
すらら、学校向けICT活用セミナー…福岡・東京・大阪で開催
すららネットは2019年6月、学校向けのICT活用セミナーを福岡・東京・大阪の3会場で開催する。参加費は無料。セミナーへの参加申込はWebサイトにて受け付けている。

「キキ&ララ」を360°ミュージアムで体験「七夕フォトジェニックアート展」
「キキ&ララ」こと「リトルツインスターズ」を題材にした体験型・七夕フォトジェニックアート展が、2019年6月27日より東京・表参道にて開催される。撮影ブースや体験スペース、オリジナルドリンク、物販などを期間限定で楽しめる。

「親子電気レーシングカート組立体験&最新EV試乗」参加者募集中
日本EVクラブは、「親子電気レーシングカート組立体験&最新EV・PHEV試乗」を2019年6月23日に日本科学未来館(東京都江東区)で開催、参加者を募集している。

木製ロボットワークショップ、チームラボ4店舗で6月平日
チームラボが展開する国内の「チームラボ学ぶ!未来の遊園地」全4店舗で、プログラミングツール「キュベット」を使ったオリジナルワークショップが2019年6月の平日に開催される。梅雨の時期に合わせて“沼”をテーマに実施する。参加無料。

「教育と子育ての未来を考えるフォーラム」第1弾、埼玉6/15
筑波大学附属坂戸高等学校と大妻嵐山高等学校の共催で行われる「教育と子育ての未来を考えるシンポジウム2019」の第1弾となるキックオフミーティングが、2019年6月15日に開催される。教育起業家として第一線で活躍するゲスト2名を迎え、高校生との座談会などを行う。

小学生以上対象「プログラミング体験まつり」札幌6/30
パソコン教室ドリームプラスは2019年6月30日、小学生以上を対象に「プログラミング体験まつり」を開催する。プログラミングの初心者・経験者を問わず参加できる。出入り自由。予約不要で参加可能。

【中学受験】開成・筑駒合格者の母登壇トークイベント6/23
プレジデント社は2019年6月23日、「プレジデントFamily中学受験部」の発刊を記念して、子どもが灘・開成・筑駒に同時合格した石井妙子さんが登壇するトークイベントを開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

夜の水族館でホタル鑑賞、すみだ水族館6/12-16
すみだ水族館は2019年6月12日から16日、夜の水族館でホタル鑑賞を楽しめるイベント「ホタルの夜」を開催する。期間中、午後6時より館内の「アクアアカデミー」で鑑賞できる。墨田区立小学校に通う児童の無料招待キャンペーンも実施する。

鉄道・車・艦艇大集合「よこすかYYのりものフェスタ2019」6/8-9
横須賀市観光協会は2019年6月8日・9日の2日間、鉄道や自動車、海上自衛隊の艦艇など、さまざまな分野の「のりもの」が大集合するイベント「よこすかYYのりものフェスタ2019」を開催する。JR横須賀駅やヴェルニー公園など市内各所を会場に、展示、実演などを行う。

イニエスタの独自サッカーアカデミー「Iniesta’s Methodology」が体験会開催、6/2-22
楽天は、ヴィッセル神戸に所属するアンドレス・イニエスタ選手独自のサッカーアカデミー「Iniesta’s Methodology(イニエスタ メソドロジー)」を6月23日より本格開校する。

ヨーク国際留学センター、申込者限定「留学前準備講座」無料
留学サポート事業を展開しているヨーク国際留学センターは、留学サポートの申込者限定特典として、2019年5月~10月の毎月第4火曜日に「留学前準備講座」を無料開催する。定員は10名。全6回の講座はすべて異なるテーマで行う。

保護者向け講演会「自ら学ぶ力をつける家庭学習法」6/22
朝日学生新聞社は、小学生の保護者向けに教育プレミアム講演会を年4回開催する。2019年6月22日の第1回は「自ら学ぶ力をつける家庭学習法」をテーマに、3人の識者が講演する。

【EDIX2019】学校施設・サービスEXPO、防犯・防災特集
2019年6月19日から21日にかけて青海展示棟で行われる「第10回 学校・教育総合展 EDIX(エディックス)」において、「第2回 学校施設・サービスEXPO」が開催される。学校施設や学校設備、備品関係のほか、最新の防犯・防災用品が多数展示される。

共犯者としてクリアを目指す「名探偵コナン」謎解きゲーム…全国で6-12月
『名探偵コナン』とコラボレーションした「リアル脱出ゲーム」の最新作「紺青の美術館からの脱出」より、メインビジュアルとストーリー、オリジナルグッズ第1弾の情報が到着。参加者自身が怪盗キッドの共犯者となる、異例の舞台設定が明らかになった。

魚偏の漢字の由来は?しながわ水族館で漢字水族館6月
しながわ水族館は2019年6月1日から6月30日まで、魚偏の漢字がどのような由来で作られたのか、水族館で飼育されている生物の生態と併せて紹介し、魚偏の漢字の面白さを伝える「しな水のなるほど!!漢字水族館」を開催する。

ファミリー向け「こどもサミット」も…SDGs未来会議6/13-15大阪
宣伝会議、大阪青年会議所からなる未来会議実行委員会は2019年6月13日から15日までの3日間、体験や学びを通じて持続可能な社会づくりについて考えるイベント「SDGs未来会議-未来をつくるソーシャルサミット(SDGs MIRAI KAIGI)」をグランフロント大阪にて開催する。