意識調査に関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」 画像
教育・受験

習い事で得た経験、保護者の9割以上「子どもに良い影響」

 中学受験を目指す子どもをもつ保護者の9割以上が、習い事で得た経験は現在の子どもに良い影響を与えていると感じていることが、アクセラレーテッドラーニングジャパンが2021年3月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

キャンピングカー、新生活様式で宿泊スペースの利用ニーズ 画像
生活・健康

キャンピングカー、新生活様式で宿泊スペースの利用ニーズ

日本RV協会は、新しい時代のキャンピングカー活用についてアンケート調査を実施。日常生活や病気療養時の宿泊スペースとしての利用ニーズが高まっていることが明らかになった。

障がい者のeスポーツを通じた社会参画、教員の約9割が賛成 画像
生活・健康

障がい者のeスポーツを通じた社会参画、教員の約9割が賛成

 障がい者のeスポーツを通じた社会参画について、特別支援学校または小・中学校に勤める教員の約9割が「賛同する」と回答したことが、いせむつが2021年3月29日に発表した調査結果より明らかとなった。

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは? 画像
生活・健康

親が子どもになってほしい職業、コロナ禍で選ばれたのは?

 公務員予備校に関する情報を発信するメディア「コムヨビ」は2021年3月29日、新型コロナウイルスと子どもの将来の就職に関する調査の結果を公表した。新型コロナウイルスの影響を受けて、親が子どもになってほしい職業の1位は「公務員」であった。

子どもに習い事をさせる理由…2位は将来のため、1位は? 画像
教育・受験

子どもに習い事をさせる理由…2位は将来のため、1位は?

 小学生以下の子どもの7割が習い事をしており、習い事をする理由の1位は「子どもがやりたがった」からであることが、カジナビが実施したアンケート調査から明らかになった。人気の習い事トップ5や、1人あたりの月謝など、リアルな習い事事情をまとめている。

若者の半数以上がコロナ禍で閉塞感、オンライン授業でもストレス 画像
生活・健康

若者の半数以上がコロナ禍で閉塞感、オンライン授業でもストレス

 日本財団は2021年3月25日、第35回「18歳意識調査」結果を公表した。半数以上がコロナ禍で閉塞感を感じ、オンライン授業などを体験した人の7割以上がストレスを感じたと回答。緊急事態宣言下で若年層が強いストレスや閉塞感を感じている実態が浮き彫りになっている。

年収多くても出産・子育てに消極的…コロナ前より増加 画像
生活・健康

年収多くても出産・子育てに消極的…コロナ前より増加

 「年収がどんなに多くても、出産・子育てをしたいと思えない」という30~40代の男女が23.5%にのぼり、コロナ前の前回調査より5.8ポイント上昇していることが2021年3月17日、SMBCコンシューマーファイナンスによる調査の結果からわかった。

子どもの担任になってほしい芸能人、1位は? 画像
教育・受験

子どもの担任になってほしい芸能人、1位は?

 子どもの担任になってほしい芸能人は、1位「天海祐希」、2位「櫻井翔」、3位「武田鉄矢」であることが2021年3月18日、日本生活協同組合連合会(日本生協連)の調査結果から明らかになった。子どもの新生活で母親が心配なことは「授業についていけるか」が最多だった。

「日本一プログラミング教室を訪ねた男」に聞く、我が子にピッタリの教室選び 画像
教育・受験

「日本一プログラミング教室を訪ねた男」に聞く、我が子にピッタリの教室選びPR

 プログラミング教育や教室に関する情報を発信する「コエテコ」の事業責任者であり、自身も3児の父である沼田直之氏に、ユーザーに寄り添ったページづくりのこだわりやプログラミング教室探しのポイントについて話を伺った。

クルマ移動、感染対策に「メリットあり」92.4%が回答 画像
生活・健康

クルマ移動、感染対策に「メリットあり」92.4%が回答

JAF(日本自動車連盟)は緊急事態宣言解除後に向け、コロナ禍におけるドライブに対する考え方や行動を可視化した特設サイト「新しいドライブのカタチ」を3月15日より公開した。

コロナ禍「学力低下が不安」7割、 学習系アプリを追加 画像
教育・受験

コロナ禍「学力低下が不安」7割、 学習系アプリを追加

 コロナ禍における子どもの学習環境について、69%の保護者が学力低下の不安を感じていることが、テラコヤプラス by Amebaの調べで明らかになった。対策として学習機会を増やした人の67%が、学習系アプリやYouTubeなどオンライン学習を追加していた。

児童見守りGPS「みもり」新モデル発売…コロナで人出減った2割 画像
生活・健康

児童見守りGPS「みもり」新モデル発売…コロナで人出減った2割

 緊急連絡システム「マチコミ」を展開するドリームエリアは、GPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ児童見守りGPS「みもり」の新モデルを2021年3月10日より出荷開始した。また、「地域の見守り」に関するアンケート結果についても公表した。

大学1年生「充実度」過去最低…学生生活実態調査 画像
教育・受験

大学1年生「充実度」過去最低…学生生活実態調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2021年3月8日、「第56回学生生活実態調査」の概要を公表した。新型コロナウイルス感染拡大後としては初めての調査となり、1年生の学校生活の充実度は、設問を設けた1983年以降最低値となっている。

コロナ禍を経験した大学生…ほぼ毎日PCを利用 画像
教育ICT

コロナ禍を経験した大学生…ほぼ毎日PCを利用

 コロナ禍を経験した現役大学生の多くが平日ほぼ毎日パソコンを利用していることが2021年3月8日、富士通クライアントコンピューティングの調査結果からわかった。オンライン中心の学校生活についても、約半数の学生がポジティブにとらえている。

ランドセル購入ピークは3月、男の子・女の子に人気の色は? 画像
生活・健康

ランドセル購入ピークは3月、男の子・女の子に人気の色は?

 2022年4月に小学校に入学する子どもがいる家庭のランドセル購入予定時期は、「3月」が最多であることが「ランドセルの通知表」が発表した調査結果より明らかになった。購入の際に重視するポイントは、男の子が「耐久性」、女の子が「デザイン・色」であった。

日本の学校のデジタル活用11か国中ビリ、保護者意識も低く 画像
教育・受験

日本の学校のデジタル活用11か国中ビリ、保護者意識も低く

 コロナ禍における学校の対応を調査したところ、日本の学校の8割以上が「紙教材による宿題の提示」を行い、「オンライン授業」実施は11か国中最下位であることが、スプリックス基礎学力研究所の調査で明らかになった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 40 of 133
page top