
【夏休み2024】都立大「高校生のための数学-夏の学校」8/3
東京都立大学は2024年8月3日、東京都立大学理学部のオープンクラス「高校生のための数学ー夏の学校」を、南大沢キャンパスにて開催する。参加無料。事前申込制。登録フォームにて先着順で受け付ける。

【夏休み2024】英語でアート「ISCA TOKYOサマーキャンプin山梨」
ISCA TOKYOは、小学生を対象とした「英語でライブアートレッスン!ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」を2024年7月29日~31日に開催する。英国式アートレッスンの3日間のプログラムで、すべて英語で行われる。定員20名。

【夏休み2023】「学研のオンライン自習室」トライアル版を無料公開8/31まで
学研エデュケーショナルは2023年8月1日~31日の期間、小学生を対象に「学研のオンライン自習室」トライアル版を無料公開する。学研教室・学研教室オンライン会員でなくても利用可。トライアル版のため、幼児・中学生・高校生も歓迎だという。

TDL「びしょ濡れトゥーンタウン」で夏ディズニーを満喫
東京ディズニーリゾートでは現在、2023年7月4日(火)~9月6日(水)の期間中、夏の暑さを吹き飛ばすさまざまなびしょ濡れプログラムを実施していて、訪れる多くのゲストを魅了している。

【夏休み2023】千葉県立中央博物館「関東大震災から100年」展
千葉県立中央博物館は2023年8月1日~9月23日、9月1日の「防災の日」にあわせたトピック展「関東大震災から100年―災害の記憶を未来に伝える-」を開催する。期間中は、講演会や展示内容を解説する「ミュージアムトーク」などを行う。

発達障害やゲーム…心身の発達を支援する連続セミナー8/3-6
合同出版は2023年8月3日~6日、家庭や特別支援教育・療育・保育の現場で役立つ知識や支援のポイントを伝える連続オンラインセミナーを開催する。参加費は4回コース7,000円(視聴のみ)。Peatixより申し込む。

【夏休み2023】池上彰氏も登壇「学研キッズフェス」8/5
学研ホールディングスは2023年8月5日、幼児および小中学生とその保護者を対象に、自宅から気軽に参加できるオンラインイベント「学研キッズフェス2023」を開く。開催にともない、特設サイトを開設。参加費無料。締切りは8月4日。申込多数の場合は抽選となる。

【夏休み2023】JFAの自由研究イベント…サッカーでSDGs
日本サッカー協会は2023年7月から8月にかけて、モルテンと共同で小学生を対象としたイベント「夏休み自由研究2023 サッカーを通してできるSDGs」を千葉と広島、オンラインにて開催する。参加費はリアルイベント1,100円(税込)、オンライン550円(税込)。要事前申込。

【夏休み2023】産業能率大、高校生向け「キャリア開発プログラム」8/2-4
産業能率大学は2023年8月2日~4日、「高校生のためのキャリア開発プログラム」を自由が丘キャンパス、湘南キャンパスとオンラインにてハイブリッド開催する。参加費無料。プログラム修了証は、総合型選抜キャリア教育接続方式の出願資格として認定される。

学習障害・発達障害の理解を深める…オンラインセミナー8/5
学研エル・スタッフィングは2023年8月5日、「学習障害・発達障害の傾向や特徴を知り、理解が深まるオンラインセミナー」をZoomにて開催する。時間は午後1時からと午後5時からで、2回とも同じ内容となる。定員は50名で、事前予約制。予約はWebサイトにて。参加費無料。

【夏休み2023】アスリートと「ピクトグラム」学ぶWS
日本オリンピック委員会はインターブランドジャパンと共催で2023年8月5日、日本オリンピックミュージアム+(プラス)夏休み子ども企画シリーズ「ピクトグラム しる・みる・かく ワークショップ」を開催する。対象は小学3~6年生と保護者。締切りは8月1日。

【夏休み2023】NEO 月でくらす展・自由研究フェス…日本科学未来館
日本科学未来館は2023年7月29日~8月2日の5日間、開催中の特別展「NEO月でくらす展」の関連イベント「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」を開催する。料金は、大人2,400円、18歳以下1,700円、未就学児1,100円(すべて税込)。プログラム参加費は無料。

青砥駅の駅名看板、発売55周年記念「人生ゲーム」仕様に
タカラトミー・京成電鉄・葛飾区は、盤ゲーム「人生ゲーム」が発売55周年を迎えることを記念した企画を2023年7月19日から開始した。京成電鉄・青砥駅の駅名看板76面を「人生ゲーム」仕様に変更し、「京成線デジタルスタンプラリー」を8月31日まで行う。

【夏休み2023】山で楽しむ星空「伊吹山星空観光バス」運行
滋賀県湖国地方でバス事業を運営する湖国バスは、7月16日、7月21日~8月26日の金曜日、土曜日、8月10~15日に、『伊吹山星空観光バス』を運行する。山頂では星空案内人による天体望遠鏡を用いた生解説を楽しめる。

【夏休み2023】ワオ高「オンライン自習室」無料解放
ワオ未来学園ワオ高等学校(ワオ高校)は2023年7月20日~8月27日の間、「オンライン自習室WAO25」を無料解放する。夏休みの宿題や受験勉強に利用できる。プログラム「本当はオモシロイ教科学習」も定期的に開催する。

【夏休み2023】都営交通×恐竜科学博「わくわくキャンペーン」
東京都交通局は2023年7月21日~9月12日、「DinoScience恐竜科学博」とのコラボ企画「夏休みわくわくこどもキャンペーン 都営交通×恐竜科学博」を実施する。都営まるごときっぷ(都営交通共通1日乗車券)購入者に、限定カードをプレゼントする。