advertisement
advertisement
JR東日本八王子支社は2020年2月16日、立川駅にて「スポチャレ立川駅2020」を開催する。立川市を拠点として活動するプロスポーツ6団体が参加し、スポーツ体験イベントを実施。また、ジェクサー・フットサルクラブ ルミネ立川店で小学生対象のフットボール教室も開催する。
Z会は2020年2月・3月、新中学1年生とその保護者を対象に、「Z会の通信教育」高校受験コースにおいて、無料講演会「中学からの正しい学習法」を東京・大阪・奈良で開催する。
J:COMは2020年2月9日、兵庫県のデュオドーム神戸にて、「J:COMこども大学 supported by アニマックス&キッズステーション」を開校する。テーマは「プログラミング」。対象は小学生とその保護者、参加費は無料。
ソニー・サイエンスプログラムは2020年2月11日、デザインワークショップ「自分ロゴマークをつくろう!」を開催する。ソニーのデザイナーともに、実際に行われているデザイン作業と同じプロセスを体験する。事前申込制。
セガエンタテインメントは2020年1月26日、「誰でも楽しめるサウンドクリエイティブワークショップ」をイオンモールむさし村山1Fセンターコートで開催する。1日3回実施。参加無料。当日午前10時より先着順にて受付。
首都高速道路(以下「首都高」)は2020年1月18日と19日、お台場のMEGA WEBにて「首都高環境フェアinお台場」を開催。イベントでは、首都高のさまざまな環境への取組みについて紹介する。
バリューズフュージョンは、2020年1月18日から3月21日までの毎週土曜日に、小学生のためのビジネススクール「いいね!MBA」の無料トライアルを開催する。対象は原則として小学校3年生から6年生で事前予約制。
プレイフルストリート実行委員会は2020年1月19日、子どもや大人、客や出店者、垣根を越えてみんなでつくる1日だけの遊び場が楽しめる「プレイフルストリート2020 Winter」を複合オフィスビル「テラススクエア」で開催する。入場無料。
東京都は、東京2020パラリンピック競技大会で実施する競技を体験・体感できるイベント「NO LIMITS SPECIAL 2020」を2020年1月11日と12日にメガウェブで開催する。競技体験会ではカヌーや馬術など8競技が体験できる。
日能研は2020年3月、2020年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2020」を首都圏5会場で開催する。5年生(新6年生)だけでなく、4年生以下の保護者も参加可能。参加申込は1月10日午前10時より、Webサイトにて受け付ける。
練馬文化センターは2020年4月18日と19日の2日間、「つながる和太鼓フェスティバル2020」を開催する。ワークショップや本格的なステージが行われ、子どもから大人まで、障害がある人もない人も楽しめる内容となっている。料金や時間はイベントにより異なる。
さなるが運営する佐鳴予備校は2020年1月26日、スペシャルイベントをプライムツリー赤池で開催する。理科実験教室や対戦型教具パズルなど、さまざまな体感型コンテンツを用意している。
栄光ゼミナールは2020年2月22日と23日、新小学4年生から6年生を対象とした適性検査の体験テスト「第1回公立中高一貫オープン」を実施する。保護者説明会も同日開催。参加は無料。