趣味・娯楽 トピックスに関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

小学生向け「野球で自由研究!コンテスト」10/31まで 画像
趣味・娯楽

小学生向け「野球で自由研究!コンテスト」10/31まで

 野球殿堂博物館と日本野球機構は、野球をテーマにした小学生の自由研究を対象に「第9回 野球で自由研究!コンテスト」を開催する。応募期間は2024年8月1日から10月31日。当日消印または宅配便受印有効。応募者全員に参加賞が贈られる。

【夏休み2024】アニメ制作ワークショップ…P.A.WORKS 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】アニメ制作ワークショップ…P.A.WORKS

『true tears』、『花咲くいろは』、『スキップとローファー』など地元・北陸を舞台にしたアニメの制作で知られる富山のアニメーション制作会社・ピーエーワークスが、昨年に引き続きアニメーションづくりを体験できる「アニメーションワークショップ」を開催する。

【夏休み2024】京大、花山天体観望会「星雲と星団」7/27 画像
教育イベント

【夏休み2024】京大、花山天体観望会「星雲と星団」7/27

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年7月27日、小学生以上を対象に天体観望会「星雲と星団」を花山天文台にて開催する。定員80名。申込み多数の場合は抽選となる。参加費大人1,800円、小中高生1,000円。申込期限は7月17日。

遊んで学べる「桃鉄ワールド」無料体験版…世界が舞台 画像
教育・受験

遊んで学べる「桃鉄ワールド」無料体験版…世界が舞台

シリーズ最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』の無料体験版が配信開始!

【夏休み2024】実験レシピや動画など「自由研究スペシャル」日本ガイシ 画像
教育・受験

【夏休み2024】実験レシピや動画など「自由研究スペシャル」日本ガイシ

 日本ガイシは2024年7月4日、公式ホームページのスペシャルコンテンツ「NGKサイエンスサイト」内に、理科の自由研究のヒントになる特集ページ「夏休みの自由研究スペシャル2024」を公開した。サイト内の約400の実験や動画から、編集部が厳選した28の実験が紹介されている。

【夏休み2024】発明家体験や謎解きなど小学生向け企画展…樫尾俊雄発明記念館 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】発明家体験や謎解きなど小学生向け企画展…樫尾俊雄発明記念館

 カシオ計算機創業者の1人で発明家の樫尾俊雄の志を後世に伝える樫尾俊雄発明記念館は2024年7月23日~8月2日、小学生向けの企画展示と5つの体験イベントを開催する。参加費無料。要事前予約。期間中はガチャガチャに挑戦できる「謎解きアドベンチャー」も開催される。

【夏休み2024】さいたま市立漫画会館、子供向け企画展…関連イベントも 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】さいたま市立漫画会館、子供向け企画展…関連イベントも

 さいたま市立漫画会館は2024年7月20日から9月1日、日本初の職業漫画家である北沢楽天や漫画について展示する「夏休みこども漫画会館~北沢楽天とさいたまの漫画文化展~」を企画展示室にて開催する。入館料無料。7月28日には、こども漫画教室が開催される。締切りは7月14日。

【夏休み2024】工場見学「アサヒ飲料」群馬工場8月予約、7/18より受付 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】工場見学「アサヒ飲料」群馬工場8月予約、7/18より受付

 アサヒ飲料の工場見学施設「カルピスみらいのミュージアム(群馬工場)」は、8月の工場見学予約を2024年7月18日午前9時15分より受け付ける。「三ツ矢サイダーミュージアム(明石工場)」「富士山工場」はすでに8月分の予約を受付中。どちらもまだ夏休み期間中に空席がある。参加費は無料。

生き物や自然の魅力を学ぶ「ネイチャースクール」小4-6対象 画像
教育イベント

生き物や自然の魅力を学ぶ「ネイチャースクール」小4-6対象

 日本環境教育フォーラムは、「次世代ネイチャースクール2024」を2024年8月24日と9月14日のオンラインプログラムと、11月2日~4日の2泊3日の宿泊プログラムで開催する。対象は小4~小6。参加費は無料。オンラインの定員は各回100名、先着。

ジブリパーク、9月上映の短編アニメは「くじらとり」 画像
趣味・娯楽

ジブリパーク、9月上映の短編アニメは「くじらとり」

スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」より、7月から9月にかけての新情報が届いた。今夏から登場する新たなフードメニューが明らかになったほか、月替わりの短編アニメーション上映では9月に『くじらとり』がおくられることもわかった。

【夏休み2024】中高生向けセミナー「確率の魅力」K会7/27 画像
教育・受験

【夏休み2024】中高生向けセミナー「確率の魅力」K会7/27

 河合塾グループの高度な数学・サイエンスを学ぶK会は2024年7月27日、中高生と保護者を対象に、夏期セミナー「確率の魅力」を河合塾本郷校にて開催する。下関市立大学データサイエンス学部准教授で元K会講師の近藤宏樹氏が「確率」について講演するという。受講料1,000円。

【夏休み2024】親子で楽しめるイベントまとめ「東京都こどもスマイル大冒険」公開 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】親子で楽しめるイベントまとめ「東京都こどもスマイル大冒険」公開

 東京都は、夏を思い切り楽しむための子供向け・親子向けイベントを紹介する特設ページ「東京都こどもスマイル大冒険」を公開した。公開期間は2024年7月10日~8月31日まで。公開初日の時点では、418件のイベント情報を掲載。X(旧Twitter)でのフォロー&リポストでAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも展開する。

【夏休み2024】学研の科学で自由研究…実験動画&まとめシートなど公開 画像
教育・受験

【夏休み2024】学研の科学で自由研究…実験動画&まとめシートなど公開

 Gakkenは2024年6月28日より、夏休みの無料スペシャルコンテンツ「学研の科学で自由研究」を公開した。キットつき書籍「学研の科学」シリーズ6種類を用いた実験・工作動画を見たり、実験のやり方シート、アイデアノートなどがダウンロードできる。

夏休み前必見・東大生が教える「読書感想文のやっつけ方」 画像
教育・受験

夏休み前必見・東大生が教える「読書感想文のやっつけ方」

 東大生が、読書感想文が簡単に書ける「読書感想文のやっつけ方」を、ステップごとに解説。お勧めの書籍や、流行りのChatGPTを使用した「推敲方法」も伝授。

ペンケースやノートなど「ちいかわ」文具がアベイルに登場 画像
趣味・娯楽

ペンケースやノートなど「ちいかわ」文具がアベイルに登場

「ちいかわ」の文具がアベイルにて7月13日より発売!なお、オンラインストアでの取り扱いはありません。

28団体参加「人形劇まつり」川崎市民プラザ9/22 画像
教育イベント

28団体参加「人形劇まつり」川崎市民プラザ9/22

 川崎市民プラザは2024年9月22日、「第36回人形劇まつりin川崎市民プラザ」を開催する。プロ6劇団とアマチュア22団体が参加する人形劇が楽しめる。参加費は、入場バッジ1個500円(3歳以上)。1,800個限定で、7月14日午前10時より川崎市民プラザにて販売する(現金のみ)。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 35
  14. 36
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 31 of 823
page top