【学校ニュース】KUIS、札大、日工大、昭和大、大妻女子、神大、大工大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月15日は神田外語大学、札幌大学、日本工業大学、昭和大学、大妻女子大学、神奈川大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

教育・受験 学校・塾・予備校
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月15日は神田外語大学、札幌大学、日本工業大学、昭和大学、大妻女子大学、神奈川大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

・【神田外語大学】神田外語学院と京急観光が共同で旅行業界を担う人材を育成――4月21日神田外語学院に旅行センターがオープン!学生による「旅行実務の実習」開始、訪日外国人への対応も強化
 佐野学園・神田外語グループ(所在地:東京都千代田区、理事長:佐野 元泰)の専門学校である神田外語学院(所在地:東京都千代田区、学院長:糟谷 幸徳)と京急グループの京急観光(本社:東京都大田区、社長:四宮浩、以下 京急観光)は、4月21日から神田外語学院8号館に京急観光神田外語学院旅行センターをオープンする。

・【札幌大学】札幌大学が5月20日に「Bilingual Springtime Playtime in English and Japanese」を開催――英字絵本の読み聞かせやエッグハントなど
 札幌大学は5月20日、地域の小さな子どもを対象に、バイリンガルの春のお楽しみ会を開催する。これは、同短期大学部のダイアン・ブラウン准教授が講師となり、保護者と子どもたちが春にまつわる英字絵本の読み聞かせやエッグハントを英語と日本語のバイリンガルで楽しむもの。学生らも企画から準備、司会進行等を担う。参加費無料。

・【日本工業大学】日本工業大学が特殊災害現場で消防隊員の安全確保を行う「突入撤退判断システム」を共同開発
 日本工業大学は、災害現場で消防隊員の安全を確保する「突入撤退判断システム」を杏林大学、東京消防庁と共同開発を進めている。福島第一原発事故における注水作業の際、現場で活動する消防隊員の安全管理や危険回避の面でさまざまな課題が浮き彫りとなった。この教訓を踏まえ、消防隊員の安全を現場指揮所で一元的に管理するためのシステムを総務省・消防庁の委託事業として開発したのが本システムである。

・【昭和大学】昭和大学が6月3日に文部科学省大学間連携協働教育推進事業公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を開催
 昭和大学は6月3日に「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」と題した公開シンポジウムを旗の台キャンパスで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに採択された、「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」に参加する各大学におけるこれまでの取り組みと成果を公開するもの。当日は、地域連携医療で高名な奥州市国保衣川歯科診療所所長の佐々木勝忠氏による講演も行う。参加無料。

・【大妻女子大学】大妻女子大学の学生と釜石市立白山小学校の児童が連携してTシャツを制作――被災地同士を結ぶ復興支援活動「被災地『きずな』プロジェクト」
 大妻女子大学家政学部被服学科被服機能設計学研究室(水谷千代美准教授)のゼミ生17人は、岩手県釜石市立白山小学校の児童ら50人と共同でTシャツ700枚を制作。3月17日に白山小学校、翌18日に福島県双葉郡大熊町立熊町小学校と同町立大野小学校を訪れ、児童らにTシャツ202枚を直接手渡しで届けた。残りの498枚は今後、福島県内の小学校に贈呈する予定。

・【神奈川大学】新しい乳化テクノロジー「三相乳化技術」を応用した商品を続々と展開中――神奈川大学
 神奈川大学の特許技術「三相乳化技術」は、従来の乳化方法に欠かせない界面活性剤の代わりに、柔らかい親水性ナノ粒子の物理的作用力(ファンデルワールス引力)を利用した新しい乳化法。これまで環境に優しいエマルション燃料や清涼飲料水、化粧品、スカルプケア商品、マーガリン、防バイ剤など、さまざまな分野においてその技術が応用されている。

・【大阪工業大学】大阪工業大学工学部が、教育推進活動紹介Webサイト「ゆるぎない土台、いきる工学 OIT工学部の教えと育み」を公開
 大阪工業大学では2015年4月から、Webサイト「ゆるぎない土台、いきる工学 OIT工学部の教えと育み」を公開している。これは同大の工学教育の魅力を学生や受験生だけでなく、広く一般に知ってもらう目的で作成したもの。イラストや写真を効果的に配し、時代とともに進化する同大工学部の特長を6つの視点から分かりやすくまとめている。

(協力:大学プレスセンター)
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top