advertisement

2020年2月の教育イベント 未就学児ニュース記事一覧

米文化や日常を英語で学べる施設、新入学生・新社会人向けキャンペーン 画像
高校生

米文化や日常を英語で学べる施設、新入学生・新社会人向けキャンペーン

 YBM JAPANが運営する体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」は、2020年3月20日から4月5日までの期間中、「春の留学キャンペーン」を開催する。対象は、2020年4月に新入学生または新社会人になる人。

IT×ものづくり教室「春の特別講習スプリングラボ2020」 画像
未就学児

IT×ものづくり教室「春の特別講習スプリングラボ2020」

 障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する「LITALICO」が運営する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は2020年3月14日から4月30日、春の特別講習「スプリングラボ2020」を開催する。

【小学校受験】伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」4/12 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」4/12

 伸芽会は2020年4月12日、3歳以下の子どもを持つ保護者を対象に、ハイアットリージェンシー東京で「はじめての園選び&名門幼稚園入試」を開催する。入場無料、完全予約制。定員は800名。

【小学校受験】伸芽会「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座」4/5 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座」4/5

 伸芽会は2020年4月5日、年長児とその保護者を対象に「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座~合格に向け力を伸ばす方法と願書対策~」を自由が丘教室にて開催する。申込締切は3月24日正午。

ロボットと未来研究会「第36期最終発表会」埼大3/7・8 画像
小学生

ロボットと未来研究会「第36期最終発表会」埼大3/7・8

 埼玉大学STEM教育研究センターは2020年3月7日と8日、「ロボットと未来研究会第36期最終発表会」を埼玉大学にて開催。子ども研究員100人がロボット・プログラミングの半年に渡る研究成果を発表する。

【中止】キリスト教小中高校49校合同フェア3/20…青学や聖学院など 画像
小学生

【中止】キリスト教小中高校49校合同フェア3/20…青学や聖学院など

 「第9回キリスト教学校合同フェア」が、3月20日に青山学院中等部校舎で開催される。参加校は、青山学院初等部・中等部・高等部や聖学院小学校・中学校・高等学校など、キリスト教の小中高校49校。予約不要、入場無料。

【春休み2020】深海生物にフィーチャーした「深海生物まつり」4/5まで 画像
小学生

【春休み2020】深海生物にフィーチャーした「深海生物まつり」4/5まで

 横浜・八景島シーパラダイスでは2020年4月5日までの期間、「見る」「さわる」「食べる」「学ぶ」ことができる、深海生物にフィーチャーしたイベント「深海生物まつり」を開催する。

プログラミング体験会、42都道府県241市区町村で開催 画像
小学生

プログラミング体験会、42都道府県241市区町村で開催

 エクシードは2020年2月から3月にかけて、全国42都道府県241市区町村において、子ども向けプログラミング体験会を開催する。参加申込みは、Webサイトにて受け付けている。

    Page 1 of 1
    page top