advertisement
advertisement
TBSは2024年3月29日から31日の3日間、子供たちが楽しい「あそび」を通して「学び」への興味の扉を開くイベント「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」を開催する。幼児から小学生向け。入場無料。一部有料プログラムあり。
ジャパンタイムズは2024年4月6日、「ボーディング&インターナショナルスクールデイ2024」を日本外国特派員協会(東京)にて開催する。昭和女子大学附属昭和小、神石インターナショナルスクールなど小学校から高校まで8校が参加予定。参加無料、事前申込制。
科学技術館は2024年3月25日~31日、2024年春休みミニイベント「もっと知ろう!火災と消防」を開催する。科学技術館への入館料だけで参加できる。入館料は大人950円、65歳以上850円、中学生・高校生600円、子供(4歳以上)500円。期間中無休。
YMGは、2024年4月6・7日の名古屋A会場を皮切りに4月から6月、全国14都市15会場・全22メーカーの参加となる「合同ランドセル展示会」を開催する。各会場1,000種類近くのランドセルが集まり、最大会場では1,100種類のランドセルを展示、販売する。事前予約制。
2024年3月に学校見学会や説明会などを実施する茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県のおもな私立小学校をまとめて紹介する。2024年3月は聖徳学園小学校、玉川学園小学部などで実施予定となっている。
キャピタル東京インターナショナルスクールの放課後カリキュラム「CTISエクスペリエンス」は2024年3月16日、1日体験会を開催する。4月に新規開講するPBL(課題解決型学習)型アートと初心者向けパソコンや現在開講中のクラスも体験できるという。参加費無料。締切りは3月14日。
未来をつくる杉並サイエンスラボ「IMAGINUS(イマジナス)」は、2024年3月20日~5月6日に「好きが見つかる! 恐竜化石ラボ」を開催する。化石発掘や恐竜と動きを連動させるデジタル体験、恐竜フィギュアへのペインティングなど、体験に特化。入館無料、恐竜ラボ入場券は800円~(3歳以下は無料)。
東京都は2024年4月7日、国立競技場で行われるFC東京VS鹿島アントラーズの試合に、都内在住・在学の中学生以下の親子ペアを特別価格で優待する。100組200名。ホームUF指定席(2枚1組)特別価格2,000円。小学生以下は保護者同伴。中学生同士の応募可。申込期限は3月24日。
ウィーケンは2024年3月23日から4月5日、年長から小学6年生を対象に、お仕事体験キャンペーン「子どもの未来探究フェス」を名古屋市内8か所で開催する。パティシエや歯医者など、仕事現場に潜入し本物の道具や店舗でプロから学ぶ仕事体験ができるという。
港区立みなと科学館は2024年3月13日~5月26日の期間、「すごいぞ!昆虫総選挙」を開催する。入館料無料。3D昆虫図鑑やフォトスポットなど参加体験型の展示や、多数の関連イベントを予定している。