advertisement

2023年6月の教育イベント 保護者ニュース記事一覧(2 ページ目)

保護者向け、講談社×子供の科学「自由研究解決セミナー」 画像
保護者

保護者向け、講談社×子供の科学「自由研究解決セミナー」

 講談社コクリコは2023年7月4日、「子供の科学」編集部とのコラボで保護者を対象とした「今年こそもう悩まない!『自由研究』解決セミナー」をオンライン開催する。参加費無料。申込みの際は、講談社コクリコCLUB会員への登録が必要。

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで 画像
小学生

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで

 Z会エデュースは2023年6月15日より、小学1~6年生の保護者を対象とした無料イベント「みらいをひらく、入試研究会」をオンラインにて映像配信する。要事前申込、参加無料。申込締切は8月31日。

「不登校・発達障害の子供との関わり方」セミナー6/22 画像
保護者

「不登校・発達障害の子供との関わり方」セミナー6/22

 学研エル・スタッフィングは2023年6月22日、学研WILL学園や学研の家庭教師の不登校支援専門部門「訪問支援室」での取組みへの理解を促すために、「不登校・発達障害のお子様との関わり方がよくわかるセミナー」を開催する。定員50名。参加費無料。

プレジデントFamily「中学受験が成功する夏休みの過ごし方」7/14 画像
保護者

プレジデントFamily「中学受験が成功する夏休みの過ごし方」7/14

 プレジテント社の教育雑誌「プレジデントファミリー」は2023年7月14日、5月31日に発売した「中学受験大百科2023」の発売記念イベントとして、中学受験生家庭を応援するオンラインセミナーを開催する。参加費無料。申込締切7月14日午後5時。

MBA留学向け「入学審査最新動向解説セミナー」7/8 画像
その他

MBA留学向け「入学審査最新動向解説セミナー」7/8

 アゴス・ジャパンは2023年7月8日、MBAトップスクールの入学審査動向を解説するオンライン特別セミナー「Top MBA入学審査最新動向解説セミナー -最新情報を基に2024年MBA留学を目指す方へのアドバイス!-」を開催する。参加無料。事前申込制。

【夏休み2023】自由研究を支援「データサイエンス」8/19-20 画像
小学生

【夏休み2023】自由研究を支援「データサイエンス」8/19-20

 アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan(SAS)は2023年8月19日・20日、小中学生を対象に「データサイエンス for Kids 2023」をSAS本社で開催することを発表した。データ活用の基礎を学び、データサイエンスの楽しさを体験する。参加費無料。

【高校受験】関西圏「Z会の入試分析」6-7月 画像
中学生

【高校受験】関西圏「Z会の入試分析」6-7月

 Z会エデュースは2023年6月より、関西圏で高校受験をする中学生と保護者を対象に「Z会の入試分析!」を開催する。参加無料、事前申込制。

インクルーシブな環境を「ニューロダイバーシティ」イベント6/17 画像
保護者

インクルーシブな環境を「ニューロダイバーシティ」イベント6/17

 ニューロダイバーシティは2023年6月17日、渋谷パルコにて「Difference Is Strength! ニューロダイバーシティが拓く子どものみらい」を開催する。飲食付き大人2,500円、子供飲食なし無料。参加希望者は、Peatixより申し込む。

【大学受験】名門会×駿台「医学部入試ガイダンスin梅田」7/2 画像
高校生

【大学受験】名門会×駿台「医学部入試ガイダンスin梅田」7/2

 名門会は2023年7月2日、高3・高卒の医学部受験生、医学部受験を考えている中高生およびその家族を対象に、梅田サウスホールにて「2023年夏 医学部現役合格ガイダンス」を開催する。入場無料。事前申込制。

ゲームで金融を学ぶ「子ども未来キャリア」体験会6/24 画像
小学生

ゲームで金融を学ぶ「子ども未来キャリア」体験会6/24

 イー・ラーニング研究所は、セイバンとSOMPOひまわり生命保険が2023年6月24日に共同開催する、親子向け金融教育イベント「親子で学ぶ!お金の使い方」において、「子ども未来キャリア体験会」を実施する。参加費は無料。

中学生保護者向け「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」6/15 画像
保護者

中学生保護者向け「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」6/15

 学研エル・スタッフィングは2023年6月15日、中学生の保護者対象に「9教科の対策を完璧にさせるセミナー」をオンライン開催する。参加費無料。

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切 画像
中学生

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切

 バビロニアは2023年6月30日まで、小学1年~高校3年生の子供とその保護者(祖父母も可)を対象とした、第2回「親子で副業アイデアコンテスト」のアイデア作品を募集している。入賞と賞金は最優秀賞10万円、優秀賞5万円ほか。参加費無料。応募締切は6月30日。

サンスター文具「文房具アイデアコンテスト」9/10締切 画像
小学生

サンスター文具「文房具アイデアコンテスト」9/10締切

 サンスター文具は2023年9月10日(必着)まで、「第28回 文房具アイデアコンテスト」を開催し、「Clear(クリア)」をテーマとした新しい文房具のアイデアを募集する。募集は、一般および業界関係者対象の一般部門と、15歳(中学生)以下対象のジュニア部門で行う。

文化庁セミナー「AIと著作権」6/19オンライン 画像
保護者

文化庁セミナー「AIと著作権」6/19オンライン

 文化庁は2023年6月19日、著作権制度について学ぶセミナー「AIと著作権」をオンライン開催する。参加費無料。参加申込期限は、6月16日まで。

知的・発達障害のある子供への性暴力防止連続セミナー全7回 画像
先生

知的・発達障害のある子供への性暴力防止連続セミナー全7回

 CAPセンター・JAPANは2023年7月23日~2024年1月28日の期間、オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止連続セミナー2023」を開催する。対象は、知的・発達障がいのある子供と日常的に関わる支援者。定員20名。参加費は全7回7,000円(税込)。

「いじめ対策をアップデート」公開セッション…千葉大6/17 画像
先生

「いじめ対策をアップデート」公開セッション…千葉大6/17

 企業教育研究会は2023年6月17日、無料公開セッション3を開催する。設立20周年を記念して産官学が一堂に会する7回連続のトークセッション3回目は、「いじめ」がテーマ。今、子供たちのために私たちは何ができるのか、参加者と一緒に考えていく。参加は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top