面接に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

医学部を目指すなら計画的な準備と緻密な出願戦略を…駿台講演会最新レポート 画像
教育・受験

医学部を目指すなら計画的な準備と緻密な出願戦略を…駿台講演会最新レポートPR

 駿台予備学校は、全国の駿台グループ28会場において医学部入試情報講演会を実施した。本記事では2024年12月21日に医学部受験専門校舎・市谷校舎で開催された同講演会の概要をレポートする。

総合型選抜対策塾を始動…MoonJapan新戦略 画像
教育・受験

総合型選抜対策塾を始動…MoonJapan新戦略

 東京都豊島区に本社を置くMoonJapanは2024年12月18日、学習塾MH(略称)の事業買収を完了し、2025年4月より総合型選抜に特化した受験対策塾「MoonAcademy」を本格始動させると発表。あわせて先着50名限定で特別プランの募集を開始した。

2025年卒採用、企業の採用意欲は依然旺盛 画像
教育・受験

2025年卒採用、企業の採用意欲は依然旺盛

 新卒採用マーケットにおいて、2025年卒の就職・採用戦線が注目されている。企業の採用意欲は依然として旺盛であり、内定率は過去最高を記録した。採用市場の早期化が進行し、企業と学生の双方に影響を与えている。

【高校受験2025】北海道公立高、面接・作文など実施一覧 画像
教育・受験

【高校受験2025】北海道公立高、面接・作文など実施一覧

 北海道教育委員会は2024年12月6日、2025年度(令和7年度)公立高校入試について、「一般入学者選抜における面接・実技の実施予定一覧」と「推薦入学者選抜における面接以外に実施する項目の実施予定一覧」を公表した。一般入試や推薦入試で面接などを行う学校・学科をまとめている。

駿台医学部専門校舎責任者が教える、合格に近づく面接・小論文対策 画像
教育・受験

駿台医学部専門校舎責任者が教える、合格に近づく面接・小論文対策PR

 筆記試験だけでなく、面接や小論文対策も求められる医学部受験。正解・不正解のない面接や小論文に関しては、どのような対策をすべきかと悩む受験生も多いのでは。駿台予備学校の医学部専門校舎・市谷校舎の責任者である重藤賢次氏に、医学部合格を目指すための面接・小論文対策について聞いた。

【中学受験2026】山口県、新中学2校の入試方法など発表 画像
教育・受験

【中学受験2026】山口県、新中学2校の入試方法など発表

 山口県教育委員会は2024年11月22日、2026年度(令和8年度)に設置する岩国高校と下関西高校の併設型中学校について、概要や入試などについて公表した。新しい校名は、山口県立岩国高等学校附属中学校、山口県立下関西高等学校附属中学校とし、入学定員は各校60人。進学指導に重点を置き、一部の教科で先取り学習を実施する。

【高校受験2025】富山県立高入試、実施要領を公表 画像
教育・受験

【高校受験2025】富山県立高入試、実施要領を公表

 富山県教育委員会は2024年11月18日、2025年度(令和7年度)富山県立高等学校入学者選抜実施要領を公表した。全日制課程は34校で6,024人を募集する。一般選抜の学力検査は、2025年3月6日と7日に行われる。

2025年度派遣UWC奨学生を募集…世界18か国で受入れ 画像
教育・受験

2025年度派遣UWC奨学生を募集…世界18か国で受入れ

 ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会は、2025年度派遣UWC奨学生の募集要項をWebサイトに掲載した。派遣時点で高校2年生(出願時高校1年生)を対象に、2025年8月下旬より約2年間、世界18か国・地域にあるUWC校で奨学生を受け入れる。応募締切12月6日。

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)県立131校・市立14校 画像
教育・受験

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)県立131校・市立14校

 神奈川県教育委員会は2024年11月7日、2025年1月1日付の県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。全日制は、県立131校と市立14校の145校で、12月20日に面接等を実施する。学力検査は行わない。募集学年は、1・2年生のみ。

【大学受験】代ゼミ×RePlayce「総合型選抜対策講座」2025年4月開講 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ×RePlayce「総合型選抜対策講座」2025年4月開講

 代々木ゼミナールは2025年4月より、RePlayceが展開する中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部/総合型選抜コース」の提供を開始する。代ゼミから申込みをした場合に限り、受験で提出できる代ゼミオリジナル課外活動報告証明書を発行予定。

【高校受験2025】北海道立高、道外から推薦出願受付…24校で遠隔面接 画像
教育・受験

【高校受験2025】北海道立高、道外から推薦出願受付…24校で遠隔面接

 北海道教育委員会は2024年10月18日、2025年度(令和7年度)道立高等学校への道外からの出願に係る入学者選抜実施要項を公表した。推薦入試により道外からの出願を受け入れる道立高校は41校63学科。このうち、24校39学科で遠隔面接を実施する。

【高校受験2025】東京都立高募集案内…入試方法や日程など 画像
教育・受験

【高校受験2025】東京都立高募集案内…入試方法や日程など

 東京都教育委員会は2024年10月25日、2025年度(令和7年度)東京都立高等学校募集案内などを公表した。都立高校の受検生や保護者に向けて、都立高校の種類や入試日程、実施方法などをまとめており、進学したい学校を選ぶための参考資料に活用してほしいという。

【高校受験2025】鹿児島県、推薦選抜で「学科併願」導入 画像
教育・受験

【高校受験2025】鹿児島県、推薦選抜で「学科併願」導入

 鹿児島県教育委員会は2024年10月18日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜実施要綱を公表した。推薦入学者選抜と第二次入学者選抜で学科併願を実施可能とするなど、変更点をまとめている。

【大学受験2027】三重大、全5学部に総合型選抜を導入 画像
教育・受験

【大学受験2027】三重大、全5学部に総合型選抜を導入

 三重大学は2024年10月17日、2027年度(令和9年度)入学者選抜より、全5学部に総合型選抜を導入すると発表した。出願書類や面接などから多面的・総合的に評価し、医学部医学科と工学部機械工学コース・情報工学コース以外は、大学入学共通テストを課さない。総合型選抜の定員は、5学部で計70人。

【高校受験2025】山梨県公立高、前期1/30-31・後期3/5-6 画像
教育・受験

【高校受験2025】山梨県公立高、前期1/30-31・後期3/5-6

 山梨県教育委員会は2024年10月10日、「公立高等学校を志願するみなさんへ」と題した中学生向け入試ガイドと「令和7年度公立高等学校入学者選抜日程」「令和7年度山梨県公立高等学校・山梨県立特別支援学校高等部入学者選抜実施要項」などを公表した。

【高校受験2025】茨城県立高、英語テスト冊子イメージ公表 画像
教育・受験

【高校受験2025】茨城県立高、英語テスト冊子イメージ公表

 茨城県教育委員会は2024年10月8日、2025年度(令和7年度)茨城県立高等学校入学者選抜について、学力検査の外国語(英語)の問題冊子イメージなどを公表した。2025年度入学者選抜から、英語の「筆記テスト」と「聞き取りテスト」の問題は、別の冊子に分かれた形式となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 19
page top