【学校ニュース】駒女、佛大、KUIS、中大、家政学院、大谷大、京都外大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月8日は駒沢女子大学、佛教大学、神田外語大学、中央大学、東京家政学院大学、大谷大学、京都外国語大学の情報を紹介する。

教育・受験 学校・塾・予備校
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月8日は駒沢女子大学、佛教大学、神田外語大学、中央大学、東京家政学院大学、大谷大学、京都外国語大学の情報を紹介する。

・【駒沢女子大学】駒沢女子大学が12月21~23日まで「平成26年度卒業研究ゼミ作品展」を開催――映像コミュニケーション学科生の作品を一般公開
 駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)では12月21日(日)~23日(火)まで、人文学部映像コミュニケーション学科(平成26年度より「メディア表現学科」に名称変更)の学生が制作した卒業研究作品を展示する「平成26年度卒業研究ゼミ作品展」を開催する。入場無料、事前申込み不要。

・【佛教大学】大学内で仕事体験「京都企業仕事体験会」を12月8日に実施
 学生が就職活動で企業のことを知るために企業説明会に参加し、担当者から話を聞くというスタイルは一般的であるが、接客や書類作成など実際の「仕事体験」を通じて、業界や企業のことをより深く知ってもらうイベントを、佛教大学紫野キャンパスで12月8日(月)に開催する。

・【神田外語大学】神田外語大学と名城大学が英語学習で基本協定を締結――12月15日に調印式を実施
 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)と名城大学(名古屋市天白区/学長:中根敏晴)はこのたび、大学教育に関する基本協定を締結する。それに伴い、12月15日(月)に名城大学において調印式を行う。神田外語大学が「大学間教育連携事業」で「教育ソリューション」を提供するのは8事例目。

・【中央大学】中央大学法学部・法学研究科が2015年1月24日にシンポジウム「成年後見の多摩モデル構築にむけて」を開催
 中央大学法学部・法学研究科(東京都八王子市)は、2015年1月24日(土)にシンポジウム「成年後見の多摩モデル構築にむけて」を開催する。これは、中央大学法学研究科に来春から、成年後見制度に関するプログラム科目を設置することを受けて開催するもの。同大法学部の新井誠教授による基調講演のほか、パネルディスカッションを通じて成年後見の新しい多摩モデルの可能性を探る。入場無料、要事前申し込み(先着300名)。

・【東京家政学院大学】東京家政学院大学が12月13日に「卒業成長値グランプリ」を開催
 東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)は、12月13日(土)に開催する『平成26年度卒業成長値グランプリ』への高校生を含めた学外の参加(聴講)を募っている。

・【大谷大学】大谷大学が「学童クラブ事業における障害のある児童の統合育成対策介助者派遣事業」に係る三者協定を締結――12月11日に大谷大学で協定締結式を開催
 大谷大学は、12月11日に公益社団法人京都市児童館学童連盟および京都市と「学童クラブ事業における障害のある児童の統合育成対策介助者派遣事業」に係る三者協定を締結する。年々、児童館・学童保育所等を利用する特別に支援が必要な児童が増えており、専門性を身につけた本学学生を介助者として派遣することで、学生の教育効果と施設の受け入れ体制を充実することが目的である。

・【京都外国語大学】12月12日に京都外国語大学において、米国総領事館主催の「第3回A O-K Speech Contest」を開催――国内15大学の学生が英語力とプレゼンテーション力を競う
 駐大阪・神戸米国総領事館主催の「第3回A O-K Speech Contest」が12月12日(金)に京都外国語大学(京都市右京区)で開催される。このコンテストは、関西および中国エリアの15大学の、それぞれ選考された学生1名が各大学の代表となり、英語力およびプレゼンテーション力を競うというもの。今年のテーマは“The Best Way to Understand America is ….”。

(協力:大学プレスセンター)
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top