
ディズニーランドでミッキーたちが新成人の門出を祝福
「成人の日」の1月12日(月)、東京ディズニーランドにて毎年恒例に近い行事となった「平成26年度浦安市成人式」が開催され、華やかな晴れ着やスーツなどを身にまとった今年の新成人たちが多数参加した。

ゆとり世代の新成人、「教育体制に納得」は過去最高の27%
「日本の教育体制に納得している」とする新成人は、過去最高の27%に上ることが1月5日、楽天グループの結婚情報サービス会社「オーネット」の調査結果より明らかになった。「ゆとり世代」とされる2015年の新成人だが、他の世代より教育制度を受け入れている結果となった。

成人の日、各地で式典…東京五輪まで2020日・ディズニーランドなど
平成27年1月1日時点の20歳の人口は126万人で、前年より5万人増となり、実に21年ぶりに増加に転じた。総人口に対する新成人の割合は0.99%。男女別では、男性65万人に対して女性は61万人で、男性が4万人多い。

2015年 成人の日の天気、太平洋側はおおむね晴れの予報
新成人人口は21年ぶりに増加したという。首都圏でも雪が降り、全国的に悪天候に見舞われた昨年の成人式。2015年成人式の天候はどうだろうか。

新成人が見る日本の未来、7割が自分たちで「日本を変えてゆきたい」と回答
マクロミルは、2015年に成人式を迎える全国の新成人を対象に「2015年 新成人に関する調査」を実施。新成人の6割以上が日本の未来は「暗い」と回答した一方で、約7割が自分たちの世代が「日本を変えてゆきたい」と考えているという。

成人式での楽しみは「写真を撮ること」と「着飾ること」…SNSも重視
晴れ着を着て、写真を撮り、友達同士でわいわいと楽しむ。10代女性を対象に行った調査ではそのような成人式を楽しみにしている姿が浮き彫りになった。着飾った写真はSNSに投稿して人に見せたいと考えているようだ。

新成人が欲しいものTop3はメディアツール
今年成人式を迎える新成人が欲しいものは、1位「パソコン」、2位「テレビ」、3位「スマートフォン」であることが、パナソニックが1月9日に発表した調査より明らかになった。

新成人がもっとも利用するSNSはTwitter、今後は就職活動のためにFacebookも
ニフティ、コムニコ、ライフメディアの3社は11日、2013年に成人式を迎える新成人を対象に実施した、ソーシャルメディアの利用実態調査の結果を発表した。

新成人の8割が自分は大人だと思わない…その理由は?
ダイハツは1月7日、今年成人式を迎える男女各500名、合計1,000人を対象に「新成人に関する意識調査」を行った結果を発表した。調査期間は2010年12月15日〜20日、インターネットによる調査。