英語学習アプリに関するニュースまとめ一覧

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加 画像
教育ICT

ECC、対話型英会話アプリに「アルファベット練習」追加

 ECCは2023年3月27日、AI搭載の対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!(教育機関向けプラン)」に、小学校低学年向けアルファベット練習の「LET'S WRITE」と、かるた形式の「瞬間タッチPICTURE」の2つのコンテンツを追加した。

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編 画像
教育・受験

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編

 アルファコードは2023年3月20日、中学1年生向けの進研ゼミ中学講座「ハイリコム学習」のコンテンツを企画・開発し、社会、英語、部活編をリリースした。他教科編については随時リリースされる予定。

無料語学アプリDuolingo「Duolingo Max」発表 画像
教育ICT

無料語学アプリDuolingo「Duolingo Max」発表

 無料語学アプリDuolingoは2023年3月14日、AI研究・導入のリーディングカンパニーであるOpenAI社のGPT-4を搭載した新商品「Duolingo Max」を発表した。Duolingoのプレミアム購読のすべての特典に加え、2つの新しいAI機能「スマート解説」「ロールプレイ」が利用可能になる。

映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】 画像
教育・受験

映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】PR

 河合塾マナビス代表取締役社長の飯塚拓氏と「Monoxer」を開発・運営するモノグサ代表取締役の竹内孝太朗氏が目指す第一志望に合格するための大学受験指導とは。映像授業とICTを最大限に生かす河合塾マナビスの学習メソッドに迫る。

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集 画像
教育・受験

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集

 通信制高校サポート校 DASSは、英検3級~1級の受験希望者を対象とした「英検専門塾DASS」を開校し、生徒募集を開始した。授業料は、月8回(週2回通学もしくは週1回通学および自宅学習)1万2,800円。現在、入学金0円、授業料8,800円となる開校キャンペーンを実施中。

英語アプリ「booco」にTOEICマークシート自動採点機能…アルク 画像
教育ICT

英語アプリ「booco」にTOEICマークシート自動採点機能…アルク

 アルクは2023年1月13日、英語学習アプリ「booco(ブーコ)」にて、TOEIC L&R形式問題の「マークシート自動採点機能」の提供を開始した。解答のチェックや、採点の効率があがる。

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」公開…単語帳機能も 画像
教育・受験

絵本の語学学習アプリ「なないろえほんの国」公開…単語帳機能も

 アイフリークスマイルズを運営するアイフリークモバイルは2023年1月10日、絵本を読んで語学学習ができるアプリ「なないろえほんの国」の一部機能を開放し、アプリ内で配信しているすべての絵本が無料で読めるようになったことを公表した。

KDDIとイーオン、AI英会話アプリ無料体験キャンペーン 画像
教育・受験

KDDIとイーオン、AI英会話アプリ無料体験キャンペーン

 KDDIとイーオンは、2022年12月15日よりAI英会話アプリ「AI Speak Tutor 2」の無料体験キャンペーンを実施する。登録受付期間は2022年12月15日~2023年3月15日。無料提供期間は会員登録当日~2023年3月31日。

英語の話す力…アプリ&イベント「応援キャンペーン」 画像
教育イベント

英語の話す力…アプリ&イベント「応援キャンペーン」

 オンライン英会話事業を行うファンファンラーニングは、2種類の「話す力応援キャンペーン」を展開する。1つ目は英語学習アプリで問題を解くことでゲーム内キャラクターのプレゼント。2つ目は楽しく英語を使う体験ができるオンラインイベントとなっている。

ジーニアス英和辞典第6版、辞書アプリDONGRIで学校・一般向け発売 画像
教育業界ニュース

ジーニアス英和辞典第6版、辞書アプリDONGRIで学校・一般向け発売

 イーストは2022年11月17日、辞書アプリDONGRIにて「ジーニアス英和辞典 第6版」を学校および一般向けに発売する。書籍版は大修館書店より11月8日に発刊。以降、DONGRIでジーニアス英和辞典を購入する場合は第6版のみとなる。

ゲームで英語学ぶ「ENGLISH UP!ゲーミング」無料体験も 画像
教育・受験

ゲームで英語学ぶ「ENGLISH UP!ゲーミング」無料体験も

 按幸堂は、ゲームを通して海外の先生と会話し、楽しみながら英語学習を行うことができる体験型プログラム「ENGLISH UP!ゲーミング」を提供開始した。講師は全員日本語も話せるため、英語に苦手意識がある人でも気軽に試すことができる。先着30名様、無料体験実施中。

TOEFL Primary試験の対策練習ができる「実践英語力チェックアプリ」小中学生向け 画像
教育・受験

TOEFL Primary試験の対策練習ができる「実践英語力チェックアプリ」小中学生向け

 プロンテストと公文教育研究会は、TOEFL Primary試験の対策練習を学校や自宅で手軽にできるアプリ「小中学生向け実践英語力チェックアプリ(初級)」を共同開発した。利用料1か月660円から。

AI教材「atama+」高校英単語の学習機能リニューアル 画像
教育・受験

AI教材「atama+」高校英単語の学習機能リニューアル

 atama plusは2022年8月31日、AI教材「atama+」の高校生向けの英単語学習機能のリニューアルを発表した。AIによる記憶度判定と5段階から選べるレベル設定を追加し、効率的な学習をサポートする。

スタディサプリENGLISH「基礎発音講座」開始 画像
教育ICT

スタディサプリENGLISH「基礎発音講座」開始

 リクルートが提供する英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、2022年5月25日に新日常英会話コース・ビジネス英語コース・中高生英会話コースにおいて、「基礎発音講座」を追加した。苦手な発音を短期間で効率良く学べる。

絵本ナビえいご1周年記念キャンペーン…5/31まで 画像
教育・受験

絵本ナビえいご1周年記念キャンペーン…5/31まで

 絵本ナビは、英語学習アプリ「絵本ナビえいご」のリリース1周年を記念して、プレゼントキャンペーンを開催中。英語学習に活用できる豪華プレゼントの他、2022年5月31日までの期間中は約50冊の英語絵本が無料で楽しめる。

学習効率&集中力アップ! デジタルネイティブ高校生のパートナーツール「電子辞書」活用術 画像
教育・受験

学習効率&集中力アップ! デジタルネイティブ高校生のパートナーツール「電子辞書」活用術PR

 注目が高まる高校生の学習におけるICT利活用について、その実態を知るために現役高校生3人と座談会を開催。英語4技能強化から探究学習まで活躍するシャープの電子辞書「Brain(ブレーン)」の最新機種体験から見えてきた新世代の賢い学習ツール活用法を探る。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 19
page top