
楽しい体験は睡眠中に脳の協調性を高める…理研ら研究
2025年1月30日、理化学研究所脳神経科学研究センターなどの共同研究グループは、楽しい体験など情動にひもづいた記憶が、睡眠中における脳の扁桃体と大脳皮質の協調した活動によって強化される仕組みを解明したと発表した。依存 …記事を読む ≫

【冬休み2024】理研横浜、中高生向け「サイエンスカフェ」
理化学研究所横浜キャンパスは2024年12月23日、中高生を対象に理研よこはまサイエンスカフェ20 …記事を読む »

女子中高生向け「Girls Meet STEM」オンライン版を開始
山田進太郎D&I財団は2024年10月8日、女子中高生を対象としたSTEM(理系)体験プログラム「 …記事を読む »

理化学研究所・横浜市立大学が一般公開イベント11/16
理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは2024年11月16日、一般公開イベント「 …記事を読む »

理化学研究所 和光地区一般公開10/5、事前申込9/20まで
理化学研究所は2024年10月5日、和光地区一般公開「不思議がいっぱい。科学の世界をのぞいてみよう …記事を読む »

中高生女子向け職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」募集開始
山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Me …記事を読む »

理化学研究所、科学講演会「AIでひらく未来への扉」8/24
理化学研究所は2024年8月24日、科学講演会「AIでひらく未来への扉」を日本科学未来館にて開催す …記事を読む »

スパコン「富岳」世界ランキング2部門で9期連続1位
富士通は2024年5月13日、スーパーコンピュータ「富岳」が世界のスーパーコンピュータに関するラン …記事を読む »

ニコニコ超会議に「富岳」計算バトルやセミナーも4/27-28
理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)は、2024年4月27日~28日に幕張メッセで開催 …記事を読む »

【夏休み2024】高校生「RIKEN和光サイエンス合宿」3泊4日
理化学研究所は2024年7月29日~8月1日の4日間、全国の高校生を対象に理化学研究所の研究成果に …記事を読む »

文部科学省、科学技術週間告知ポスターと学習資料を公開
文部科学省は2024年3月25日、科学技術の理解増進施策の一環として、学習資料「一家に1枚 世界と …記事を読む »

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊 傑作選」公開
理化学研究所と編集工学研究所は2023年11月30日、書籍を通じて科学者の生き方や考え方、科学のお …記事を読む »

神戸医療産業都市一般公開11/3…スパコン「富岳」見学も
神戸医療産業都市(KBIC)は2023年11月3日、「一般公開2023」を開催する。ポートライナー …記事を読む »

理化学研究所・横浜市立大、体験型イベントや施設見学など10/21
理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは2023年10月21日、来場者に最先端の研 …記事を読む »

数理・情報・AIの研究者とは…女子中高生向けセミナー
理化学研究所革新知能統合研究センター(理研AIP)主催のオンラインセミナーシリーズ、女子高生のため …記事を読む »

理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2022」発表
理化学研究所(理研)と編集工学研究所は2022年11月18日、シリーズ第6弾となる「科学道100冊 …記事を読む »