
研究を味わう「北海道大学フェア」4/9-15…70品販売
北海道大学のブランド商品を販売する「北海道大学フェア」が2025年4月9日~15日まで、道産食品セレクトショップ「きたキッチン」オーロラタウン店にて開催される。同大認定ブランド商品約70品を販売。2,000円以上購入し …記事を読む ≫

タケダハム×追手門学院大×羽曳野市が連携、大阪産3商品新開発
大阪府松原市の商業施設「セブンパーク天美」で、追手門学院大学の学生がタケダハムと共同で開発した新商 …記事を読む »

関西学院大学、多様な人が集う知的創造複合施設「C-ビレッジ」2025年4月開設PR
関西学院大学は2025年4月、最新施設と自然環境が調和する神戸三田キャンパス(以下、KSC)近接地 …記事を読む »

大経大「メタ・マルシェ」10/25-27、学園祭と同時開催
大阪経済大学は、情報社会学部の学生が主体となり、メタバース上で福祉事業所などの自主製品や企業の製品 …記事を読む »

東洋大×埼玉大、包括連携協定を締結…理工系女子育成強化へ
東洋大学と埼玉大学は2024年9月17日、研究施設の共同利用や理工系女子育成強化に向けた体制づくり …記事を読む »

東洋学園大×ゼンドラ×文京区「こども服の譲渡会」9/5
東洋学園大学とゼンドラと文京区は産官学連携活動として共催し、2024年9月5日に「こども服の譲渡会 …記事を読む »

横浜市立大、産学官「共創ラボ」子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画
横浜市立大学は2024年6月18日、民間事業者、NPO、行政などと共に、子育て世代の時間貧困解消と …記事を読む »

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」参加学生募集
東京都は2024年6月3日、デジタルを活用した社会課題の解決に挑戦する「デジタル社会人材育成プログ …記事を読む »

滋賀県立大×山田進太郎D&I財団、理系女子育成へ連携協定
滋賀県立大学と山田進太郎D&I財団は2024年4月24日、中高生女子におけるSTEM(理系)人材の …記事を読む »

立命館大「TRY FIELD」運用開始、大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム
立命館大学は2024年4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠 …記事を読む »

実践女子大「就活支援強化」など、新潟青陵と協定締結
実践女子学園は2024年1月30日、教育活動の活性化や人材育成、地域社会への貢献を目標に掲げ、新潟 …記事を読む »

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始
東京スカイツリーと東洋大学は2023年10月2日より、学校団体向けサステナブル体験学習プログラム「 …記事を読む »

デジタル技術で物流課題を解決、群馬大・ミシュランなど産学協同で取組みを開始
ドコマップジャパンは、日本ミシュランタイヤなどと連携してデジタル技術を活用して物流課題を解決する取り …記事を読む »

大学発ベンチャー、過去最高477社増の3,782社…東大が最多
大学発ベンチャー数が、年間過去最多477社増の3,782社(2022年10月時点)にのぼることが2 …記事を読む »

専門性の高い人材「内定前倒し」26年3月卒生以降、政府公表
政府は2023年4月10日、2026年3月に卒業・修了予定の学生等の就職・採用活動について、専門活 …記事を読む »

トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」オンライン申請開始
ガクシーは、文部科学省および日本学生支援機構が官民協働で取り組む海外留学促進キャンペーン「トビタテ …記事を読む »