advertisement

2024年4月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(4 ページ目)

米国研修で学ぶリーダーシッププログラム…高校生・教員対象 画像
高校生

米国研修で学ぶリーダーシッププログラム…高校生・教員対象

 全国の高校生・高専生・教員を対象としたグローバルリーダーシッププログラム「TOMODACHI Toshizo Watanabe Leadership Program 2024」が2024年8月に開催される。オンライン事前研修は7月7日。応募締切は5月10日午後4時。

大分県、長期・短期の海外留学に支援金…高校生募集 画像
高校生

大分県、長期・短期の海外留学に支援金…高校生募集

 大分県教育委員会は2024年4月16日、2024年度(令和6年度)大分県高校生海外留学支援事業について公表した。海外の高校に長期留学する高校生に上限30万円、短期留学する高校生に上限10万円の留学支援金を支給する。募集人数は、長期派遣5人、短期派遣20人。

ICTとコーチングで基礎から学力向上、駿台のプレミアムサポートとは 画像
高校生

ICTとコーチングで基礎から学力向上、駿台のプレミアムサポートとはPR

 駿台予備学校の全国の校舎に設置されているプレミアムサポートコースは、ICT教材の活用とコーチングによる個別指導×集団授業が特徴。学習習慣が身に付いていない、基礎学力が不足しているなど、さまざまなタイプの生徒に対応しており、生徒ひとりひとりのニーズに柔軟に対応し合格に導いている。納得のいく大学に進みたいと浪人を決め、1年後に合格をつかんだ遠藤さん、丸茂さん、クラス担任の岩田氏に話を聞いた。

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも 画像
未就学児

アウトスクール、日本語サイトを公開…記念キャンペーンも

 アウトスクールは2024年4月15日、急成長を続ける日本市場のユーザー需要に応え、日本語サイトを公開した。日本語サイトになったことで、子供や保護者のクラス検索や予約の際の負担が軽減されるという。4月30日まで20%割引クーポンを提供中。

埼玉県、高校生「オーストラリア短期留学」募集…授業料など免除 画像
高校生

埼玉県、高校生「オーストラリア短期留学」募集…授業料など免除

 埼玉県は2024年4月16日、高校生対象のオーストラリア短期留学「埼玉県・クイーンズランド州スカラシップ」の募集を開始した。留学期間は7月24日~8月9日で、授業料およびホームステイ費を免除する。募集人数は6人。申込締切は5月13日。

【大学受験2024】医学部に強い高校…AERA&サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験2024】医学部に強い高校…AERA&サンデー毎日

 大学合格ランキングシリーズを掲載した「AERA」4月22日増大号が2024年4月15日、「サンデー毎日」4月28日号が4月16日に発売された。「AERA」「サンデー毎日」ともに国公立大学医学部の合格実績から、「医学部に強い高校」をランキング形式で取り上げている。

【大学受験】看護・医療・福祉「ココロとカラダを考える進学相談会」5/6 画像
高校生

【大学受験】看護・医療・福祉「ココロとカラダを考える進学相談会」5/6

 ライオン企画が運営する大学進学情報サイト「マナメディア」は2024年5月6日、看護、薬、医療、福祉などの大学が集結する「ココロとカラダを考える進学相談会」を名古屋にて開催する。入場無料。入退場自由。事前申込制。

【大学受験2025】高岡法科大学、学生募集停止を発表 画像
高校生

【大学受験2025】高岡法科大学、学生募集停止を発表

 学校法人高岡第一学園は2024年4月15日、2025年度(令和7年度)以降の高岡法科大学の学生募集を停止すると発表した。定員割れが1999年から常態化し、今後も中長期的に学生を確保することは困難と判断したという。

チャレンジングな経験、子供の能力に優位…9年間の追跡データ 画像
小学生

チャレンジングな経験、子供の能力に優位…9年間の追跡データ

 「チャレンジングな経験」は「粘りづよさ」や「社会への関心」などに優位に働き、また小学校4年生の時点で「チャレンジングな経験」が多い子供は、高校生になっても「勉強が好き」など肯定的な回答が多いことが、ベネッセ教育総合研究所の分析結果より明らかになった。

【大学受験】同志社女子大など5校「関西女子大学進学相談会」5/6 画像
高校生

【大学受験】同志社女子大など5校「関西女子大学進学相談会」5/6

 ライオン企画は2024年5月6日、受験生や高校生、保護者、教員を対象に、「関西著名女子大学 進学相談会」をスペースアルファ三宮にて開催する。京都女子大や同志社女子大など5校が参加。入場無料。LINEより友達追加のうえ申し込む。

【大学受験】東進「2024年度模試日程」年60回以上 画像
高校生

【大学受験】東進「2024年度模試日程」年60回以上

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2024年4月12日、2024年度に実施する東進模試のラインアップと実施スケジュールを公表した。共通テスト本番レベル模試や大学別模試など、年間60回以上の模試を実施する。

【大学受験】全国「医学部現役合格ガイダンス」メディカルラボ 画像
高校生

【大学受験】全国「医学部現役合格ガイダンス」メディカルラボ

 河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2024年4月から5月の期間、医学部現役合格を目指す高校生と保護者を対象に「医学部現役合格ガイダンス」を全国の会場で開催する。新課程共通テストや医学部受験の準備などについて解説する。参加無料。事前申込制。オンデマンド配信あり。

東京都、中高生「政策決定参画プロジェクト」メンバー募集 画像
中学生

東京都、中高生「政策決定参画プロジェクト」メンバー募集

 東京都は2024年5月13日まで、中学生や高校生を対象とした「中高生 政策決定参画プロジェクト」参加メンバーを募集している。子供目線に立った政策を推進していくため、子供の率直な意見を聞き、政策のバージョンアップに取り組む考え。募集人数は10人程度。

【大学受験】創刊70周年の過去問「赤本」表紙デザイン変更 画像
高校生

【大学受験】創刊70周年の過去問「赤本」表紙デザイン変更

 世界思想社教学社は2024年4月10日、創刊70周年を迎えた大学入試の過去問題集「赤本」のデザインを一新することを発表した。2024年5月に発売する2025年版からミントグリーンの差し色が入った表紙になる。問題解答にツメを入れたり、見出しを大きくしたりと本文も新デザインとなる。

都立高校生らの授業料免除制度、申請手続き受付中 画像
高校生

都立高校生らの授業料免除制度、申請手続き受付中

 東京都教育委員会は2024年4月15日、都立高等学校等における授業料免除制度について公表した。1か月の免除金額は全日制9,900円、定時制2,700円など。申請書類は生徒が通学する高等学校等の経営企画室へ提出する。

都立高生対象「コミュニケーションアシスト講座」受講生募集 画像
高校生

都立高生対象「コミュニケーションアシスト講座」受講生募集

 東京都教育委員会は、2024年6月より開講する「コミュニケーションアシスト講座」の参加者を募集している。対人関係・コミュニケーションや特定の勉強が苦手など、自身が悩みや困り事を抱えている都立高生が対象。受講料・教材費無料。6月スタートの申込みは5月9日まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 4 of 8
page top