advertisement

2023年7月の教育イベントニュース記事一覧(2 ページ目)

【夏休み2023】千葉県誕生150周年記念「プラネタリウム上映会」8/4-23…現代産業科学館 画像
小学生

【夏休み2023】千葉県誕生150周年記念「プラネタリウム上映会」8/4-23…現代産業科学館

 千葉県立現代産業科学館は2023年8月4日~23日、千葉県誕生150周年を記念した新作プラネタリウム「千葉の星めぐりー150年の歩みとこれからー」を上映する。料金は一般500円、高校生・大学生250円(入館料含む)、中学生以下無料。予約開始は7月30日で先着順。

【夏休み2023】小学生対象「アフリカを学ぼう!ロシナンテの学び舎」8/7・8 画像
小学生

【夏休み2023】小学生対象「アフリカを学ぼう!ロシナンテの学び舎」8/7・8

 ロシナンテスは2023年8月7日、8日、小学4年生以上を対象にアフリカやNGOの活動を学ぶことができる「アフリカを学ぼう!ロシナンテの学び舎」をオンライン開催する。ザンビア編は8月7日、スーダン編は8月8日。定員各回50名。参加費無料。締切りは8月3日。

【夏休み2023】東京都庁「関東大震災100年イベント」8/26 画像
小学生

【夏休み2023】東京都庁「関東大震災100年イベント」8/26

 東京都は2023年8月26日、防災について学ぶ「関東大震災100年イベント」をハイブリッド開催する。シンポジウムやワークショップなどを実施する。参加無料。一部のイベントの申込期限は、対面が8月11日、オンラインが8月20日。

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26 画像
高校生

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26

 電気通信大学は2023年11月26日に開催するオープンキャンパスにて、2025年度入学者選抜から新たに導入する教科「情報」の試作問題とCBTシステムを公開し、高校生などを対象に体験会および解説会を開催する。また、9月30日に高校教員に向けた説明会も実施するという。

大学生対象「埼玉県庁しごと体験プログラム」8/23-24 画像
大学生

大学生対象「埼玉県庁しごと体験プログラム」8/23-24

 埼玉県は2023年8月23日と24日、大学院生、大学生、短期大学生などを対象とした「埼玉県庁しごと体験プログラム」をオンライン開催する。定員は各回25名。定員を超える場合は抽選となる。落選者のうち希望する人は、Zoomウェビナーで参加可。締切りは8月4日。

【夏休み2023】アスリートと「ピクトグラム」学ぶWS 画像
小学生

【夏休み2023】アスリートと「ピクトグラム」学ぶWS

 日本オリンピック委員会はインターブランドジャパンと共催で2023年8月5日、日本オリンピックミュージアム+(プラス)夏休み子ども企画シリーズ「ピクトグラム しる・みる・かく ワークショップ」を開催する。対象は小学3~6年生と保護者。締切りは8月1日。

PCNこどもプログラミングコンテスト、小中学生の作品募集 画像
小学生

PCNこどもプログラミングコンテスト、小中学生の作品募集

 子供たちにプログラミングの機会を届けているプログラミングクラブネットワーク(PCN)は、小中学生向けの「PCNこどもプログラミングコンテスト2024(PCNこどもプロコン)」を開催する。2023年11月1日より2024年1月11日まで、作品を募集する。

【夏休み2023】オンライン自由研究「動物たちの元気のヒミツ」アドベンチャーワールド 画像
小学生

【夏休み2023】オンライン自由研究「動物たちの元気のヒミツ」アドベンチャーワールド

 アドベンチャーワールドは「SUMMER CAMP2023」にて、小学生以上を対象としたオンライン自由研究を開催する。テーマは「どうぶつたちの元気のヒミツ~食べものから考えてみよう~」。定員各回20組。料金1,500円。チケットは7月25日から販売中。

【夏休み2023】小中学生プログラミングサマーキャンプ…Kids VALLEY 画像
小学生

【夏休み2023】小中学生プログラミングサマーキャンプ…Kids VALLEY

 渋谷に拠点を構える5社が参画する「Kids VALLEY未来の学びプロジェクト」主催の小中学生向けのプログラミングサマーキャンプが、2023年8月に開催される。ScratchやUnityでのゲーム作成やChatGPT体験などをリアルイベントで提供する。参加無料、事前申込制。

【夏休み2023】プログラミング・ドローン体験など…8/20渋谷 画像
小学生

【夏休み2023】プログラミング・ドローン体験など…8/20渋谷

 プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は2023年8月20日、小学生を対象とした、見て、触れて、学べる体験型イベント「コエテコ ジュニアプログラミングフェス in 渋谷」を開催する。

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6 画像
保護者

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6

 SKILLSカウンセリングセンターは2023年8月6日、保護者や教員などを対象に、オンライン公開講座「発達が気になる子どものできるを増やす 姿勢づくり・からだ遊び (実践編)」を開催する。受講料は一般2,000円、学生1,000円。申込みはPeatixから受け付ける。

バーチャル宇宙飛行士アカデミー開校…小学生向け授業8/6 画像
小学生

バーチャル宇宙飛行士アカデミー開校…小学生向け授業8/6

 amulapoは2023年6月1日、オンラインで本格的な宇宙の授業を受けることができる宇宙の学校「バーチャル宇宙飛行士アカデミー」を開校した。8月6日には、小学3~6年生を対象にロケットをテーマとした授業を開催する。受講料は2,420円(税込)。Webサイトより申し込む。

【夏休み2023】小学生向け「英語で世界に触れよう」インドと交流 画像
小学生

【夏休み2023】小学生向け「英語で世界に触れよう」インドと交流

 エシカリージャパンとフェアトレードショップリストは2023年8月25日と26日、小学生対象に「夏休み企画 ~英語で世界に触れよう~」をオンライン開催する。インドの環境問題や、ストリートチルドレンの問題などを学び、英語で交流する。参加費6,000円。各回7組限定。

【夏休み2023】NEO 月でくらす展・自由研究フェス…日本科学未来館 画像
小学生

【夏休み2023】NEO 月でくらす展・自由研究フェス…日本科学未来館

 日本科学未来館は2023年7月29日~8月2日の5日間、開催中の特別展「NEO月でくらす展」の関連イベント「NEO 月でくらす展 夏休み自由研究フェス」を開催する。料金は、大人2,400円、18歳以下1,700円、未就学児1,100円(すべて税込)。プログラム参加費は無料。

【夏休み2023】工学院大学「シン・科学教室」8/25、26 画像
小学生

【夏休み2023】工学院大学「シン・科学教室」8/25、26

 工学院大学は2023年8月25日、26日、小学生と保護者を対象に「シン・科学教室」を新宿キャンパスにて開催する。理工学を専門とする教授陣と大学生による20以上の実験・演示ブースと、多彩なステージ企画を実施する。要申込。参加費無料。申込みは7月26日から。

【夏休み2023】代ゼミ、高校生のための金融リテラシー8/19 画像
高校生

【夏休み2023】代ゼミ、高校生のための金融リテラシー8/19

 代々木ゼミナールは2023年8月19日、高校生と保護者を対象に金融教育イベント「いま知りたい!高校生から知らないと『損』をする金融リテラシー」を開催する。高校で必修化された「金融教育」について、代ゼミ講師が基礎事項から最新情報まで徹底的に解説する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 9
page top