
東京理科大、中高生向け「坊ちゃん講座」オンライン5/14
東京理科大学は2022年5月14日、中学・高校生向けの公開講座「坊ちゃん講座」をオンラインにて開催する。テーマは「化学受験術指南~教授が読み解くメッセージ」。定員は300人で、受講料は無料。

【GW2022】忍たまと一緒にSDGsパネル展…親子体験イベントも
エコッツェリア協会とNHKエンタープライズは、2022年4月29日から3日間、東京・大手町の3×3 …記事を読む »

【GW2022】フェスティバル中の芸劇を探検「劇場ツアー」
東京芸術劇場は、ゴールデンウィークの2022年5月3日から5日に小学生から大人まで楽しめる「劇場ツ …記事を読む »

東大グローバルサイエンスキャンパス受講生募集
東京大学は、高校生対象のグローバルサイエンスキャンパスの受講生を募集する。グローバルな視点に立って …記事を読む »

【小学校受験2023】25校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/8新横浜
神奈川県私立小学校協会は2022年5月8日、「神奈川私立小学校フォーラム」を新横浜プリンスホテルで …記事を読む »

【GW2022】四国水族館、海洋堂フィギュア×妄想アクアリウム4/16-5/15
四国水族館は、2022年4月16日~5月15日の期間、国内フィギュア制作メーカー海洋堂と初のコラボ …記事を読む »

【GW2022】思考力を育てるオンラインキャンプ5/4-5
フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、2022年5月4日・5日の2日間にわたり、「テイク・アクション …記事を読む »

こぐま会代表の講演会「幼児期に大切な10の思考法」5/3
幼児教育実践研究所「こぐま会」代表の久野泰可氏は2022年5月3日、自身が考える「幼児期に大切な1 …記事を読む »

読み聞かせ講演や本展示等「千葉県子ども読書の集い」5/14
千葉県教育委員会は、2022年度「千葉県子ども読書の集い」を2022年5月14日に開催する。会場は …記事を読む »

僕のヒーローアカデミア×東武動物公園5/28-8/31
漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」を運営するアルマビアンカと東武動物公園は …記事を読む »

【GW2022】紙コップスピーカーWS参加者募集
ソニーグループは2022年5月4、5日の2日間、小学生対象の「【わくわく科学工作】紙コップスピーカ …記事を読む »

国際光デー記念「中堅・若手研究者が語る光科学技術の未来」5/10
日本学術会議は2022年5月10日、5月16日の「国際光デー」を記念したイベント「2022年国際光 …記事を読む »

特許庁×国立科学博物館、子供の創造性を高めるコンテンツ
特許庁は国立科学博物館の協力のもと、特許庁Webサイトのキッズページにて「ひらめく!かいてん博物館 …記事を読む »

小田急ロマンスカーVSE乗継ぎ…ミステリーツアー5月
小田急電鉄(小田急)は3月24日、50000形ロマンスカー(VSE)を使用したミステリーツアーを5月 …記事を読む »

実験・工作動画配信「Tokyoふしぎ祭エンス」4/18-5/15
東京都は2022年4月18日~5月15日、科学技術週間の特別行事「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス …記事を読む »

リソー教育、キッザニア東京1,500名無料招待5/18
伸芽会等の事業を展開するリソー教育は、2022年5月18日に職業・社会体験型施設「キッザニア東京」 …記事を読む »