
TDL、1ヶ月ぶり4月15日に営業再開…入園料の一部をチャリティに
オリエンタルランドは4月12日、東日本大震災の影響により3月12日より休園していた東京ディズニーランドの営業を4月15日より再開すると発表した。

医療福祉情報実務能力協会らが「心の支援チャリティ」
医療福祉情報実務能力協会およびメンタルケア学術学会は4月8日、東日本大震災等の被災者への支援について発表した。

東京ドームがグラウンドを無料開放&被災地への募金活動
東京ドームでは4月9日と10日の2日間、中学生以下の子どもと保護者にグラウンドを無料で開放する。また東日本大震災の被災地への募金活動も実施する。

札幌大学が持続的募金プロジェクト「リムデイ.11」をスタート
札幌大学は4月4日、東日本大震災からの復興に向けた持続的募金プロジェクト「リムデイ.11」(リムデイ ドット イチイチ)を創始すると発表した。

被災者支援のための「スヌーピー チャリティーTシャツ」予約開始
テレビ東京ブロードバンドは4月1日、東北地方太平洋沖地震災害支援プロジェクト「スヌーピー チャリティーTシャツ発売」を発表した。

金子みすゞ「こだまでしょうか」が電子書籍化、被災者へのチャリティーも
ANALOG TWELVEは3月31日、ACジャパンのCMで注目を集める金子みすゞ童謡集「こだまでしょうか」の電子書籍アプリをAndroid Marketにおいて配信開始した。

自分たちにできること…被災地への支援、高校生の取組み
東海地方太平洋沖地震への支援の活動が各地で行われている中、各高等学校等においてもそれぞれ支援活動の輪が広がっている。

上野動物園、パンダの来園日決定&保護サポート基金募集
東京都は2月16日、上野動物園のジャイアントパンダ来園の日程が決定したことを発表した。

思い出いっぱいのランドセル、海を渡ってアフガニスタン子どもたちに届け
クラレでは、国際社会貢献プログラムとして「ランドセルは海を越えて」キャンペーンを行っている。

受験生応援キットカット、売り上げの一部で海外の学校建設資金補助
ネスレは、来年の受験シーズンに向けた受験生応援商品「ネスレキットカット五角マグカップ」「ネスレキットカットミニ大学いも味」「ネスレキットカットミニ紅白パック」を12月20日より、期間限定で販売する。

カタログハウス、災害で傷ついた子どもたちに贈るチャリティオークション
「www.(だぶだぶ)通販生活」を運営するカタログハウスは12月8日より、カンパプロジェクト「武器を使わない国際貢献」のためのチャリティオークションを実施する。