advertisement

2023年7月の教育イベントニュース記事一覧(9 ページ目)

明星大「はじめてのサイバーセキュリティ演習」8/20 画像
大学生

明星大「はじめてのサイバーセキュリティ演習」8/20

 明星大学は2023年8月20日、セキュリティ対策に興味をもつ初学者などを対象とした無料オンライン公開講座「はじめてのサイバーセキュリティ演習―ポストコロナ時代のサイバーセキュリティ―」を開講する。申込締切は演習参加7月26日、聴講参加8月13日。

Z会「読み取るチカラの身につけ方オンラインセミナー」7/22 画像
保護者

Z会「読み取るチカラの身につけ方オンラインセミナー」7/22

 Z会ソリューションズは2023年7月22日、小学生の親子を対象とした「夏休みの宿題『読書感想文』にも役立つ!読み取るチカラの身につけ方」セミナーをオンラインにて開催する。参加費無料。保護者のみの参加可。

【夏休み2023】ワオ高オープンスクール「夏の学び博覧会」中学生対象 画像
中学生

【夏休み2023】ワオ高オープンスクール「夏の学び博覧会」中学生対象

 ワオ高等学校は2023年7月17日~8月27日まで、オープンスクール「夏の学び博覧会」をオンライン開催する。プログラムには、個別で自由にオンラインで参加することができる。中学生だけでなく、保護者や教育関係者、協力メディアの参加も受け付けている。

【夏休み2023】小学生向けサマースクール…鴨川シーワールド 画像
小学生

【夏休み2023】小学生向けサマースクール…鴨川シーワールド

 グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドは、2023年7月24日から8月4日の土・日を除く期間限定で、小学生を対象にした「サマースクール」を開催する。参加費は2,200円(税込)。

東京都「下水道研究レポートコンクール」小4の作品募集 画像
小学生

東京都「下水道研究レポートコンクール」小4の作品募集

 東京都下水道局は、下水道について学習した成果を発表する「小学生下水道研究レポートコンクール」を開催する。対象は東京都内に在学または在住する小学4年生。新聞・ポスター・標語にまとめた作品を募集する。

【夏休み2023】大阪公立大・高専「サマーラボ」小中高生対象 画像
小学生

【夏休み2023】大阪公立大・高専「サマーラボ」小中高生対象

 大阪公立大学と大阪公立大学工業高等専門学校は2023年の夏休み期間、小・中・高校生を対象とした学習プログラム「大阪公立大学★高専 小中高生サマーラボ」を開催。大学の研究施設などで情報学や工学など、全19講座を実施する。受講料は無料~2,000円。

富士ソフト「全日本ロボット相撲大会2023」エントリー7/31まで 画像
高校生

富士ソフト「全日本ロボット相撲大会2023」エントリー7/31まで

 富士ソフトは2023年9月から12月にかけて、高校生と一般を対象とした「全日本ロボット相撲大会2023」を開催する。関東、九州、近畿で地区予選会を開催し、決勝大会は12月に両国国技館にて開催する。参加費1台3,000円。エントリー受付は7月31日まで。

【夏休み2023】大阪工業大、高校生向け最先端技術体験セミナー8/17-26 画像
高校生

【夏休み2023】大阪工業大、高校生向け最先端技術体験セミナー8/17-26

 大阪工業大学は2023年8月17日~19日、26日に、高校生を対象とした15のプログラム「『超』探究Summer School」を、大阪工業大学の大宮、梅田、枚方キャンパスにて開催する。参加費無料。完全予約制で先着順。各プログラム定員になり次第、予約を締め切る。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 9 of 9
page top