阪大、高校生のためのSDGs@HANDAI第3回10/16

  大阪大学は、幅広い分野の最先端の研究をSDGsの視点から紹介する高校生向けセミナーを2021年10月16日に開催する。第3回となる今回のテーマは、「環境を守るためにできることーテクノロジーと法、2つのアプローチ」。

教育イベント 高校生
高校生のための「SDGs@HANDAI」
  • 高校生のための「SDGs@HANDAI」
  • 高校生のための「SDGs@HANDAI」
 大阪大学は、幅広い分野の最先端の研究をSDGsの視点から紹介する高校生向けセミナー「高校生のためのSDGs@HANDAI」を2021年10月16日に開催する。各回、文系・理系双方の研究者が登壇し、さまざまな研究分野に触れることができる。第3回となる今回のテーマは、「環境を守るためにできることーテクノロジーと法、2つのアプローチ」。

 高校生のためのSDGs@HANDAIは、工学研究科教授の宇山浩氏(午後1時30分から2時35分まで)、法学研究科教授の大久保規子氏(午後2時50分から3時55分まで)、社会ソリューションイニシアティブ長・経済学研究科教授の堂目卓生氏(午後4時10分から4時45分まで)が登壇する。

 工学研究科教授の宇山浩氏は、「プラスチックとどう共生していくか。みんなでエコを考える」をテーマに、便利で日常生活に欠かすことのできないプラスチックと、どのように共生し、プラスチックごみのない海を取り戻すために我々は今後、何をすべきか。プラスチックに突き付けられた課題について話す。

 法学研究科教授大久保規子氏は、「自然にも権利はあるか-人と生き物の幸せを考える」をテーマに、環境に関する権利の進展について紹介し、私たちが環境を守るための法的仕組みについて考える。

 社会ソリューションイニシアティブ長・経済学研究科教授堂目卓生氏は、「誰一人取り残さない社会を目指して~大阪大学にとってのSDGs~」をテーマに講演する。

 プログラムは変更になる場合がある。新型コロナウイルス感染症の状況によってはオンライン開催のみに変更。最新情報および講義概要等の詳細はWebサイトを確認する必要がある。

◆第3回高校生のための「SDGs@HANDAI」~環境を守るためにできることーテクノロジーと法、2つのアプローチ~
日時:2021年10月16日(土)13:30から16:45
場所:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館講堂(オンライン参加可)
対象:高校生、高校教員
人数:会場180名、オンライン500名(予定)
参加費:無料
参加登録:必要(Webサイトから申し込む、先着順)
※オンライン受講者には追ってURLを知らせる(Zoomウェビナーを使用)
締切:2021年10月14日(木)※実施日の2日前まで
《大田芳恵》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top