
立命館に日本初Adobe Student Ambassador誕生“挑戦をもっと自由に”PR
立命館は大阪いばらきキャンパスにて「Adobe Student Ambassador」に立命館大学から10名、立命館アジア太平洋大学から10名が、日本で始めて認定されたことを発表した。あわせて、クリエイティブの新時代に学生主体で創造的な未来を切り拓く新たな空間「SEEDS」をお披露目した。

【夏休み2024】アドビ×国立美術館、全国7施設で子供向けプログラム
アドビは2024年7月16日、国立美術館とAdobe Foundationとの協同による「Connecting Children with Museums」プロジェクトの実施を発表した。2024年7月から9月にかけて全国(東京・京都・大阪・石川)7施設にて、子供や子供連れ来館者のための観覧日など多様なプログラムを順次実施する。

アドビ、Adobe Creative Cloud Expressを発表
アドビは2021年12月15日、Adobe Sparkの後継となるAdobe Creative Cloud Expressを発表した。プロがデザインしたテンプレートや直観的な機能が追加され、簡単に制作を始めることができ、SNS投稿、異なる環境でもブランディングの一貫性を確保できる。

Surface ProとAdobe Creative Cloudが高校生の「新たな学び」の要に…九段中等教育学校のICT教育PR
高校でのICT教育の環境整備に注目が集まっている。九段中等教育学校で情報科を担当する須藤祥代先生に、Surface とAdobe Creative Cloudを活用したCM制作など、情報科の「情報I」での授業実践、高校生に必要なこれからのICT教育の在り方などについて聞いた。

N中等部、Adobe Creative Cloud活用の課題解決プログラム
角川ドワンゴ学園「N中等部」は2021年6月7日より、通学コースにおいて、アドビが提供する「Adobe Creative Cloud」を活用し、課題解決型プログラム「プロジェクトN」を実施する。中学生がアドビのソフトウェアを活用しながら、社会の課題と向きあう。

アドビ、2021年度「Adobe Education Leader」国内26名発表
アドビは2021年5月13日、アドビツールを使って特にイノベーティブな活動を行なっている日本国内の教育関係者26名を、2021年度「Adobe Education Leader」として認定し発表した。N高教員、千代田区立九段中等教育学校教員等、小学校から大学まで幅広く選出されている。

Microsoft Surface×Adobe XDが創造力を養う協働学習を実現…足立学園の取組みPR
2022年度の「情報I」必履修化を見据えて多くの高校がその取り組みを模索している。足立学園中学校・高等学校で実施されている「防災アプリを作ろう」の公開授業の最終回を取材。参加した生徒たちと担当の杉山直輝先生に授業の感想や背景を聞いた。

アドビ「GIGAスクール端末活用セミナー」オンラインで2/8
アドビは2021年2月8日、教育委員会の指導主事・教育ICT担当者を対象に、「Adobe Spark×GIGAスクール端末活用セミナー」をオンライン開催する。参加無料。教育委員会より指名を受けた教職員、学校関係者も参加可能。

クリエイティブな教育を考える、教員向けオンラインセミナー11/29
アドビは2020年11月29日、教職員向けのオンラインセミナー「Adobe Educator Day Online 2020」を開催する。米国アドビによる最新調査報告や、Adobe Education Leaderによる実践事例報告などを行う。参加登録はWebサイトにて受け付けている。

文科省提供のプログラミングツール「プログラミン」閉鎖へ
未来の学びコンソーシアムは2020年7月31日、文部科学省が提供しているプログラミングツール「プログラミン」について、Adobe Flash Playerの提供およびサポートの終了に伴い、12月31日をもって閉鎖されることになったとポータルサイトで発表した。

【v教育ICT Expo】GIGAスクールの表現活動に最適、教育機関向け無料「Adobe Spark」PR
「Adobe Spark」は、グラフィック、Webページ、動画の3つの形式でインパクトのあるビジュアルプレゼンテーションを簡単に作成できる無料ツールで、世界中の学校で1,800万人以上の児童生徒に使われている。

Tech Kids School全生徒に「Adobe Creative Cloud」…デザイン学習開始
CA Tech Kidsは2019年4月、運営する小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」に通う全生徒を対象に、世界標準のクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」を導入し、デザイン学習を開始する。

アドビ、小中高・教委向け「Creative Cloud ユーザー指定ライセンス」発売
アドビシステムズは2018年6月4日、小中高校および教育委員会向けの新プラン「Adobe Creative Cloud 小中高校向け/教育委員会向けユーザー指定ライセンス」の提供を開始した。利用コストを抑えつつ、学内外どのデバイスからでもサービスが利用できるようになる。

アドビ、Chromebook向けクリエイティブモバイルアプリ提供
アドビシステムズは教育向けテクノロジー展示会「Bett2017」で、Chromebookの対象機種向けに最適化されたAndroid版アプリのアップデート版の提供をまもなく開始すると発表した。今後数週間以内にAdobe Creative Cloudモバイルアプリの無償ダウンロードを開始する。

教育関係者向けApple&Adobe導入セミナー1/24
クリエイティブ市場の総合商社Tooは2017年1月24日、教育関係者向けのApple&Adobe導入セミナーを開催する。「創造力を育むための教育ICT導入」と題して、「Adobe Creative Cloudの学校導入」などについて伝える。事前申込みが必要で、定員は20名。受講料は無料。

東大発ベンチャーLPixel「研究者のための画像処理」教育動画を公開
エルピクセル(LPixel)は、アドビシステムズと製作した「研究者のための画像処理」教育動画を、教育・研究者向けコミュニティサイト「Adobe Education Exchange」にて公開した。全国の研究者に向けて、体系的な画像処理教育が受けられる機会を提供する。