
【中学受験】都立中高一貫校、4.50〜8.26倍の狭き門にも88名が繰上げ合格
東京都教育委員会は2月10日、「平成23年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定」(一般枠募集入学手続状況)について発表した。

栄光ゼミナール「中学入試報告会2011」3/2より
栄光ゼミナールは2月7日、ホームページにて「中学入試報告会2011」を3月2日より開催すると発表し、参加申込受付を開始した。

平成23年度東京都立中学校等の受検者数・倍率ともにアップ、最高9.92倍
東京都は2月3日、平成23年度東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者(一般枠募集受検状況)について発表した。

人気過熱の公立中高一貫校「適性検査」の対策テスト
全国中学入試センターは2月1日、公立中高一貫校の適性検査に向けた対策テスト「全国公立中高一貫校対策テスト」の2011年度の開催スケジュールを発表した。

Y-SAPIX中学部「中高一貫校生のための東大&医学部進学セミナー」2/13
中高一貫校専門塾のY-SAPIX中学部は1月12日、「中高一貫校生のための東大&医学部進学セミナー」を2月13日に開催すると発表した。

早稲田アカデミー、2011中高入試報告会1/17より受付
早稲田アカデミーは、2011年中学および高校の入試報告会を2月25日より順次開催する。入場は無料だが、事前申し込みにより発行される入場券が必要となる。申し込み受付は1月17日より開始予定。

日能研、公立中高一貫校の資料を公開
日能研は11月24日、入試情報のホームページにおいて同社がまとめた「全国の公立中高一貫校」の資料を公開した。全国の公立中高一貫校について、各校の所在地や特色、入試情報を交えて紹介している。

Z会、幼稚園児~大学受験生までの来年度の入会申込み受付開始
Z会は、通信教育各コースの2011年度分入会申込受付を11月29日より開始した。「フリースタイル。」をテーマに、一人ひとりの目的や環境に応じて、学習方法を柔軟にカスタマイズできるという。

俊英館Flexが「公立中高一貫校説明会」を開催、非会員も参加可能
俊英館は11月16日、進学塾「俊英館Flex」において都内の4校舎を会場に、公立中高一貫校を志望の小学5年生の保護者を対象とした「公立中高一貫校説明会」を開催すると発表した。

文科省、平成23年度以降に公立中高一貫教育校31校増設予定
文部科学省は11月5日、各都道府県等における高等学校教育の改革に関する推進状況について調査を行い、その結果を取りまとめたものを公表した。