advertisement

2025年1月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」 画像
中学生

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」PR

 立命館守山中学校・高等学校は探究活動を重視し、生徒の学び続ける力と挑戦するマインドセットを育んでいる。生徒たちは社会課題に挑むプロジェクトに取り組み、自らの興味を起点に成長を実感している。

真冬の北海道大学キャンパスツアー…リセマム公式Youtubeチャンネル『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

真冬の北海道大学キャンパスツアー…リセマム公式Youtubeチャンネル『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』は、国内・国外問わず、現役の学生YouTuberやインフルエンサーのリアルな学校生活のようすをオリジナル動画でお届けする特別企画。

医学部を目指すなら計画的な準備と緻密な出願戦略を…駿台講演会最新レポート 画像
高校生

医学部を目指すなら計画的な準備と緻密な出願戦略を…駿台講演会最新レポートPR

 駿台予備学校は、全国の駿台グループ28会場において医学部入試情報講演会を実施した。本記事では2024年12月21日に医学部受験専門校舎・市谷校舎で開催された同講演会の概要をレポートする。

学生が評価する就活セクハラ防止策「夜間の面会禁止」60% 画像
大学生

学生が評価する就活セクハラ防止策「夜間の面会禁止」60%

 キャリタスは、2026年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生を含む)を対象に、2025年1月1日時点での就職意識や就活準備状況について調査を実施した。企業の就活セクハラ防止策として評価できるものは、「夜間の面会禁止」60.2%が最多だった。

入学金二重払い問題、大学生9割が問題視…文科省へ署名提出 画像
高校生

入学金二重払い問題、大学生9割が問題視…文科省へ署名提出

 2025年1月22日、文部科学記者会において、学生・若者団体「入学金調査プロジェクト」が大学の入学金に関する調査結果を公表した。直近3年以内に受験を経験した大学生の87.7%が入学金の二重払いを問題だととらえていることが明らかになった。同団体は、入学金の二重払い問題に焦点を当て、署名活動や実態調査を通じて制度の見直しを求めている。

東大、授業料免除制度を拡充…年収600万円以下は全額免除 画像
高校生

東大、授業料免除制度を拡充…年収600万円以下は全額免除

 東京大学は2025年1月17日、2025年度から授業料免除制度を拡充することを発表した。新たな制度では、世帯年収600万円以下の学生は授業料が全額免除される。また、世帯年収900万円以下の地方出身学生には授業料の4分の1が免除される。この改定は、改定後の授業料が適用される学生(留学生を除く)が対象となる。

英検、24年度第3回(1/17-19実施)解答速報…午後1時より 画像
小学生

英検、24年度第3回(1/17-19実施)解答速報…午後1時より

 日本英語検定協会は、2025年1月17日~19日に実施した「2024年度第3回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を1月20日に公開する。Webサイト公開時間は午後1時以降を予定。

【医学部受験2025】選び方次第で合格率ゼロに…共通テスト後の出願校選び8つのカギ  画像
高校生

【医学部受験2025】選び方次第で合格率ゼロに…共通テスト後の出願校選び8つのカギ PR

 国公立医学部を目指す場合、出願校の選び方次第で合格率が大きく変わる。数多くの医学部進学者を輩出している医学部専門予備校エースアカデミーの代表・高梨裕介氏に話を聞いた。

資格・検定ランキング2025、日商簿記が首位 画像
大学生

資格・検定ランキング2025、日商簿記が首位

 資格・検定情報サイト「日本の資格・検定」を運営するシー・ビー・ティ・ソリューションズは、2025年版「取得して良かった資格・検定ランキング」を発表した。日商簿記検定が総合満足度で首位を獲得し、語学系資格の実用英語技能検定とTOEICがそれに続いた。

新成人におすすめの書籍リスト、Gakkenが公開 画像
大学生

新成人におすすめの書籍リスト、Gakkenが公開

 Gakkenは2025年1月8日、成人の日に向けて新成人におすすめの書籍をジャンル別に集めたブックリストをGakken公式ブログで公開した。政治、働き方、お金、教養など多岐にわたるジャンルから厳選された書籍が紹介されており、新成人が未来を切り拓くヒントを得るための一助となることを目指している。

グローバル×実践力で未来のエンジニア育成を目指す京都先端科学大学工学部 画像
高校生

グローバル×実践力で未来のエンジニア育成を目指す京都先端科学大学工学部

 2024年11月28日、大手町プレイス ホール&カンファレンスにて「京都先端科学大学工学部 記者発表会」が開催された。発表会のようすをレポートする。

就職に役立つ資格ランキング…5年連続1位の資格は? 画像
大学生

就職に役立つ資格ランキング…5年連続1位の資格は?

 資格・検定情報サイト「日本の資格・検定」を運営するシー・ビー・ティ・ソリューションズは、2025年版「就職・転職に役立つ資格・検定ランキング」を発表した。1位は5年連続で「日商簿記検定」、2位は前年から1ランクアップした「宅地建物取引士(宅建士)」がランクインした。

タケダハム×追手門学院大×羽曳野市が連携、大阪産3商品新開発 画像
大学生

タケダハム×追手門学院大×羽曳野市が連携、大阪産3商品新開発

 大阪府松原市の商業施設「セブンパーク天美」で、追手門学院大学の学生がタケダハムと共同で開発した新商品を発表するプロモーションイベントが2025年1月16日に開催される。イベントでは、茨木市特産の「赤紫蘇」や羽曳野市の「ワイン」を使用した3つの商品が紹介され、地域特産品の魅力を広く発信する。

青森県の大雪、奨学金や支援金申請を受付…JASSO 画像
大学生

青森県の大雪、奨学金や支援金申請を受付…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は、2024年12月28日からの大雪による災害で被害を受けた学生らへの支援策を公表した。大雪で災害救助法適用地域となったのは、青森県の10市町村。家計急変採用や緊急・応急採用の奨学金、JASSO災害支援金などの申請を受け付ける。

就活生支援、リクルートスーツ無料レンタル開始…カリクル 画像
大学生

就活生支援、リクルートスーツ無料レンタル開始…カリクル

 シーマインドキャリアは、リクルートスーツ無料レンタルサービス「カリクル」において、2025年1月6日から26卒限定のキャンペーン第1弾を開始した。全国のSUIT SELECT約170店舗で、2026年卒の就活生先着500名を対象にスーツの無料レンタルを提供する。

成人式調査、令和世代の76%が前向き…SNS活用も 画像
大学生

成人式調査、令和世代の76%が前向き…SNS活用も

 スタジオアリスは、2025年に昭和100年を迎えるにあたり、全国の成人式に参加したことがある昭和/令和世代の女性800名を対象に「成人式/振袖に関する調査」を実施した。調査は2024年11月28日から12月4日にかけて行われ、成人式の考え方や振袖選びにおける価値観の変化を探った。その結果、令和世代が昭和世代に比べて成人式に前向きであり、振袖選びにおいても積極的に情報収集していることが明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top