等科・高等科) 最高学部(大学部)
■本プレスリリースに関する連絡先
自由学園広報本部
〒203-8521東京都東久留米市学園町1-8-15
TEL 042-428-2123
E-mail kh@jiyu.ac.jp
プレスリリース提供:PR TIMES