【学校ニュース】杏林大学、金沢工業大学、大阪工業大学、阪南大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。1月20日は杏林大学、金沢工業大学、大阪工業大学、阪南大学の情報を紹介。金沢工業大学が「第6回医工連携フォーラム」を開催など。

教育・受験 学校・塾・予備校
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。1月20日は杏林大学、金沢工業大学、大阪工業大学、阪南大学の情報を紹介。金沢工業大学が「第6回医工連携フォーラム」を開催など。

・【杏林大学】クライストチャーチポリテクニック工科大学のNicholas Ward先生が杏林大学で講義
 学生の英語力向上や異文化理解、教員間の交流を目的として、2015年1月7日から15日まで、杏林大学の協定校であるクライストチャーチポリテクニック工科大学(以下CPIT)からEnglish Centreの英語教員であるNicholas Ward氏をお招きした。

・【金沢工業大学】世界標準の工学教育の実践――金沢工業大学が「プロジェクトデザイン実践」ポスターセッションを開催
 金沢工業大学では学部2年次生による「プロジェクトデザイン実践」ポスターセッションを2015年1月22日(木)と1月27日(火)~1月30日(金)の5日間、金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館1階パフォーミングスタジオで開催する。2年次後学期の必修科目「プロジェクトデザイン実践」で取り組んできた313チーム(1,823人)が、独創的な問題発見・解決の成果を、ポスターを使って発表する。

・【金沢工業大学】金沢工業大学と金沢医科大学との医工連携による研究成果を報告――「第6回医工連携フォーラム」を開催
 金沢工業大学では、「第6回医工連携フォーラム」を2月21日(土)14時から17時30分まで、金沢工業大学扇が丘キャンパス イノベーションホールで開催する。金沢工業大学は金沢医科大学と2008年3月27日に「医工連携による教育研究協力協定」を締結している。医療分野と工学分野が連携することで、いままで実現が難しかった新たな技術の研究開発を目指すとともに、北陸地区における産学連携による医療部品開発拠点の形成を目指す。

・【金沢工業大学】金沢工業大学と株式会社かんでんエンジニアリングが共同で、電気的に粘度を制御でき、低周波の振動も止められる植物由来のMR流体の開発に成功、実用化へ
 金沢工業大学(石川県野々市市)工学部電気電子工学科花岡良一教授と株式会社かんでんエンジニアリング(大阪府大阪市)は共同で、菜種などの植物由来の絶縁油を用いるMR流体の開発に成功した。かんでんエンジニアリングでは、実用化に向け、どのような機器への用途が具体的に可能か、関係先各社での用途開発を始め、使用機器の仕様に合わせた商品の生産を計画している。

・【大阪工業大学】国内唯一の知財専門学部として、最先端で活躍する専門的職業人を育成――大阪工業大学知的財産学部
 大阪工業大学知的財産学部は、「知的財産」を学ぶ国内唯一の専門学部として2003年4月に開設。国際競争力をもつ商品の開発に欠かせない、知的財産専門職業人を輩出するための教育を展開している。法律や国際条約、経済・経営、工業技術などの幅広い領域を学べるのが特長で、文系・理系の出身を問わず、高校までの学びをそのまま生かすことができる。

・【阪南大学】阪南大学が新学長に井上博氏を選出
 辰巳浅嗣学長の平成27年3月末の任期満了に伴い、平成27年1月16日実施された阪南大学学長選挙において井上博(いのうえひろむ)氏が選出され、平成27年4月1日より阪南大学長に就任することが決定した。

(協力:大学プレスセンター)
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top