
桜満開の春イベント「さくらまつり」サンシャイン60展望台
東京都豊島区のサンシャイン60展望台「てんぼうパーク」では、2025年2月27日から5月11日までの期間、屋内で春の訪れを感じられるイベント「てんぼうパーク さくらまつり」を開催する。桜の装飾や春をテーマにしたメニュー、親子で楽しめるワークショップなどが用意されている。

【春休み2025】栄光サイエンスラボ、特別実験を開講
栄光ゼミナールを運営する栄光は、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」において2025年3月から4月、「春の特別実験」を開講する。対象は新年長から新小学6年生。対面講座6講座と映像講座4講座を提供する。

親子ともにゼロスタートで学ぶ旅「もっと知りたい!」福島いわき市の魅力再発見PR
関東圏から列車や車でアクセスしやすいうえに、歴史や自然を体験できるエリア、福島県いわき市の魅力を再発見する、ご家族向けおすすめコースを中学受験指導の第一線に立つ教育家の小川大介氏が監修。親子でもっと探究したくなる学び旅を、小学4年生の娘と一緒に体験したリセマムライターがレポートする。

【春休み2025】女子中高生向けSTEM分野オフィスツアー、東京都
東京都生活文化スポーツ局は、春休み期間中に女子中高生向けに開催するオフィスツアーの参加者募集を開始した。STEM分野での女性活躍の推進を目指し、セガサミーグループとSUBARUの2社でオフィスツアーを開催する。申込みはWebサイトにて3月3日午後5時まで受け付ける。

【春休み2025】マイクラでプログラミング「Tech Kids CAMP」開催
子供向けプログラミング教育を提供するCA Tech Kidsは、2025年3月下旬から「Tech Kids CAMP Spring 2025」を開催する。東京都渋谷で行われるこのワークショップは、小学生から中学生を対象に、教育版マインクラフト「Minecraft Education」を活用してプログラミングを学ぶ機会を提供する。

【春休み2025】滋賀発「預かり自然体験dive」関東進出
滋賀県長浜市に拠点を置くdive in LIFEは、2025年の春休みに「預かり自然体験dive」を関東や京阪神の共働き家庭の子供たちに提供することを発表した。これにより、保護者は子供を預けている間、仕事や趣味、観光など自由に過ごすことができる。

【春休み2025】中高生向けITキャンプ、東京で追加開催
中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2025」が東京で追加開催される。参加対象は全国の中学生・高校生で、多様なコースが用意され、参加費は3万9,900円から。

【春休み2025】中高大生向けオンライン留学説明会
イクシルは2025年1月21日と25日の2日間、オンラインで「春休み留学説明会」を開催する。中高生および大学生を対象に、留学の種類や留学先の国、学校の情報、レッスンやアクティビティー、費用などについて詳しく説明する。英語力不問のプログラムも多数用意されており、留学を検討している人にとって有益な情報を提供する。

【春休み2025】中高生向けプログラミングキャンプ…Life is Tech!
ライフイズテックは、2025年3月24日から4月6日にかけて、中高生向けのプログラミング・AIキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2025」を開催するにあたり、参加者募集を開始した。今回は15周年を記念して、特別価格4万3,890円(税込)からの参加費が設定されている。

【春休み2025】日本フィル「オーケストラ探検」3/29
日本フィルハーモニー交響楽団は、2025年3月29日に杉並公会堂で「エデュケーション・フェスティバルin杉並2025 日本フィル 春休みオーケストラ探検 みる・きく・さわるオーケストラ!」を開催する。指揮者の和田一樹氏と進行の石井あみ氏と共に、子供たちがオーケストラの名曲を体験的に鑑賞できる約1時間のプログラム。0歳から入場可能。

【春休み2025】オックスフォード大学でITキャンプ、説明会10/21・29
Life is Tech !(ライフイズテック)は2025年3月25日~4月3日、イギリスの名門オックスフォード大学でIT/プログラミングを学ぶ「Global IT Camp」を開催する。対象は中高生。10月21日と29日にオンライン説明会を行う。開催前日までにWebサイトより申し込む。