advertisement

2025年2月の教育イベント 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

埼玉大、女子中高生の理系進路支援「ラボ訪問」3/20 画像
中学生

埼玉大、女子中高生の理系進路支援「ラボ訪問」3/20

 埼玉大学は2025年3月20日、科学技術振興機構「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の一環として、女子中高生と保護者向けに「ラボ(研究室)訪問」を開催する。参加費無料、申込みは3月3日まで。定員に達し次第、受付終了となる場合がある。

全国高校生対象「Apex Legends大会」3/20 画像
高校生

全国高校生対象「Apex Legends大会」3/20

 eスポーツのイベント制作事業を展開するJCGは、滋慶学園COMと産学連携し、2025年3月20日に「JIKEI COM Apex Legends 全国高校生大会」を開催する。同大会のエントリーは2月3日から開始され、3月10日まで受け付ける。全国の高校生を対象に、同一高校の3人1組でチームを結成し、Apex Legendsを競技する。

先生になりたい高校生のためのワークショップ…岡山大3/19 画像
高校生

先生になりたい高校生のためのワークショップ…岡山大3/19

 岡山大学教育学部は、心理学を活用した教え方を学ぶオンラインワークショップを2025年3月19日に開催。対象は高校生で、参加費は無料。申込みはWebサイトから可能。

英語で広がるキャリア、JALパイロットが語る…河合塾3/16 画像
高校生

英語で広がるキャリア、JALパイロットが語る…河合塾3/16

 2025年3月16日に河合塾が開催する「英語で広がるキャリアセミナー」で、JALパイロットが英語の重要性やキャリアを語る。中高生が対象で、参加無料。

どなたでも参加可能、東京学芸大学 高校探究プロジェクト「探究文化が根付く学校づくり」3/2 画像
高校生

どなたでも参加可能、東京学芸大学 高校探究プロジェクト「探究文化が根付く学校づくり」3/2PR

 東京学芸大学 高校探究プロジェクトは、2025年3月2日にオンラインセミナー「探究文化が根付く学校づくり」を開催する。高校生、教職員、保護者など、どなたでも参加可能で参加費は無料。

全国高校対抗「超良問ドリル9」開催2/17まで…Z会監修 画像
高校生

全国高校対抗「超良問ドリル9」開催2/17まで…Z会監修

 Z会は2025年2月4日から17日までの期間、高校生を対象に「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル9」を開催する。セブン-イレブンの店舗と連動した企画で5問連続正解すると対象のカロリーメイト ブロック(2本入り)いずれか1個無料クーポンが必ずもらえる。

「高校生ショート動画選手権」3/14までエントリー受付 画像
高校生

「高校生ショート動画選手権」3/14までエントリー受付

 2025年2月3日から3月14日まで、高校生を対象とした「第2回高校生ショート動画選手権」が開催される。今回のテーマは「ポケトークを活用した外国語の勉強」であり、高校生たちは企画から準備、撮影、編集までをオリジナルで行い、学校公式SNSアカウントを活用して作品を発信する。

【春休み2025】中高生が挑む教育改革、香川で開催3/29-30 画像
高校生

【春休み2025】中高生が挑む教育改革、香川で開催3/29-30

 2025年3月29日と30日、香川県高松市のBRICにて、中高生が自ら教育課題を議論し解決策を企画するイベントが開催される。主催はみんなの進路委員会で、共催として濱川学院が協力する。参加者は、年齢や経験が異なる仲間とグループを組み、教育改革の先輩たちの指導のもと、身近な教育課題に取り組む。

大谷翔平選手も活用した「マンダラチャート」体験会2/15 画像
小学生

大谷翔平選手も活用した「マンダラチャート」体験会2/15

 あんしん経営をサポートする会は2025年2月15日、奈良市の奈良商会議所で、税理士の佐野元洋氏を講師に招き、子供たちを対象にした未来に向けた目標設定と具体的な行動の洗い出し方法を学ぶ無料講座を開催する。参加者はマンダラチャートを用いて、未来の目標を具体的に描くことができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top